勉強会に関するcimadaiのブックマーク (5)

  • 若手IT勉強会(仮)をやってきた - しまてく

    なんだかよくわからないタイトルの勉強会をやってきました。 #「いってきた」じゃなくて「やってきた」 今回の内容は事前に告知していたのはサイ読書会だったのですが、 実際には読書メインではなく、わいわいとした感じですごくいい感じ◎ はじめは僕の「サイを読む前にとりあえず全体流しとけ」系の プレゼンをやらせてもらったのですが、なんというか、 例題として出した関数の中で return してないとか怪しげな部分が いくつかあって、やや絶望しながらプレゼンしてましたw 今日一番おいしかったのはid:monjudohが教えてくれたFireBugの使い方講座。 コンソールにログを吐く方法 console.log("hoge"); プロファイルをする方法 console.profile(); //処理 console.profileEnd(); オブジェクトをダンプする方法 dir(obj); Fire

    若手IT勉強会(仮)をやってきた - しまてく
  • Google Developer Day 2008 に行ってきた - しまてく

    今日はGoogle Developer Day 2008に潜入してきました。 朝10時の横浜は起きれるかドキドキして死にそうだった>< 基調講演 + 16セッションで10:00から17:45までほぼみっちりな感じの一日 今日見たのは 基調講演 マッシュアップアプリケーションとGoogle API Mashup から Mapplets へ Google Gears から Gears へ Google AJAX API を活用した、進化したがジェットとUIの開発 Google のソフトウェア エンジニアの日常 の6つ。 入り口 Googleのでか文字が 一番大きな部屋 大きいスクリーンがどーんと2つ 基調講演 基的には及川 卓也さんがメイン司会でいろんな人と途中バトンタッチしていく感じの進行 始めの導入のはなし 昔(30数年前) 情報へのアクセスしずらかったよね 開発したソフトは展開楽だった

    Google Developer Day 2008 に行ってきた - しまてく
  • VSUG Day 2008 Summerに行ってきた - しまてく

    今日はVSUG Day 2008 Summerに行ってきました それはなに? Visual Studio User Groupという団体が主催しているカンファレンス?です。 http://vsug.jp/tabid/200/Default.aspx 今回は初参加&懇親会参加をしてきました! 以下セッション内容の走り書き、原文ママ 1)Visual Studio 2008 を活用した Web アプリケーションの実現 近藤 和彦さん さわやかイケメン 機能は社内の会議室(通称ファミレスと呼ばれるMS会議室で徹夜) VS2008SP1の紹介など 2)Hello,Silverlight2! 青柳 臣一さん 有名な青柳さん 実践的なSilverlightの紹介 Silverlight++ すげぇ 帰ったらやってみよう 3)インテル C++ コンパイラーによるマルチコア対応プログラム開発の未来 菅原

    VSUG Day 2008 Summerに行ってきた - しまてく
  • 1000speakers:5 に行ってきた - しまてく

    はじめに 1000speakers:5に行ってきました。(http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:5) ある種、憧れの人である id:amachang id:nishiohirokazu に会えた! よし。目的達成。帰ろう。 。 。 。 なんてことはない。 基調講演 iKnowのXakyさんでした。 すっごい日語上手! しかもかなりの日マニアでオタクな面もちらほら。 話も分かりやすくてiKnowの魅力がとても伝わってきました。 チャンネル面白いね。動物しりとりやりたい iKnow++ みんなの発表 とても勉強になりました! 高校生が言語処理系作ってるとかもう。。日すげぇじゃん!みたいな。 なんかもう興奮しっぱでした。 『次は話す人で出たい』 そう思わせるなにかがありました。 話したらゼッタイ何かを得られるはずだ!みたいな確信

    1000speakers:5 に行ってきた - しまてく
  • Python Code Reading 01 行ってきた - しまてく

    昨日(5/9)に行われたPython Code Reading 01 に参加してきました! http://blog.miraclelinux.com/asianpen/2008/04/python-code-r-1.html きっかけは id:kakatofu に誘われた事。 感想 始めはよく分からなかった*1のですが、 コードを読み進めていくうちになんとなくパターン(イディオム?)のようなをものを感じました。 いま僕の中の興味がJS→RubyPythonと流れてる感じです。 てかRubyもほとんど使ってないけど;; 全体的に感じたのは高速化の為の処理が随所に見られるということ。 速度大事。 いろんな言語を味見してみると楽しいですね\(^0^)/ *1:Python勉強会で初めてPythonのコードを読んだのは内緒。

    Python Code Reading 01 行ってきた - しまてく
  • 1