ブックマーク / saigai-info.com (2)

  • 災害時でも使える公衆無料Wifiの「00000JAPAN」とは | SAIGAI JOURNAL(災害ジャーナル)|防災をもっと身近に

    こんにちは、防災ガールのクニモトです。 災害時に、家族や友人と安否確認を行ったり、災害情報を集めたりするのに欠かせないのがスマートフォンやマルチデバイス。 しかし、災害時には回線のパンクや基地局での障害等により、データ通信が制限されてしまうことがあります。通信制限されてしまうと、緊急時なのにインターネットになかなか接続できないという事態に…。 そこで、大規模災害時でもスムーズにデータ通信できるよう、災害時限定で各キャリアが共同で認証なく公衆無料Wifiを解放するようになりました!その名も「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」。 この「00000JAPAN」、熊地震の時にも被災地に無料解放されるなど、実際に運用もされています。 今回はもしもの時の公衆無料Wifiの仕組みをご紹介します。 「00000JAPAN」 の使い方は? 接続する方法は簡単。WiFiをONにして、「00000

    災害時でも使える公衆無料Wifiの「00000JAPAN」とは | SAIGAI JOURNAL(災害ジャーナル)|防災をもっと身近に
  • 実はいらなかった防災グッズランキング!被災者の実体験 選ぶポイント | SAIGAI JOURNAL(災害ジャーナル)|防災をもっと身近に

    「防災対策をしたいけど、何を用意をしたらいいのか分からない」 「ネットで検索したけど、防災グッズリストが多すぎてどれを選べばいいのかわからない」 「防災グッズリストを作って、全部買ってみたけど防災セットが重すぎた」 この記事は、そんな不安や悩みを抱えているあなたへ向けて書いています。 実際に被災地でのボランティア活動の経験などがある筆者が、防災グッズ選びのポイントや被災された方のエピソードを交えてまとめています。 被災経験をもつ方々の実体験など他のメディアでは書いていないようなことも記載しています。 あなたのもしもに、ちゃんと役に立つ防災グッズを準備する一助となれば幸いです。 いざ、防災グッズを準備しようとしても、 「何から準備したらいいのかわからない」 「とりあえず市販の防災セットを買っておけば大丈夫そうだけど…」 そんな方のために、ここからは基的な防災グッズの準備についてまとめていま

    ciel18m
    ciel18m 2023/03/12
    常時携帯・発災時持ち出し・避難所生活用・在宅避難、避難所スリッパ、下着一組、防犯ブザー、
  • 1