2021年9月7日のブックマーク (5件)

  • 自民党総裁選「テレビ」の報道がやたら過熱する訳

    菅義偉首相の電撃的な「辞任表明」で、自民党は一気に〝総裁選モード〟に突入した。 9月17日の告示日を前に、出馬を表明する議員が相次ぎ、「票」をめぐって早くもさまざまな駆け引きが行われている。 テレビのニュースや情報番組も、すでに冒頭から「総裁選」である。 新型コロナの最新情報や、アフガン情勢、眞子さまの結婚問題などは「ひとまず後に回して」、岸田文雄氏の動静、河野太郎氏の発言、安倍前首相による高市早苗氏支持の表明など総裁選に関するニュースを大々的に伝えている。 これから9月29日の投開票まで、「ポスト菅」は誰なのかをめぐって、永田町と同様にテレビも確実に〝ヒートアップ〟していく。 なぜなのか。 「権力闘争」「人事」に視聴者の関心が集まる 自民党の総裁は、現時点ではイコール「総理大臣」でもあるから、日の舵取りを誰が担うのかに視聴者が興味を持つのは当然なのだが、それと同時に視聴者は「権力闘争」

    自民党総裁選「テレビ」の報道がやたら過熱する訳
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/09/07
    難しい。数字が取れる、というのは確かにわかる。無関心よりはましとは思うが、建設的とも言い難い。パンとサーカス的な本能の制御だから簡単な解決策はなさそうだ。
  • 「ルパン三世」次元大介役声優、小林清志が勇退 唯一オリジナルキャスト 放送50周年節目に“銃を置く” - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「ルパン三世」次元大介役声優、小林清志が勇退 唯一オリジナルキャスト 放送50周年節目に“銃を置く”

    「ルパン三世」次元大介役声優、小林清志が勇退 唯一オリジナルキャスト 放送50周年節目に“銃を置く” - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/09/07
    大塚明夫で思い出したが、大昔、白鯨伝説を見てたらゲストキャラの「キヨシという名前の犬を連れた不良バイク老人コバじいさん(67歳)」が小林清志の声で喋ってて、何をしたいアニメなのか分からなくなった(元々では?
  • 蜂の巣作りと幸せの話

    自宅のアパートの廊下に大きな蜂が巣を作ってしまった。 何日か前から、なんだかブンブン飛んでいやがるな、とは思っていた。それが、ある日出勤するときに廊下を通り過ぎようとしたら階段の頭上に何匹も無数に集まって、大勢でえんやえんやと巨大化を図っていたのだ。 サイズはソフトボールぐらいで、急に出現したとしか感じられないぐらい、その前段階みたいなものを見た記憶がない。 おそらくは、当に一日、二日のうちに寄ってたかって今の大きさまで作り上げてしまったのではないかと思う。基的に狩りと営巣以外にやることのない連中だから、勢いがついたらすごいのだ。実際、「すげーな」と見ていて思わず言ってしまった。 たまたま、アパートを出たところで大家さんに会ったので(目の前にお住まいである)、状況を報告した。 保健所に連絡しましょうか、と提案したらご自分でどうにかなさるという。大家さんと二人、なぜか再び階段を上って場所

    蜂の巣作りと幸せの話
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/09/07
    小学生の頃から何十回か蜂の巣潰した(先月も1個やった)が、深夜に奇襲して薬剤大量投入で全滅させて巣を撤去しても、翌日になるとなぜか1匹は絶対に巣の跡地に現れる。保険で1匹は別居するルールあるんじゃと疑ってる
  • もう河野で決まり!

    自民党員支持 河野太郎 30% 岸田文雄 12% 高市早苗 3% 党員票が今回は国会議員票と同じだけあるから、岸田が議員票を200近く集めない限りは決まり この人気勾配が反映されたら、党員党友票は200近くが河野に流れる事になる 岸田が議員150+党員100 河野が議員70+党員180 でも五分だ。高市も安倍の支持で議員50、党員50くらいは持っていけるだろうから、 二階派、石破派が河野支持って報道通りなら、麻生派の半分、その他若手で70は優に超える河野に 党員党友の人気がない岸田は何をやっても勝てないだろう。 韓国に対して弱腰な外交姿勢と、モリカケへの言及、給付金ばら撒きが保守層の支持を失わせてしまうのが敗因だな。

    もう河野で決まり!
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/09/07
    id:death6coin<逆も真なりで、自民党の特に3Aあたりは9月一杯は総裁選の話題でメディアジャックし続けるつもりでネタを追加投入し続ける前提で動いてるんじゃないかと疑ってます(UR疑惑さんの動きはそうとしか思えない
  • 列車でワクチンGO 南アフリカ、「接種会場」が町にやってくる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    列車でワクチンGO 南アフリカ、「接種会場」が町にやってくる:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/09/07
    言われてみると、菅政権に本当に必要だったのは「Go To ワクチン」でワクチンパスポートに消費テコ入れ施策を組み合わせることだったのかもな(どういう話題だ