ブックマーク / p-shirokuma.hatenadiary.com (125)

  • 承認欲求を托鉢する時代は終わり、現金を托鉢する時代がやって来た。 - シロクマの屑籠

    まあ、昔だって臆面もない人ってのはネットにいて、それはそれは見苦しい振る舞いをしていましたとも。ただ、かつての見苦しさとは異なる見苦しさが、この、明るく楽しく元気いっぱいなインターネットに立ち現れてきたのは間違いないと思う。2005年以前に無かった見苦しさ、溢れていませんか。 2015-10-26 12:26:40 via Twitter Web Client 「インターネットなんてやっている奴はオタクかちょっと変わった人」的な認識が希薄になった後のインターネットに何が残っただろうか。いや、何が露わになっただろうか。と 2015-10-26 12:25:22 via Twitter Web Client 「最近のブログは~」などと書いていると魑魅魍魎が寄ってきそうだが、ここは、あえて打擲や火焔を恐れず大きな主語のまま突き進もう。 今朝も触れた話題だが、最近のブログ界隈には、拝金主義の匂いが

    承認欲求を托鉢する時代は終わり、現金を托鉢する時代がやって来た。 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/31
    これ読んでもなお、現金の托鉢よりも、自意識の托鉢の方が下品(卑しい)だと感じてしまうのはなんでなんだろ。「襤褸を着ても心は錦」の逆だから? いやほとんど同じだしなあ。うーん?
  • 「ゲーム“なんか”やってる場合じゃない」 - シロクマの屑籠

    私は面白そうなブログを見つけたら過去ログを追いかける。そのブロガーがどういう人物なのか、手触りを確認するのが好きだからだ。「個々の記事より、個々のブロガーを読んだほうが面白い」。 で、こちらのブログは年に何度かまとめ読みしていて、その世代感覚・娑婆感覚がチクチクしてしようがないんだけど、今回は、以下のフレーズに引っかかった。 もうゲームの気力もないのか俺。と言うか残り少ない人生ゲームに費やしてホントにイイのかとマジで考えてしまうところに年を感じるなぁ。 (今更ながら世界樹の迷宮Ⅲやってます より抜粋) まるで自分の内心を覗かれたみたいだ。私も最近、ゲーム*1を遊びながら自問自答してしまう。「今、ゲームをやっていて構わないのか?これじゃあまずいんじゃないか?」と。 三十歳になるかならないかの頃の私は、ゲームにのめり込むことに疑問を感じていなかった。小学生時代以来、連綿と続いてきたゲーム趣味

    「ゲーム“なんか”やってる場合じゃない」 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/25
    なんか違う。人生自体をゲーム化できたので「斧ラッシュなんかやってる場合じゃない」と気づけたという話に思える。違うか
  • 孤独なサバルタンたるしかないコミュニケーション不全者 - シロクマの屑籠

    あまた存在する、悩めるコミュニケーション不全者達。だが「コミュニケーション不全者である」という属性それ自体は、対抗文化やマイノリティとして浮上することすらなく、したがって、言論的・政治的に取り扱うべき問題として確固たる地位を占めることもない。 有意味なまとまりを形成できないコミュニケーション不全者 現代社会のマジョリティは、コミュニケーションの上手い人間によって形成されている。太古からそうだったと言えなくもないが、昔は身分制度や一族のコネ次第で個人のコミュニケーション不全を不問にする方法もあった。だが、身分や一族の力が弱まり、コミュニケーションが個人主義的/契約社会的な性質を強めた結果、職場であれ学校であれ、社交場面でそつなく振る舞える個人が我が世の春を謳歌し、そうでない個人が疎外される時代が露わになってきた。どのような社会的ニッチであれ、コミュニケーション能力に恵まれれば有利となり、コミ

    孤独なサバルタンたるしかないコミュニケーション不全者 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/23
    id:mizu2014<歴史的に見れば、多少コミュ力に劣る個体でも、健康であれば何かの働き口が見付かる時代がずっと続いてましたから。仕事と結婚相手、どちらもコミュ力がないと見付からない異常事態の到来はつい最近です
  • 道化師ブロガー・tm2501さんにご忠告申し上げる - シロクマの屑籠

    【おことわり】この文章は、ハイコンテキストな“はてな村”的な何かです。この言葉にピンと来ない人にはなんら意味を持ちません。スルーしてやってください。 今日、漫画家の小島アジコさんが、『2015年10月22日』というイラストをアップロードしました。 シロクマが魔理沙をじっと見つめています。魔理沙は手鏡でシロクマの動きを見計らっているようにもみえますね。 シロクマは私のアイコンですし、魔理沙はtm2501さんのアイコンです。背景の、塔にのぼった人々は、物見高いはてなブックマーカー達と思われます。 このイラストは、以下の文脈を踏まえたものでしょう。 p-shirokuma.hatenablog.com togetter.com 今日、2015年10月22日は「シロクマはtm2501さんに言及しない」と宣言して三年目にあたります。ですから、今日から私は彼に言及しても構わないわけです。 しかし、今、

    道化師ブロガー・tm2501さんにご忠告申し上げる - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/22
    今にして思うと「深夜のインターネットは「こころの回復」に適していない 」http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20150702/p1って特定個人(婉曲表現)を念頭に置いた記事だったのかなあ
  • 萌えおこしフォーエバー - シロクマの屑籠

    用事があって、久しぶりに隣町の役場に出かけてみたら、見たことのない、ふにゃふにゃとしたアニメ柄キャラクターが微笑んでいた。思わず舌打ちしたくなる。帰りに道の駅に寄ってみると、ここにもアニメ柄キャラクターのポップアップが。どこにでもありそうなデザイン。安易な命名。陳腐としか言いようがない。「今更、なにやってんの?」という言葉が出そうになる。そんな私の胸中など意にも介さず、キャラクター達はぬるい笑顔をふりまいている――。 萌えおこしがシーン足り得た時代 かつて、町興しに二次元美少女が起用された時代があった。「二次元美少女」と書いてみて、思わず吹き出してしまう。いまどき、アニメ柄の女性キャラクターを「二次元美少女」と呼ぶ人はどれぐらいいるだろうか。 町興しにアニメキャラクターのたぐいを起用するのが「冒険」や「実験」に近かった頃、「萌えおこし」は一種のギャンブルだったが、うまくいけば効果的だった。

    萌えおこしフォーエバー - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/22
    作品との関係性が突出して高かったわけでもない鷲宮神社(だけ)にらきすたファンが集まったわけで、つまりは最初から『“シーンとしての”萌えおこし』など実在しなかったと思う。
  • はてなで有名になりたい?だったら“パンツを脱げ”よ! - シロクマの屑籠

    はてなで有名になりたい 匿名ダイアリーを書くような人間が「はてなで有名になりたい」とは、とんだお笑い草ですね。それとも、アカウント名を名乗るのも恥ずかしいのでしょうか? そんな恥ずかしがりが有名を夢見るなんてとんでもない!有名とは、来、恥ずかしいものです。恥の感覚を強く伴うものです。恥ずかしがりな人にとって、有名とは、ただそれだけで息苦しい状態です。 あなたのような、匿名ダイアリーに「はてなで有名になりたい」と書く人は、有名である事に耐えられないタイプに違いありません。ちょっと注目が集まっただけで承認欲求の快楽と渇望がドロドロになった、おそろしい感覚に囚われるでしょう。で、炎上未満のボヤ騒ぎで恥の感覚に耐えきれなくなってアカウントを非公開にするのが関の山ではないでしょうか。 もちろん、すべてのネットユーザーが恥の感覚に直面するわけではありません。心臓がビス止めの人達・恥知らずな人達・感性

    はてなで有名になりたい?だったら“パンツを脱げ”よ! - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/17
    「こいよ増田! パンツなんか捨ててかかって来い!!」みたいなブコメに溢れてるかと思ったらちっともそんなことなかった
  • 「おっさん」という言葉の便利さ・都合良さ - シロクマの屑籠

    俺は「おっさん」をやめて「おじさん」になるぞー! - ぼくらのクローゼット 日語で「おじさん」の女性形は「おばさん」。 「おじいさん」の女性形は「おばあさん」。 じゃあ、「おっさん」の女性形は? こちらの記事を読んでいても思ったんですが、「おじさん」に対応した「おばさん」って言葉はあっても、「おっさん」に相当する女性形の言葉って耳にしないんですよね。あっても不思議じゃないのに。中年女性を貶したり女性が年齢を自嘲したりする際には、もっぱら「おばさん」が選ばれるわけです。 昔の流行歌に、「私がオバさんになったら、あなたはおじさんよ」とありましたが、「俺がおっさんだったら、おめえは何になるんだ?」がよくわからないんですよね。 それどころか最近は、 がオッサンになりました 作者: yasu33yasu3939,神山アキコ出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2014/10/24メディア: 単行

    「おっさん」という言葉の便利さ・都合良さ - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/15
    男女での非対称性は加齢に関する相場観の相違が生んでるんだろう。女性の年齢を上方に間違えても何の問題も感じない人以外、「オバサン」を同義語として使うのは不可能。
  • 「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠

    私がはてな村村民として認められていないと思う3つの理由 - orangestarの雑記 なんか、私の手許にジグソーパズルのピースが揃ってしまったので、『はてな村奇譚』が果たした歴史的役割について一村民として意見を述べます。興味のある人だけ読んでやってください。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るはてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 私が新参だった、十年前の「はてな村」の記憶からお話しましょう。 もともと私はウェブサイトでオタクの社会適応について文章を書いていましたが、はてなブックマークが実装された2005年頃から「はてな村」方面から批判されるようになりました。「非モテ vs 脱オタ」論争に巻き込まれていった

    「はてな村」を変えた『はてな村奇譚』 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/10/08
    Historyとはhis story。語られることで「事実」「記憶」は歴史に変わる。ということなんだろう。
  • 深夜のインターネットは「こころの回復」に適していない - シロクマの屑籠

    精神科・心療内科における「休む(休養)」の当の意味 せせらぎメンタルクリニックさんのブログが素敵な記事を書いておられたので、ちょっと言及します。 精神科・心療内科に通っている患者さん、とりわけうつ病の患者さんには休養が大切といわれます。しかしベッド上で臥床しているだけが休養ではなく、「こころを休める」ような活動も重要で、その活動内容には多かれ少なかれ個人差があることが示されています。回復途上の患者さん自身も、その周辺で回復を待っている人も、これは心得ておいたほうが良いポイントだと思いました。 私も、回復しはじめた患者さんには「あなたがやって楽しい事を、少しやってみませんか?」「遊びに出かけたりできそうですか?」としばしば勧めます。うつ病の患者さんを遊ばせるとは何事だ!と怒る人もいるかもしれませんが、欲や睡眠がとれるぐらいに回復した患者さんの場合、ストレスが少ない形でアクティビティを刺激

    深夜のインターネットは「こころの回復」に適していない - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/07/02
    ふろむださんの指摘するとおりなので、深夜は強制的にネット断ちさせる方が回復に繋がる気がするけどどうなんだろ
  • 「書かされている」人々 - シロクマの屑籠

    ネットのみなさん、当にたくさん文章をお書きになりますね。 SNSLINEはいつも大盛況で、ブログも新しい書き手がたえません。「小説家になろう」みたいな場所や動画配信なども含め、大勢の人が表現に時間を費やしています。 みなさん、そんなに「書きたい」んですか? そこまで頑張ってアウトプットして、友達や見ず知らずの人のリアクションを得たいのでしょうか? いつでもどこでもフリック入力に熱をあげ、信じがたい数の人々が文章や動画のアウトプットに入れ込んでいるのを眺めていると、なにか、正気の沙汰ではないような気がするんですよ。なにかを書きたくてたまらない人が存在するのはわかるし、10人に1人ぐらいいたって不思議じゃありませんよ?でも今の世の中はそうじゃなくて、誰も彼もがPCやスマホを使って「書いて」いるんです。SNSLINEに矢継ぎ早にポストしている人、ブログやfacebookによそ向けのテキスト

    「書かされている」人々 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/08
    突き詰めると「自由意志など本当に存在するのか」論になるので不毛な気はする。それ抜きにしても、実際には「付き合いでゴルフ」「付き合いで飲み会」の時代と大差ない気がする。
  • ファミコン版ウィザードリィの素晴らしさと、あの時代の位置づけを思い出す - シロクマの屑籠

    Sandstorm:ウィザードリィの「評価」を、改めて考える - livedoor Blog(ブログ) リンク先の記事を読み、PC-9801版『Wizardry』との出会いと、ファミコン版『ウィザードリィ』に熱狂していった記憶を思い出した。いてもたってもいられないので、当時のファミコン小僧がどんな風に“ロールプレイングゲーム”と付き合っていたのかも含めて書き留めておく。 1.私がPC-9801版の『Wizardry』に出会ったのは小学校時代の終わり頃だった。「『ドラゴンクエスト』や『ブラックオニキス』よりアイテムやモンスターの種類が多くて、“格的な”ロールプレイングゲームを買った」と友人が話していたので、どんなものなのか見に行った。 六年生だった私にも『Wizardry』のうわさ話は届いていた。少年ジャンプでファミコンゲームのレビューを書いていた『ファミコン神拳』の評者*1が、この『Wi

    ファミコン版ウィザードリィの素晴らしさと、あの時代の位置づけを思い出す - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/05/27
    媒体が紙、外部記憶がカセットテープだった時代の人間だったので、PC版で十分以上に快適だったなあ。なお世代的にはブラックオニキス(X1版)の方が印象に残っている模様
  • ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠

    最近は、スマホやタブレット片手に、インターネットで薬や精神疾患について調べながら来院される患者さんが増えました。薬の名前をペラペラ列挙し、先生あれどうですか、これどうですかと、あたかも製薬会社のセールスマンのようです。 副作用もよく調べてますね。先生、これはパーキンソン症候群ですか、先生、のどが渇くのは抗うつ薬の副作用ですか、といった指摘は、ときに的を射ていることもあります。 でも、精神科医からみると、こういうインターネットにべったりな患者さんの知識はやはり偏っているようにみえます。 薬の名称、効果、副作用は余計なほど知っているのに、どれぐらいの用量でどれぐらいの期間使用したら効果が出やすいのか、薬ごとにどのぐらい副作用を避けやすいのかまで知っている人はまずいません。薬の効果を引き出すためにどういった手順や療養態度が必要なのかの知識も、たいてい欠落しています。シンプルなうつ病と妄想を伴った

    ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/04/14
    例えば原価厨や中間搾取厨やネトウヨも「断片的な情報を盲信して専門家に耳を傾けない/疑う」とやってることはほぼ同じである。病気や医療に固有の問題ではないと思うが、そう取らない人がいる原因は何だろう?
  • “ガンダム念仏会” - シロクマの屑籠

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000113-spnannex-ent リンク先の記事を読み、少し前のオフ会のことを思い出した。 そのとき集まったのはアニメ視聴歴三十年以上の同世代。今期の深夜アニメについてひとしきり意見交換をした後、ふと誰かが『ガンダム THE ORIGIN』の話題に言及した。 「そういえば今度、アニメ化されるんだよな、誰か映画館に行くのか?」 「配信でいいんジャマイカ?」 「ザクとサラミスとマゼランがワラワラ出てくるんだぞ、お前、観に行けよ……」 とはいえ新作の話もそこそこに、いつしか話題は歴代ガンダムへ。 「ガンダムUCの赤い人はやっぱり残念だった」 「シャアは、初代ガンダムの頃が一番輝いていた」 「ニュータイプのなり損ないだから仕方ない」 「カミーユが最強のニュータイプ」 「俺は“しかも脳波コントロールできる

    “ガンダム念仏会” - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/22
    そう言えば、映画とかドラマである種の演出が必要な場面で、キャッチボールするシーンが入ることがしばしばあるが、「ボールを投げて受けるだけなんて非生産的だ」という批判を見た記憶はない
  • 他人のまなざしに囚われたブログ世界観に戦慄した - シロクマの屑籠

    有名ブログですら互助会ブックマークが必要という現実 ブログのオフ会ってオフパコ以外に目的あるの?と思ってたけど 最近、はてな匿名ダイアリーで似たような趣旨の文章を続けて読み、戦慄した。 上記2つに共通しているのは、ブログにおいて人気者になることが最大目標となっているらしき点だ。そのためには互助的なコメントをつけたり、オフ会に出席したりしなければならない……というブログ世界観になっている。ブログを書くこと・ブログを読むことは一義的な愉しみではなく、あくまで「成功」「人気」に重きが置かれているソレは、私には特異で恐ろしげにみえた。 「巡回」の定義にも驚いた。リンク先の文章における「巡回」とは、mixiの足跡訪問に近いような何かであり、返報性に根ざした同盟関係を意識した何かだった。筆者が言うには、 そんなことより自分がショックを受けたのは、それをやってるブログがfeedlyや読書登録の数からして

    他人のまなざしに囚われたブログ世界観に戦慄した - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/01/30
    どうだろ? 大昔のプラモヒエラルキー(頂点がジオラマ作る人、底辺がアニメ)とか回想するに、日本の「趣味」は全部ある種の権威指向(承認欲求)に基づく物ばかりで「ブログ道」もその例に漏れぬ、というだけでは
  • 制御困難な“マジックアイテム”としてのインターネット - シロクマの屑籠

    去年も今年も、たくさんの人がネットで燃えていますね。素人っぽいアカウントだけでなく、経験に富んだメディア人が騒動を起こすこともあり、インターネットの難しさを垣間見るような気がします。 最近は、そうしたメディアのベテラン勢がtwitterアカウントを閉鎖することもあると聞きました。わかるような気がします、インターネットに書き込んだ短文が、予期せぬ反応や誤解を招いて一人歩きすることもありますからね。twitterテレビと同等以上のリスクを孕み、にも関わらず(時間や精神力の)費用対効果の面でメリットが見えにくいなら、やめてしまうのは合理的な選択だと思います。 他方、無名の人にとって、インターネットの伝播力がもたらしてくれる知名度は今日でも魅力的です。瞬間的な心理的欲求の充足はもとより、若干なりとも衆目を集め続けられれば、種々の利得*1を得ることができます。そうした種々の利得が大きなモチベーショ

    制御困難な“マジックアイテム”としてのインターネット - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/01/30
    マジックアイテムでないと魔法生物(新和版表記)にはダメージ与えられないからとりあえず装備してないと話にならないと思う(D&D脳
  • しまむらとヤンキー的ファッション - シロクマの屑籠

    ファッションセンターしまむら逆転発想マニュアル―驚異の低価格・高利益のマジック商法 作者: 溝上幸伸出版社/メーカー: ぱる出版発売日: 2001/03メディア: 単行 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る 2014年の前半は「郊外はヤンキーが主流」みたいな言説が随分流行しましたね。騒がしいディスカッションになっていましたが、一連の言説で「いまどきのヤンキー」について認識を改めた人も多いのではないかと思います。 国道沿いの郊外で生活している私は、そうした「いまどきのヤンキー」論を固唾を呑んで眺めていました。考えさせられる考察も多かった一方で、過去のツッパリ・不良・ヤンキーと、ヤンキーっぽいコンテンツを消費しているだけの消費者との線引きが曖昧な論者も少なくないな、とも感じました。 昔のヤンキー魂を持ったヤンキーなんて、地方でもとっくに絶滅危惧種ですからね。その点、『ヤンキ

    しまむらとヤンキー的ファッション - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/01/30
    ところで、近畿のしまむらの立地を扱ったhttp://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2013nagizemi/pdf/M105149_Miyazaki.pdf 読むと、2005年にはすでに国道沿い店舗は全体の33%に過ぎず、都市部攻略中の現在と同じ比率。先入観て怖い(一般論
  • ネットは“コミケ”から“テレビ”になった。 - シロクマの屑籠

    最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記 私も、似たことを数年来感じていた。ブログは窮屈になった。他のインターネットも多かれ少なかれ窮屈になってきているような気がする。例えばtwitterも。ネット炎上は一時期ほどではないが、それをもって「窮屈が緩和された」とは思えない。むしろ注意深さが普及した効果なのかな、と思う。 「なぜネットが窮屈になったのか」は、色々なアングルで捉えられるし、そもそも多因子の帰結としてそうなったのだろう。ここでは、「ネットメディアが“コミケ”の論理から“テレビ”の論理に傾いたから」について、まとまりなく書き散らしてみる。 「書き手中心のメディア」から「読み専中心のメディア」へ 00年代初頭のインターネット、それこそ月間PVが200以下の“○○のホームページ”時代のインターネットは、概ね「オーディエンスはみんな書き手」だった。個

    ネットは“コミケ”から“テレビ”になった。 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/01/01
    この「コミケ」という言い方もたぶん若者には通じないんだろうなあと思えた。コミケもコミケではなくなってるよね、すでに。
  • 創造性を決定づけるのはお金だけじゃない。なにかしらリソースは必要 - シロクマの屑籠

    クリエイティブな人は趣味お金がかからないというのは当か? - 分裂勘違い君劇場の別館 はてなブックマーク上の反応を観ていると、ちょっと燃えている感じがしますね。 せっかく良い事が書いてあるのに、どうしてだろう? 理由のひとつは、趣味について「貧しい」「豊か」といった価値判断を下しているからだろう。創造性の高低の話に、趣味についての価値判断の話が混じっている。こういう混淆は、いかにも燃えやすそうなポイントだ。 もう一つの理由は、クリエイティブな趣味のリソース(資源)として、お金だけに着眼した書き方になっているからだろう。もし、「クリエイティブな人は趣味にリソースがかからないというのは当か?」というタイトル&内容だったら、反応はもう少し違っていたはず。 文章を書くにしても、イラストを描くにしても、お金だけがリソースとは限らない。なるほど、大抵の事物が購入可能な現代社会では、お金でカヴァー

    創造性を決定づけるのはお金だけじゃない。なにかしらリソースは必要 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/11/29
    人生で一番貴重なリソースは時間で、この場合はクリエイティブな感性が働く時間が一番貴重で一番大事な資源。と考えるといろんな議論を蹴散らして仕事が趣味の人はやっぱり幸せな人だということになる。…本当か?
  • 「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲーム趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま

    「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/11/27
    1971年生まれの自分の実感にほぼ合致。補足的に書くと、80年代にあったのは「ネクラ(≒非コミュ)」「ネアカ」の区分。最初期の「オタク」はほぼ「ネクラ」の変型語で、「マニア」とは似て非なる概念だった
  • テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? - シロクマの屑籠

    「どこの業種に行っても優秀なやつばかり見かける。コンビニ然り、公務員然り。昭和の頃より皆テキパキ動いていて、愛想も良くて、意外と応用も利いている」 時々、これが恐ろしいことのように思えることがある。じゃあ、テキパキしてない奴、愛想の悪い奴は一体どこへ行ったのか? 2014-11-08 22:28:08 via Twitter Web Client この、何気ない疑問がたくさんリツイートされて、followersが200人ぐらい増えてびっくりした。反応も様々で、こちらには色々なコメントがぶら下がっている。 いやしかし、当に不思議だ。 コンビニやホームセンターの店員だけじゃない。市役所の窓口の人も、福祉課の皆さんも、たいしたものだ。職業柄、若い警察官の方と話す機会も多いけれど、彼らの対応にもソツがない。えらくスムーズで、しっかりしている。 似たような傾向は、建設業や製造業に従事している人にも

    テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/11/14
    シロクマ先生の字が文長だとは知らなかった。馬岱に背後から斬られないように気をつけてください(演義脳