cimadaiのブックマーク (51)

  • 「JavaScriptテクニックバイブル」を執筆しました。 - しまてく

    お久しぶりです しばらく日記も書かず、若手IT勉強会も開かず、他の勉強会にも参加せず。 めっきりIT界隈のアクティビティが下がっておりました。 それもこれも決して遊び惚けていたわけではなく、タイトルにありますように 「JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技」という 書籍を執筆させていただきました。 ちょっと振り返り 4年前から細々と続けている若手IT勉強会では、その名の通り若手を中心として 主にJavaScriptを主テーマとして各種書籍を読んだり、コードリーディングを したり、時にはハッカソンをしたりと活動してきました。 その中で早期から若手IT勉強会に参加してくれていた、すがまさおさん(@sugamasao) の紹介で技評の方とお会いする機会を得ました。 そこからは一気に物事が進んで、若手IT勉強会のメンバーで今まで得た知識や Web上の各地に散らばっ

    「JavaScriptテクニックバイブル」を執筆しました。 - しまてく
    cimadai
    cimadai 2012/08/14
    よろしくお願いします!
  • ボタンのデザインに悩んだら参考にしたいサイト -House of Buttons

    House of Buttons ボタンのコレクションは上記トップページからも閲覧できますが、月ごとにまとめられたアーカイブページも用意されています。

    cimadai
    cimadai 2010/04/28
    ボタン素材
  • NetBeans導入メモ 「カラーテーマ、アンチエイリアス、Vimプラグインで環境を整える」の巻 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 最近仕事Java使うようになったこともあり、以前から気になっていた統合開発環境のNetBeans 6.1をインストールしてみました。 NetBeansの概要についてはWikipediaNetBeansページが参考になります。Ver6で動作がかなり高速化されたほか、Ruby/RailsJavaScriptPHPなどにも標準での対応を進め、注目を集めています。 NetBeans公式サイトのビデオツアーでも機能の概要が紹介されていますので、興味のある方はご覧ください。 ちなみにRuby on Rails用 統合開発環境(IDE) 比較レポート:CodeZineという記事でもNetBeansはかなりの高評価を得

  • jQuery.event あたりを読む - しまてく

    今日はいっぱい読んできたよ 読んだもの jQuery 1.3.2のイベント周りを中心で読みました。 このエントリで使う表現 l:xxxx ⇒ xxxx行目 l:xxxx - yyyy ⇒ xxxx行目〜yyyy行目 ////hoge ⇒ 僕が書いたコメント 主催者なのにぽかぽかした陽気で電車を寝過して遅刻しました、 ごめんなさいごめんなさい!お詫びにおせんべ買ってった。 id:seiunsky つないでくれてありがとうございます! まずはよく使うメソッドのbindから(l:2895-2899) bindは、bind( type, [data], fn )という真ん中がoptionalな引数になってます。 2895: bind: function( type, data, fn ) {//// 実際にユーザーが呼ぶ関数 2896: return type == "unload" ? this

    jQuery.event あたりを読む - しまてく
    cimadai
    cimadai 2009/09/14
    iPhoneでハッピーライフ
  • しまてく

    みなさんこんにちは。 ブロックチェーンやってますか?僕はやってます。 昨年末から今年始めのビットコインの高騰からその後の暴落、シビレますね! そんなこんなでブロックチェーン界隈に身を寄せていたら、 ナレッジコモンズという勉強会を運営している先輩から「ブロックチェーンについて講師やってくれない?」とお願いされて、 それならばとやらせていただくことにしました。 ナレッジコモンズについて knowledgecommons.net 「誰でも講師になれる勉強会」として、ナレコモは「下町のTED」を目指しています。 というビジョンの通り、さまざまな発表がされていてとてもおもしろい勉強会です。 僕は実は初めての参加でした。 55回目: ブロックチェーンの基礎を学び、未来に活かす。 knowledgecommons.connpass.com 枠としては2時間だったので、プレゼンは1時間想定で作ってたんです

    しまてく
    cimadai
    cimadai 2009/06/28
  • [PS2版/DS版]ドラクエ5極限攻略データベース

    ドラゴンクエスト5攻略:無断転載はご遠慮下さい。リンクはいつでも大歓迎! 管理人への連絡フォーム © kyokugen.info 2001 ドラクエ1 | ドラクエ2 | ドラクエ3 | ドラクエ4 | ドラクエ5 | ドラクエ6 | ドラクエ7 | ドラクエ8 | ドラクエ9 | ドラクエ10 | ドラクエ11 | ドラクエ12 | ドラクエ10ブログ このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

  • さくらインターネットにpythonを再インストール - しまてく

    あれやこれやといろいろ弄っているうちにだんだん環境がよごれてきたので いったん全部消してからpythonを再インストールするとします。 まずはお掃除 %find /home/cimadai -name "*python*"でそれらしいものがリストアップされるので、こいつらを消す。 コマンドは↓ %rm -rf dir_name [r]はディレクトリごと削除 [f]は確認なしで強制的に削除 pythonのインストール。 といってもさくらインターネットにはすでにpythonが入っています。 が、いろいろと自分でやりたいお年頃なので、virtual-pythonという ものを利用して一から環境を作っていきたいと思います。 #今回は/home/cimadai/local/python/以下にインストール。 まずvirtual-pythonのインストール %mkdir ~/local/python

    さくらインターネットにpythonを再インストール - しまてく
  • vimperator用のdel.icio.usのBookmarkをインクリメンタルサーチできるプラグイン書いた! - cimada-ism

    ソース // Vimperator plugin: 'IncSearch in del.icio.us Bookmarks' // Last Change: 05-Jul-2008. // License: MIT // Maintainer: cimadai <dice.k1984@gmail.com> - http://d.hatena.ne.jp/cimadai // // del.icio.us のブックマークの[URL][タグ][htmlのタイトル]から検索 (function(){ const recentEndPoint = "https://api.del.icio.us/v1/posts/recent?" const allEndPoint = "https://api.del.icio.us/v1/posts/all?" var deli_bookmarks = [];

    vimperator用のdel.icio.usのBookmarkをインクリメンタルサーチできるプラグイン書いた! - cimada-ism
  • vimperator 1.2pre が気持ちよすぎる件について - しまてく

    vimperatorとは vimperatorのヘルプから引用すると↓こんな感じ。 はじめに導く者(Navigator)あり、のちに冒険者(Explorer)現る。 やがて征服者(Konqueror)がやってきた。 そしてついに...皇帝(Imperator)、Vimperatorの時代が到来した ヘルプ(:h)より 一言でいってしまうと、vimの操作感でFirefoxを操作してしまおう! というアドオンです。 vimperator (http://vimperator.mozdev.org/) 実際に使ってみて エントリのタイトルにも書いたとおり、気持ちよすぎます>< 何が気持ちいいかというと、 キー 動作 hjkl ページ内移動 戻る 進む 左のタブをアクティブ 右のタブをアクティブ / 検索 :t 新しいタブで開く などなど今までマウスでやっていたことが全てvim-likeにキーボー

    vimperator 1.2pre が気持ちよすぎる件について - しまてく
  • [O] これから15分でErlangを始めるための資料

    Erlangをいうプログラミング言語を使って何かをすることが、 最近の流行みたいです。去年はHaskellが流行しましたね。 研究室内で僕を含めてErlangに興味津々という人が、 何人かいたので、今やろう!すぐやろう!と始めてみました。 以下はDebian Etch LinuxでErlangを使ったHello Worldに たどり着くまでの方法と、自習用の資料へのリンクです。 15分でHello Worldを表示してみましょう。 # 僕は表示までに30分以上かかりましたが・・・。 ErlangでHello World Erlangの読み方 - アーラン - Erlangとは Erlangをインストール Debian Etchではapt-getするだけです。時間は5分くらいかかります。 Windowsの人は、Erlang.orgでバイナリファイルを配布しているので、 それをインストールして

  • ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記

    はじめに 今日、 jQuery の作者として有名な John Resig さんが Processing.js という JavaScript のライブラリを公開しました。 John Resig - Processing.js このライブラリを使うと、比較的簡単に以下のようなグラフィックスやアニメーションを書くことができるようになります。 というわけで、公開されたばかりのこのライブラリを簡単な使い方から詳しい使い方までとことん掘り下げてみたいと思います。 Processing.js 概要 まず、 Processing.js とは何かという話をします。 Processing.js とは、ブラウザで Processing というプログラミング言語を実行する JavaScript のライブラリです。 では、 Processing とはどのようなプログラミング言語なのでしょうか。 Processing

    ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記
  • ラジカルラボ

  • 『PHPカンファレンス2008』開催のご案内 - 日本PHPユーザ会

    ユーザ会よりお知らせ PHPカンファレンス2010開催 [2010-09-14] PHPカンファレンス2009、9月4・5日の二日間開催が決定!Webサイトも公開 [2009-06-18] PHP5.2.9リリース [2009-02-28] PHP5.2.8リリース [2009-01-16] PHPカンファレンス2008 の開催概要と事前募集ページを公開しました。 [2008-06-25] 『PHPカンファレンス2008』開催のご案内 当日は、大会場・小会場ともUstream.tvを用いたリアルタイム動画配信を行います。配信についてはこちらのページをご覧ください。 今年も、PHPユーザの夏の祭典、PHPカンファレンスの開催が決定いたしました。今回のPHPカンファレンスでは、技術をテクニカルセッションとビギナーズセッションの2つのセッションを用意しています。 テクニカルセッションでは、PHP

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【GAINER】FLASHでリアルデバイス

    むらけんです。こんにちわ。 2月のF-siteセミナーに来ていただいた方は記憶にあるかと思いますが、タナカミノルさんに、ちょろっと紹介していただいた[GAINER]というものがありましたね。参考:[セミナーレポート] 僕、実は某工業高専の電子制御工学科出身でして、タナカミノルさんからお話があったときは、興味津々でした。 そして先日、trick7のteraさんがGAINER一緒にやる人を探していたので、いい機会だったので行ってきました。 最初はTVリモコンをFLASHで作ろうと思ったのですが、赤外線LEDの信号がややこしいのと、時間があまりなかったので、MASH UP++で、タナカミノルさんがやられている通り、リモコンをリレーで操作し、チョロQを動かすことにしました。 シンプルな構造上、書籍と図が被るので、回路図は省略します。ごめんなさい。 MASH UP++にわかりやすく書いてありますので

    【GAINER】FLASHでリアルデバイス
  • Gainer ゲイナーが作り出す快適なオンライン カジノ環境

    Gainer(ゲイナー) Gainer(ゲイナー)はユーザー・インタフェースやメディア・インスタレーションのための環境です。Gainerを利用することにより、センサーやアクチュエータをPCに接続し、Flash、Max/MSP、Processingといった幅広いプログラミング環境から利用できるようになります。基的なコンセプトは以下の通りです。 プロトタイピングの段階から最終形まで用いることができるブレッドボードと組み合わせて試行錯誤しながら制作を進めることができる自分自身のモジュールを部品レベルから組み立てて理解を深めることができる複数のコンフィギュレーションの中から目的にあったものを選択できるソフトウェア&ハードウェアがオープンソースで公開されているGainerに関する「オープンソース」は次のようなことを意味します。 ユーザはGainerを無料で利用できる上級のユーザは既存のハードウェア

    Gainer ゲイナーが作り出す快適なオンライン カジノ環境
  • ウノウラボ Unoh Labs: jQueryのパフォーマンス最適化に関するTips

    こんにちは、山下です。 今回は、jQueryのパフォーマンス最適化について説明したいと思います。 軽量と言われているjQueryですが、いろいろな機能を実現しようとして複数のプラグインを導入すると、だんだんと動作が重くなってきます。サーバ側をいくらチューニングしたところで、ブラウザ側での処理に時間がかかっていたら、せっかく訪問してくれたユーザに重いサイトとして認識されてしまいます。以下に、ウノウで運営している「映画生活」で実際に行っている方法を紹介します。 1. Packed版ではなくMinified版を使う jQuery1.1まではPacked版のみだったのですが、jQuery1.2からMinified版もダウンロードできるようになりました。Packed版よりもMinified版を使うことをお勧めします。どう違うのかというと、Packed版はファイルサイズを極限まで削減するために静的辞

  • Michael Leigeber

    Hello. My name is Michael and I’m a digital strategist and engineer building LandSearch where you can find millions of acres of land for sale.

  • 機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 5月8日の技術勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 5月8日の技術勉強会
  • wxPythonのこと: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    さて、昨日、ニュースや用語以外に何か書くと言ったので、 試しにwxPythonのことでもちまちまと書いてみようか。 物凄く需要はなさそうだけど、まぁ、いいか。 ■wxPythonとは 説明1.Tkinterのライバル 説明2.wxWidgetsのPython用 説明3.PythonGUIツールキット ■Pythonダウンロード http://www.python.jp/Zope/download/pythoncore ■wxPythonダウンロード http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=10718 ■シンプルなWindowを出すサンプル import wx app = wx.PySimpleApp( ) frame = wx.Frame( None, -1, "Window Title" ) app.SetTopWin