2024年1月30日のブックマーク (4件)

  • 実写化は原作ファンのためではないということ

    その昔、かぐや様は告らせたいの実写化の際に赤坂アカ先生が以下のようにコメントしたのは有名だが 漫画の実写化は、漫画の連載を100年やっても読まないだろうなっていう遠い層に向けて『かぐや様』を届けてくれる漫画家としては滅茶苦茶有り難く、かゆい所に手が届く文化です」と、実写化についての考えを吐露しました。そして、原作のファンに「かぐや様がより遠くの人へ届く様に、後押しする感じで応援して欲しいと願っております! 実写化するのは原作ファンの為ではないという表題はもっとオタクが認識するべきだと思う。 じゃあ誰のためかと言うと原作ファン以外の人のために作られているのだ。それは俳優や女優のファンだったり、お茶の間でテレビを見る層や、ミーハーな人のため。他の売上を立たせるために作られている 原作ファンの為の作品作りなら実写化しない方向でグッズやイベントなどのメディア展開したほうが確実にファンの満足度は高い

    実写化は原作ファンのためではないということ
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/01/30
    これはこれで現実を見てない理想論。映画会社は映画で商売してるが、民放ドラマは普通は枠を売る商売。『誰のためかと言うと』スポンサーのためである。確かに作品がヒットすれば枠の価値は高まる筈だが現実(4千字略
  • ハイファンタジーとダークファンタジーの他になにがある? ファンタジーグ..

    ハイファンタジーとダークファンタジーの他になにがある? ファンタジーグレープやファンタジーオレンジとかある?

    ハイファンタジーとダークファンタジーの他になにがある? ファンタジーグ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/01/30
    https://w.wiki/8$kq 聞いたことのないようなジャンルが山盛り。アーバンファンタジーやコンテンポラリーファンタジーに相当する日本語(日本の出版ジャンル用語)って何だろうとは気になってる。
  • 日テレや小学館に再発防止策を求めるのは誹謗中傷じゃないだろ

    なんか「もう何も言うな!!!!口を閉じろ!!!!」みたいな極論が罷り通ってるけどさ いやいやいやいやいや ドラマの原作改変との戦いが作者を疲弊させたことが分かってるよね? https://web.archive.org/web/20240127104246/http://ashihara-hina.jugem.jp/ 基この辺をコントロールするのは主に日テレで、作者を守るのは小学館だよね? それに失敗したってのが件なんだから同じことが起こらないようにしていこうぜってのは 全く建設的な意見であり誹謗中傷ではないだろ (実写化等において原作の立場があまり良くないと言うのは界隈でずっと言われ続けたことでもある)

    日テレや小学館に再発防止策を求めるのは誹謗中傷じゃないだろ
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/01/30
    極論するとTVCMに収益源が偏ってる業界構造変えない限り再発防止は不可能、になる。現実的でなく、改良主義で漸進するしかないが、頭に血が上っている人が多い現状でそんな細かい話を実効性ある形でやれるとは思えぬ
  • メイクのスターターパックは作れない

    コスメをカードゲームでたとえてるやつがバズっている。 あれが拡散されるにつれて「スターターパック売ればいいのに」という感想が二次バズりをしており、理解による新たな未理解(無理解ではない)が生まれていておもろになったので書く。 残念ながら化粧において当の意味でのスターターパックは成立できない。 それができたら、化粧品会社はとっくに売っているしヒットしているのである。 というか、昔はそれに類するものがあったのだが、廃れていった。 何故か。コスメスターターパックは、「対戦の流れ体験キット」としては機能するが、多くの人間にとって実戦機能を果たせないからだ。 というか、スターターパックは既に生まれた瞬間から配布されている。 個人の顔である。 化粧になじみがない人間は、顔のことをプレマだと思っているが、これは大きな誤解である。 プレマにあたるのは道具としての鏡であり、顔というのは最低枚数が構築済の基

    メイクのスターターパックは作れない
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/01/30
    勉強になる。思ったよりカードゲームに近いな。そういう目で見ると、時間経過(加齢)でタイプ2(死語)とは言わんまでも、エクステンデッド(死語)程度には容赦なくカードプールが変化するのも類似点か…