タグ

2007年3月20日のブックマーク (2件)

  • 竹中平蔵と松原聡が地方を斬る(後編):日経ビジネスオンライン

    松原 一連の構造改革の中で「特区」というのが出てきましたよね。僕は最初は反対だったんです。発展途上国がやる輸出特区みたいなイメージがあって抵抗感があったんです。国ができなかった改革を自治体に手を挙げさせてやらせるということにも抵抗感がありました。 ただ、よく見ていると、今までとは決定的に違う発想の転換がありました。今までの日の地方自治に対する国の関与の仕方というのは、一種の平等主義で、全く同じ条件でやらせる。そういう発想でした。構造改革特区は、手を挙げた所だけに特例を認めますよと。今までの一律主義から、自治体間競争や自治体間の差があっていいと発想を大転換させたんですね。 例えば、濁り酒を作りたいと手を挙げた自治体には観光客が集まって、やらなかった所はそれを指をくわえて見ている。そういう状況が発生してもいいんだと。新しいことをやっていく自治体が伸びていく。 竹中先生がおっしゃったように、日

    竹中平蔵と松原聡が地方を斬る(後編):日経ビジネスオンライン
  • 竹中平蔵と松原聡が地方を斬る(前編):日経ビジネスオンライン

    竹中 統一地方選ですから国政選挙とは違います。各地方が抱えている活性化へ向けた課題について、リーダーになろうとしている人たちがしっかりとビジョンを示して、県民、市民の審判を仰ぐということだと思います。 我々は今、民主主義の中にいます。民主主義というのは主権者がすべてを決めるという建前になっていますが、実際、そんなことはできないわけです。いわゆる、リーダー民主主義、指導者民主主義なのです。指導者がこうしようではないかと提案して、それに対して賛成、反対する。これが民主主義の実際のプロセスです。 従って、こうしようではないかということを、リーダーがしっかり示すことが極めて重要なポイントです。地域それぞれの個性を生かして豊かになっていく、地域が自立していくためのビジョンをどのように示すか。それに対して有権者がどう判断して投票するかということです。 松原 地方自治を巡る環境が大きく変わりましたよね。

    竹中平蔵と松原聡が地方を斬る(前編):日経ビジネスオンライン