タグ

2010年12月28日のブックマーク (4件)

  • OSS iPedia 記事

    ・報告書概要資料 ・調査報告書 「VMの制御に係るインタフェース仕様の動向調査」 期間:2010年7月~2010年10月 実施担当:株式会社 三菱総合研究所 クラウド運用管理の要となる、仮想マシン(VM)の制御インターフェース仕様等の技術動向、標準化動向、採用動向について調査し、クラウドシステムの消費電力削減や相互運用性の動向について明らかにしました。

  • 【レポート】管理者は知っておきたい仮想マシン管理インタフェース動向 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    情報処理推進機構 IT投資の効率化と省電力化の推進という狙いがあり、大企業におけるクラウドコンピューティングへの関心が高まっている。大企業の場合、自社でクラウドコンピューティング環境を構築し、自社におけるコンピューティングリソースの集約と効率の向上を狙うことになる。 こうしたシステムを構築する場合、数百台の及ぶサーバH/Wを制御し、そうしたプラットフォーム上に構築される仮想環境を制御し、コールドマイグレーションやライブマイグレーションを実施して実際に稼働するサーバH/Wの台数制御などを実施する必要がある。さまざまな技術やH/W、S/Wを組み合わせてこうしたシステムを構築する場合、標準化されたインタフェースの存在が重要になる。 どういったインタフェースが存在し、それぞれにどういった状況にあるか、今後どういった展開を見せるか、または見せるべきかといった調査結果がIPAからVMの制御に係るインタ

  • 仮想化環境 導入の期待編〜求めたのはコストだけではなかった!〜

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 3テーブルのうち、仮想化環境導入の最初のフェーズとなるのが「仮想化環境導入の期待」のテーブルだ。一般的に語られるコスト削減効果について、現場の担当者はどのような意識なのか?話が進むにつれ分かってきたのは、ITの現場では仮想化が直接的なコスト削減に結びつくとは必ずしも考えられていない点だ。だが、それを上回るメリットが、参加者から口々に語られていった。 「お客様のシステムにWindows NTで動いているものがありました。仮想化環境は、その延命のために導入したのが最初ですね」 こう切り出すのは、レガシー環境の延命を目的に仮想化環境を導入した、あるデータセンター事業者だ。 マイクロソフトがサポートを打ち切ったWindows NT系列はもとより

    仮想化環境 導入の期待編〜求めたのはコストだけではなかった!〜
  • 仮想化でプリセールスしてるSEの一日

    お久しぶりです。約2年ぶりに投稿します。 2年たつと色々なことが変わりますね。 まず、これまでお世話になっていた はてなダイアリー の終了に伴い、ブログは「はてなブログ」へ移行することになりました。 移行前のカウンタ情報を記録していなかったの痛恨のミスがあったものの、移行自体は想像していたようなトラブルはなく、スムーズに完了しました。移行をギリギリまで引き延ばしたからかもしれません(笑) d.hatena.ne.jp URL も https://ogawad.hatenablog.com/ と大きく変わりましたが、さすが「はてな」同士。記事単位でリダイレクト設定してくれたようです。 2年も経てば、MVP カテゴリも変わる? 仕事も若干ジョブチェンジしているのですが、9年継続している Microsoft MVP のカテゴリも大きく変わりました。最初の受賞は Hyper-V。その後、それを統

    仮想化でプリセールスしてるSEの一日