タグ

ブックマーク / codezine.jp (10)

  • 【電子書籍セール】デブサミ福岡開催記念として、翔泳社の技術書が40%割引になるセールを実施

    今回セール対象となる書籍は、翔泳社の技術書の中でも、話題書や定番書など専門スキルを高める55点。CodeZine Booksからは『システムテスト自動化 標準ガイド』がラインアップされています。他にも話題の『その数式、プログラムできますか?』や、値下げ幅の大きい『詳解UNIXプログラミング 第3版』『実践ドメイン駆動設計』などもセール対象となっていますので、この機会にぜひお買い求めください。 販売サイトは、電子書籍Kindle、honto、BookLive!の3サイト。紙書籍も、翔泳社のネット書店SEshopにて10%還元で販売します。 セール概要 実施期間:2015年9月14日(月)~20日(日) 販売サイト:Kindle、honto、BookLive!、SEshop(翔泳社ネット書店) 対象書籍:コンピュータ専門書の話題書から定番書まで全55点 内容:対象の電子書籍は40%割引、紙書

    【電子書籍セール】デブサミ福岡開催記念として、翔泳社の技術書が40%割引になるセールを実施
  • オンラインのプログラミング能力試験で転職を支援するサイト「paiza」、正式オープン

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    オンラインのプログラミング能力試験で転職を支援するサイト「paiza」、正式オープン
  • モジュールを使わないシンプルなアクセスカウンタ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    モジュールを使わないシンプルなアクセスカウンタ
  • 正規表現の問題集1(基本編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    正規表現の問題集1(基本編)
  • EXEファイルの内部構造(PEヘッダ)

    はじめに 皆さんは、アプリケーションを起動させるEXEファイルの中身について考えてみたことはありますか? 稿では、EXEファイルの内部構造について解説していきます。特にEXEファイルに関する日語の資料が少ないのが現状です。そのため、解析に手を出してみたいと思っても挫折してしまった方も少なくないのではないでしょうか。稿は、筆者自身の経験を踏まえ、実際にEXEファイルの解析ができるようになるための資料となるよう解説していきます。 前回、第1回では、EXEファイルの概要として、MZシグネチャ、マシンタイプ、ネイティブコード、リソース、デバッグ情報などについて説明しました。これらの一部はPEヘッダと呼ばれる場所に格納されています。また、そのPEヘッダより前にあるEXEファイルの先頭には、IMAGE_DOS_HEADER構造体、MS-DOS用スタブなどがあり、それらがWindowsの元となった

    EXEファイルの内部構造(PEヘッダ)
    cielo_ee
    cielo_ee 2009/05/07
  • Windows実行ファイルのバイナリ概要

    PEヘッダ PEヘッダとは、EXEファイルの先頭部分の情報のことです。前項で解説したデータの一部はこのPEヘッダに格納されています。PEとは「Portable Executable」の略で、持ち運び可能な実行ファイルという意味です。同一プラットフォーム上であれば、どこからでも動作可能なことを考えると納得できるネーミングですね。なお、PEヘッダ自体はUnixなどで昔から採用されており、Windowsに対応するEXEが持ち合わせるPEヘッダは、Microsoftが拡張定義したものになっています。 EXEファイルのロード方法 OSは、先ほど説明したMZシグネチャ、マシンタイプ、ネイティブコードなどの各情報をもとに、EXEファイルをメモリ上にロードし実行します。OSがEXEファイルを実行するまでの手順は次のようになります。 シグネチャ、マシンタイプなどを確認します。EXEファイルが正規のフォーマッ

    Windows実行ファイルのバイナリ概要
    cielo_ee
    cielo_ee 2009/05/07
  • DbgHelpを利用してDLLがエクスポートしている関数を列挙する

    プログラムの説明 メモリーマップトファイルの利用 DbgHelpを利用してイメージを操作するには、いくつかの方法があります。一番簡単なのは、DbgHelpのMapAndLoad関数を利用することですが、ここでは通常のファイルとしてオープンし、マップする方法を利用します。 メモリーマップトファイルを利用すると、ファイルからバッファにシーケンシャルにデータを読み込むのと異なり、見かけ上連続したメモリー上でファイル内の移動ができます。読み込み専用で利用する分には、通常のファイルより簡単に扱えるため、ぜひとも呼び出し方法を覚えておきましょう。 ソースファイルの説明 ソースファイルは、ヘッダファイルのプリコンパイル用の「stdafx.cpp」、利用するヘッダを定義した「stdafx.h」、そしてプログラム体である「showexports.cpp」の3つのファイルから構成されています。 「showe

    DbgHelpを利用してDLLがエクスポートしている関数を列挙する
    cielo_ee
    cielo_ee 2009/04/06
  • プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて理解をして

    プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向
    cielo_ee
    cielo_ee 2009/01/15
  • Windows実行ファイルのバイナリ概要

    EXEファイルには具体的に、どのような情報が格納されているのでしょうか。通常、Visual C++やVisual Basic、Delphiなどのコンパイラが自動的に生成してくれるので、考えることはありませんが、今回はこの疑問に真っ向から勝負を挑んでいきます。 EXEは魔法の箱? 筆者は「ActiveBasic」というネイティブコンパイラ搭載型の統合開発環境を開発しています。コンパイラ開発イコール、EXEファイルの仕様をかなり細かい部分まで理解しなければならないという状況に置かれることを意味します。 Javaや.NETが騒がれる昨今、あえてEXEファイルというディープな内容に迫っていこうということで稿へ筆を入れ始めたわけですが、やはり、この手の話題はプログラマ魂がうずきます。このように感じる技術者の方は多いはず。しかしその反面、世の中にはアセンブラを書けないプログラマが数多く存在すると聞き

    Windows実行ファイルのバイナリ概要
    cielo_ee
    cielo_ee 2008/08/29
  • CodeZine:プログラミングに役立つソースコードが満載な開発者のための実装系Webマガジン

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    CodeZine:プログラミングに役立つソースコードが満載な開発者のための実装系Webマガジン
    cielo_ee
    cielo_ee 2008/06/10
  • 1