ブックマーク / www.orangeitems.com (5)

  • NECの顔認証システムが世界中で売れに売れているのでまとめる - orangeitems’s diary

    顔認証関連ソリューションがブレーク ここ最近のニュースをざっくり眺めてみて発見がありました。 NECの顔認証技術がかなり売れているという事実です。 事例 LINE Pay (2019/5/7) japan.zdnet.com NECは4月24日、銀行口座や証券口座の開設時における人確認(KYC)業務を支援するサービス「Digital KYC」を金融機関やFinTech事業者向けに提供開始すると発表した。 (中略) Digital KYC SDKは、LINE Payが提供する「LINE Pay かんたん人確認」で先行して採用され、5月初旬から利用が始められる。 東京2020オリンピック・パラリンピック (2018/8/7) cloud.watch.impress.co.jp 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、東京2020 オリンピック・パラリンピック大会において、大会

    NECの顔認証システムが世界中で売れに売れているのでまとめる - orangeitems’s diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/05/10
    去年のNECの記事https://www.orangeitems.com/entry/2018/09/12/070000 でブコメったけど、アジアの売上が2017年度だけで1253億円も伸びてたんだよな。そりゃ海外売上比率27%とかになるはず。伸びの何割かはこれの影響だったんだろうか?
  • 何それつらい、オラクル「自社データセンターを作ったので引っ越ししてください」、客「何ですと?」 - orangeitems’s diary

    これは大変な話 そりゃあ、インフラ担当者は頭を抱えてるでしょうなあ。 japan.zdnet.com 米Oracleおよび日オラクル(以下、オラクル)は、国内で自社運営のデータセンター(以下、DC)を間もなく開設するのに伴い、富士通の国内DC内に設置しているクラウドサービス「Oracle Cloud」を利用する顧客企業に対し、自社DCへ移行するように交渉を進めていることが、関係者の話で分かった。 (中略) 両社にとっては今回の移行に際して、とにかく顧客企業の継続したクラウド利用にトラブルがないように実施することが求められる。顧客企業側もそれなりに労力を使うため、思わずため息をつきたくなるようだ。間借りは解消しても、両社の協業によるサービス品質はむしろ向上したと、顧客企業が感じるように努めてもらいたい。 データセンターなんてよほどのことが無ければ永劫に使えると思って契約しますよね。5年後無

    何それつらい、オラクル「自社データセンターを作ったので引っ越ししてください」、客「何ですと?」 - orangeitems’s diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/04/06
    「昔は物理的なサーバーしかなくて、障害に弱くリソースの無駄も多くてのう。そこで仮想化技術を用いてクラウド化することでコストとリスクを下げたのじゃ」「はいはいおじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ」
  • 横浜市「RPAの有効性検証の成果について」を読んで、仕事とは何かを思い知らされる - orangeitems’s diary

    もう他人事ではいられないRPAの絶大なる効果 昨日のエントリー、富士通の早期退職/ジョブ再配置に関する記事の反響はとても大きく、社会全体で仕事とは何かを見つめなおす契機ともなりそうだと思いました。 一方で、もう一つ気になるニュースを見かけました。 it.impressbm.co.jp 横浜市、NTTNTTデータ、クニエのは2019年3月18日、RPA(ロボットによる業務自動化)の有効性を検証する共同実験の結果報告書を公表した。報告によると、RPAを試験導入した事務で、平均84.9%、最大99.1%の作業時間削減効果を確認した。横浜市は、共同実験の成果を踏まえ、RPA格導入に向けて引き続き検証を進める。 99.1%が削減ということは、その仕事って「まぼろし」だったのではないかと思うほどです。その業務を定常的に実施していた職員は確実にいるわけで、「RPAによる人減らし」は、破壊的な威力を

    横浜市「RPAの有効性検証の成果について」を読んで、仕事とは何かを思い知らされる - orangeitems’s diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/03/20
    あえて主語大きくすると「定型化されたルーチンを正確にこなすのが生きがいの人」は稲作農耕民たる日本人そのものの事であり、かつての日本的道徳観の中核「真面目にコツコツ」の同義語。転換は容易ではない。
  • ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか - orangeitems’s diary

    出典:https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0703/06/l_yuo_nikoniko_01.jpg ニコニコ動画の不振、その原因を考える ニコニコ動画運営元のカドカワおよびドワンゴが揺れているようですね。 www.asahi.com カドカワは13日、川上量生(のぶお)社長(50)が同日付で辞任し、代表権のない取締役になったと発表した。新社長には松原真樹専務(65)が昇格する。川上氏が創業したドワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」の不振で、親会社のカドカワの2019年3月期の純損益が43億円の赤字に転落する見通しになったことから、降格で責任をとる。 ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか。 その始まりから原因を考えてみたいと思います。 2007年 1月 ニコニコ動画って、2007年1月15日に、ドワンゴの子会社だった

    ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか - orangeitems’s diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/02/16
    たとえばYouTubeが独立自鯖(もしくはAWSに使用料払って)で成り立ってる世界線は存在するだろうか? とか考えると頑張った方だと思える(FRESH LIVEとAbemaTVで動画再参入したCAでも、売上でカドカワの2倍、利益で8倍の規模だ
  • NECで何が起きているのか | できる限り事実確認してみた - orangeitems’s diary

    はじめに 「NECで何が起きているのか」というはてな匿名ダイアリーの記事が注目を集めています(消されるかもしれませんが)。 anond.hatelabo.jp あくまでもフィクションとして読んではいますが、文脈を理解するために個々のトピックについて、事実確認していきたいと思います。 できる限り事実確認してみた 大手6社・・・ システムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC 解釈が難しいのですが、下記の記事はニュアンスが合っています。まあ、NTTデータ、富士通NECはどんな切り口でも6社に入ってくるでしょう。 tech.nikkeibp.co.jp 検討会はNTTデータと富士通が「1年ほど前から設立検討を開始し、昨年末に呼びかけを始めた」(同)。2社以外に、NEC、日立製作所、三菱電機インフォメーションシステムズ、OKIが参加する。 E氏、未来創造会議 E氏はNEC常務となり、CTO

    NECで何が起きているのか | できる限り事実確認してみた - orangeitems’s diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/09/12
    id:imunolion<いや、NPSは売上245億円(東洋経済)なので、それ抜いて再計算しても海外比率25.4%で達成してます。アジアでの売上が1年で1253億も伸びてるのが原動力ですね(何が起きたんだ?
  • 1