2023年1月10日のブックマーク (4件)

  • 物語のキャラクターの数が多すぎ問題はなぜ起きる。プロが語る「キャラの適性な数」の考え方とは

    オタクペンギン(社長) @NovelPengin 次世代型出版社BookBase社長&ダンガン文庫編集長。誰よりもラノベを愛するオタクなペンギン。通称オタペン。国内最大級の小説家コミュニティ #BB小説家コミュニティ も運営。出版の新たな可能性をつくり、ラノベをもっと盛り上げたいです。サービスのお問い合わせはサイト内のフォームからお願いします。応援↓ amazon.jp/hz/wishlist/ls… オタクペンギン(社長) @NovelPengin 原稿見ていると、『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんをちょこちょこ見かけるんですが、これは全くオススメしないです。 特に小説/ラノベなどの場合、ヴィジュアルで差別化できるわけでもないので、キャラ一人増えることの読者側の負担が作家さんが思ってるよりも重いです。1/n オタクペンギン(社長) @NovelPengin さらによくあるのが

    物語のキャラクターの数が多すぎ問題はなぜ起きる。プロが語る「キャラの適性な数」の考え方とは
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/01/10
    誤:物語 正:小説 まあ漫画でもプロの手の一切介在しない素人の投稿第一作とかだと人大杉なくはないはずだが…
  • 赤字ローカル線の廃止がもたらすのは「希望」か「焦土」か 専門家も意見二分、昭和の徳島を襲った最悪事例から考える | Merkmal(メルクマール)

    徳島県小松島市の外開地区。同地区はかつて国鉄小松島線が走っていたが、その後廃止。周辺の商店街の店舗は次々にシャッターを下ろした。赤字ローカル線の廃止について考える。 赤字ローカル線が廃止されると、その地域はどうなるのだろう。学術論文では意見がわかれているようだが、徳島県には壊滅的な打撃を受けた地方自治体がある。通りに空き地と駐車場が目立ち、廃屋となった店舗が少なくない。営業している店舗は古い建物が大半を占める。徳島県小松島市外開の二条通商店街。かつて徳島県内第2位の売上高を誇った繁華街の名残はどこにもない。 「時代の流れとともに寂れつつあったが、国鉄小松島線の廃止でとどめを刺され、街の活気も客足もすべて消えた。今も鉄道があればここまで街が落ちぶれることはなかったのに」。 スナックを経営していたママさん(75歳)は、人通りの少ない街を眺めて表情を曇らせる。 徳島県東部中央にある小松島市は戦後

    赤字ローカル線の廃止がもたらすのは「希望」か「焦土」か 専門家も意見二分、昭和の徳島を襲った最悪事例から考える | Merkmal(メルクマール)
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/01/10
    いや主役は船。小松島線を存続させても本四架橋で高速バスに負けて旅客船が壊滅するのは必然。徳島港すら現存航路は和歌山(と東九)のフェリーのみ。客船の来ない港に汽車で行く乗客などいるはずなかろう。馬鹿なの?
  • 新聞社に「なぜこの問題を報じないのか」と怒りの電話があったので「連載もしている」といったら「購読してないしネットでも見つからなかった」と言われた

    にったさん @__mgml__ 中年の男性からある地域課題についての問い合わせの電話があった。「なぜこの問題を報じないのか」と怒っていた。「恐れ入りますが、うちの新聞読んだことありますか?」と言った。これまでに同僚が連載企画もし、動きがある度に詳報を出している問題だった。 にったさん @__mgml__ 男性は縷々この問題について関心があるのだと説明をしてきたが、結局「購読もしていない。ネットで調べたが見つからなかった」と明かした。「ちゃんと報じていますので、それほど関心がおありのようなら、弊社以外でもいいので新聞を取ってみては?」と言うと、うーんと渋っていた。 にったさん @__mgml__ 僕は「最寄りの図書館で過去の新聞を保管してたりするので、ぜひお確かめください」と続けた。男性は「そこまでは面倒くさい」とぼやきながら「報じてるのなら大丈夫、ちゃんと続けてよ」と叱咤激励?し電話を切っ

    新聞社に「なぜこの問題を報じないのか」と怒りの電話があったので「連載もしている」といったら「購読してないしネットでも見つからなかった」と言われた
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/01/10
    その点民放テレビ局ってすげーよな。地上波もBSもタダで全コンテンツ見せてくれる上で簡単に番組表見えるし見逃し配信したりホームページでニュース読めるもんな(電波が無料だからだが。そこ有料なのがAbemaTVの大赤字
  • 大学で電通の元偉い人から広告論の講義を受けたことがある。面白かった。..

    大学で電通の元偉い人から広告論の講義を受けたことがある。面白かった。様々なこだわりを持って、マーケターとクリエイティブが組んで製作しているというのがわかった。別に、そういう広告は今後もなくならないとも思う。 ただ、大抵の一般人にとってテレビCMとは観たい番組の邪魔をする「理屈はわかるけどない方が嬉しいゴミ」であったし、雑誌の広告は「なんだかよくわからない胡散臭いもの」で、WEB広告は「うっかり踏むと別に使いもしないサイトに飛ばされる邪魔なリンク」だった。つまり、全部ゴミだ。そりゃ中には綺麗なゴミもあるかもしれない。ゴミ捨て場に転がってるビー玉みたいな。でも、ゴミはゴミだ。ゴミを拾ってパッチワークを作ったり、廃材アートを作る人がいても、ゴミなのは変わらない。 そういう意味で、そもそも『クリエイティブ』であろうとする古い広告業界と、『営業』であろうとするWEB広告業界は別物なんだろう。いや、W

    大学で電通の元偉い人から広告論の講義を受けたことがある。面白かった。..
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/01/10
    『三惑星連合軍』(かファーストレンズマン)で動的街頭広告に注目してしまった事を悔しがる描写があり、後で異星に行ってもやっぱり街頭広告溢れていた。80年前でも広告の未来像は「最先端技術を使ったゴミ」だった