タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

movabletypeとpluginに関するciqlieのブックマーク (89)

  • Photo Gallery Plugin for Movable Type | majordojo

    The Photo Gallery Plugin for Movable Type does more than provide a photo blogging theme for Movable Type users, it transforms the Movable Type user interface to make managing, editing and uploading photos easier. Prerequisites This plugin makes use of the Image::ExifTool perl module. The module is optional. When installed it will give you the option of setting the date of the photo to the current

  • HatenaBookmarkActionプラグイン

    Movable Type 4.25 からバンドルされるモーション(ActionStream)に、はてなブックマークのアクションストリームを追加するプラグインを作ってみました。 うまくいけば次のような表示ができると思います。 全く同じプラグインがすでにあったような気がするのですが、記憶が...。 1.HatenaBookmarkAction プラグインのダウンロード 下記の HatenaBookmarkAction.zip をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロード。 2009.03.11 初版 2009.03.11 v0.02 画像ファイルのパスを修正 HatenaBookmarkAction.zip 2.HatenaBookmarkAction プラグインのアップロード・インストール プラグインアーカイブを展開し、中にある HatenaBookmarkAction フォルダごと、

    HatenaBookmarkActionプラグイン
  • RecommendedEntry プラグイン

    Open MagicVox.net のぴろりさんが配布している RecommendedEntry プラグインを導入してみました。 オススメ記事を紹介するMovableTypeプラグイン:RecommendedEntry RecommendedEntry プラグインの導入は平均ページビュー増加に効果があります 各ブログ記事ページの下にある、「この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます」のリンクはこのプラグインで生成しています。 このプラグインを利用するには、ページの PHP 化が必要です。 以下、プラグイン設定方法です。 1.プラグインのダウンロード 「オススメ記事を紹介するMovableTypeプラグイン:RecommendedEntry」の「ダウンロード」にある「」をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします。 2.プラグインのインストール アーカイブを展開して、中にある

    RecommendedEntry プラグイン
  • Movable Typeの概要フィールドでリッチテキストが使える「ExcerptRichTextプラグイン」

    Movable Type 4.x/5.0x のブログ記事投稿画面・ウェブページ作成画面の概要フィールドを、文・追記と同様にタブで選択し、リッチテキストが使えるようにするプラグインです。 変更前(MT6.x.x) 変更後(MT6.x.x) 変更前(MT5.2.x) 変更後(MT5.2.x) 変更前(MT5.0x) 変更後(MT5.0x) 変更前(MT4) 変更後(MT4) このプラグインを利用することで、概要フィールドについて、文・追記フィールドと全く同じ編集ができるようになります。 通常の概要フィールドは表示されません。また、概要フィールドは表示オプションから選択対象外にします。 2.価格 3300円/1インストールMT(税込み、購入前に必ず動作確認してください) 2.ExcerptRichText プラグインのダウンロード 下記の ExcerptRichText_x_xx.zip

  • Movable Typeプラグイン:一つの記事を任意の箇所で複数ページに分割できるプラグイン「SplitPage」で、長い記事を見やすく分けませんか?|アークウェブのブログ

    Movable Typeプラグイン:一つの記事を任意の箇所で複数ページに分割できるプラグイン「SplitPage」で、長い記事を見やすく分けませんか? 2009年3月 9日 Movable Typeプラグイン:一つの記事を任意の箇所で複数ページに分割できるプラグイン「SplitPage」で、長い記事を見やすく分けませんか? SEの進地です。おはようございます。 MovableTypeのプラグインで、一つのエントリー、またはウェブページを任意の箇所で複数のページに分割するプラグイン「SplitPage」を作成しました。 Movavle Type/一つのエントリー、またはウェブページを任意の箇所で複数のページに分割するプラグイン - SplitPage https://www.ark-web.jp/sandbox/wiki/3930.html 詳細な設定と使い方はWikiに譲って、ここではSp

  • 取込んだRSSをエントリとして書き出すMovableTypeプラグイン:rssEntry - エンジニアブログ - スカイアーク

    気になる競合他社の動向をイントラブログでつぶさにチェックしたい!というニーズに応えるべくプラグインを作ってみました。「競合他社情報」のような名前でブログを作って、気になる競合他社のサイトの RSS を登録しておくと、RSS のエントリ一つにつき一つの記事が作られるようになります。 プラグインのダウンロード rssEntry のダウンロード (バージョン 0.05) 動作条件 動作確認したMTは以下のバージョンです。 Movable Type 4.26 Movable Type 4.32 Movable Type 5.0b2 Perlモジュールとして以下のものが必要です。 XML::Parser インストールと設定 サーバーにXML::Parserがインストールされているか確認します。 ダウンロードしたアーカイブを解凍して得られたディレクトリを plugins ディレクトリにコピーしてくださ

    取込んだRSSをエントリとして書き出すMovableTypeプラグイン:rssEntry - エンジニアブログ - スカイアーク
  • http://as-is.net/blog/archives/001406.html

  • Swings | Designers Online Magazine by BULANCO

    「…物のパン?!」。思わず二度見してしまうこちらのライト。実はこれ、神戸在住のアーティスト・美術家の森田 優希子さんの手から生まれる、物のパンか…

    Swings | Designers Online Magazine by BULANCO
  • BetterFields Plugin Demo

    With the exception of the Entry Body and Extended Entry fields, all of the textareas in Movable Type are plain text inputs. BetterFields uses jQuery to convert all of these fields into WYSIWYG editors on the fly using the jWYSIWYG editor. The implementation is simple: call to jQuery and jWYSIWYG from the app and initialize it in the HTML header. All the transformations happen on the front end via

  • http://bizcaz.com/archives/2009/01/25-154411.php

  • Movable Type の記事投稿のエディタ部分を全画面表示するカスタマイズ | Movable Type | かたつむりくんのWWW

    Movable Type の記事投稿のエディタ部分を全画面表示にできるように管理画面をカスタマイズしてみました。このブログ記事も全画面表示で投稿していますが、我ながらかなり便利です。 エディタ部分だけでは、使い勝手が悪いので、その他のフィールドや、保存ボタンなども一緒に表示されるようにしてあります。 インストール 次のファイルをダウンロードして解凍してください。 fullScreen_edit_entry.zip 解凍して出来たフォルダは次のようになっています。 fullScreen_edit_entryentry_edit.tmpl includejquery.tmpl fullscreen_edit_entry_js.tmpl fullscreen_edit_entry_css.tmpl この fullScreen_edit_entry フォルダの中身をすべて Movable Type

    Movable Type の記事投稿のエディタ部分を全画面表示するカスタマイズ | Movable Type | かたつむりくんのWWW
  • コメントのページ分割 for Movable Type 4

    Movable Type 4 でコメントのページ分割を行うカスタマイズです。ご質問を頂きましたのでエントリーにて紹介致します。 デフォルトテンプレートへの適用例 小粋空間テンプレートへの適用例 ここでは、スカイアークシステムが配布している PageBute プラグインによるページ分割方法を紹介します。 1.注意事項 このエントリーで紹介する方法は、投稿されたコメントを指定件数ごとに分割するだけであり、分割されたブログ記事ページには同じ内容のブログ記事が表示されます。 言い換えると、SEO 的な考慮(異なるURLに同じ内容が重複していることに対する考慮)は何も行っていません。 2.PageBute プラグインのダウンロード 下記のリンクからプラグインアーカイブ(2008年12月現在は PageBute3.01.zip)をダウンロードし、任意のフォルダに保存してください。 PageBute

    コメントのページ分割 for Movable Type 4
  • エントリーが保存された際に指定のブログをバックグラウンドで再構築する RebuildBlogByID プラグイン::Weeeblog.net

    このプラグインは、RebuildIndexById プラグインのパクリですが、インデックステンプレートだけでなく、指定したブログをまるごと再構築する点で RebuildIndexById や MultiBlog の再構築トリガとは異なります。あるブログの更新情報を、他のブログの各ページに表示しておく必要がある場合などに役立つでしょう。なお、API からの投稿にも対応しています。 概要 ブログ記事またはウェブページが保存された際に、プラグイン設定で ID 指定したブログをまるごと再構築します。プラグイン設定では、カンマ区切りで複数のブログ ID を指定することができます(例: 1,2,3)。 該当ブログの再構築が行われたことは、システムメニューのログに通知されます。 また、MT の設定ファイルである mt-config.cgi に環境変数 LaunchBackGroundTasks を設定し

  • 文書テンプレートで楽々文書作成:TemplateText - エンジニアブログ - スカイアーク

    社内報や日報など、社内で流通する文章は定型のフォーマットに従っていることが多いと思います。そこで、MovableTypeでも文書テンプレートを使って、簡単お手軽に文書を作成できるプラグインを作ってみました。 プラグインのダウンロード TemplateText.1.02.zip プラグインのインストール 解凍したファイル(TemplateText.pl)をそのままpluginsディレクトリにアップロードしてください。その後、[デザイン]-[モジュールテンプレートの新規作成]と移り、文書フォーマットを作成してください。作成した文書フォーマットは、記事の作成画面から選択することで、文書を置き換えることができます。テンプレートの内容を挿入するわけではなく置き換えなので、現在編集中の文書全体を破棄して、文書テンプレートの内容に置き換えてしまいます。使用イメージとしては、記事の新規作成→テンプレートを

  • アイテムのマークアップをカスタマイズするAssetyleneプラグイン

    WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。 「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいくです。 このでは、PHPの基となる変数と制御構造について解説します。 Kindleで、定価500円です。 SixApartのMTOS-DEVメーリングリストに、「『Assetylene』というプラグインを公開した」というメッセージが投稿されました。 AssetyleneプラグインはSixApartのBrad Choate氏が開発したもので、アイテム(画像等)を挿入したときのマークアップを、自分の好きなようにカスタマイズすることができるものです。 1.背景(の推測) Movable Type 4以降から「アセット」の機能が追加され、画像等を扱いやすくなりました。 ただ、画像等のマークアップがMTのシステムにハード

  • Effective Time プラグイン

    Movable Type で、ブログ記事が投稿されてからの経過時間を判定する Effective Time プラグインというものをみつけました。 バージョン 2.661 のときに公開されたものですが、最新のバージョン 4.23 でも動作します。 1.プラグインのダウンロード 下記のサイトにある「Effective Time Plugin」をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロード。 HuntingGirledCollective - 経過時間で切り替えるプラグイン 2.プラグインのアップロード・インストール プラグインアーカイブを展開し、中にある EffectiveTime.pl を Movable Type のアプリケーションディレクトリの plugins ディレクトリにアップロードします。 システム管理画面のプラグイン一覧で、「EffectiveTime.pl」が表示されればイ

    Effective Time プラグイン
  • PowerEdit プラグイン

    Movable Type のブログ記事一括編集画面のフィールドを拡張するプラグインです。「コメント・トラックバックの受信設定をまとめて設定したい」というご質問を頂きましたので、他のフィールドも含め、このプラグインに反映させてみました。 このプラグインを適用することで、次の画面のように、ブログ記事やウェブページの複数のフィールドをまとめて編集することができるようになります。 Movable Type 6.x 版 (画像はありませんが対応することを確認済です) Movable Type 5.1x 版 Movable Type 5.0x 版 Movable Type 4.x 版 今回追加したフィールドは 文 追記 キーワード コメント受信 トラックバック受信 です。概要フィールドとタグフィールドについては現在未対応です。ベータ版ですので、ご利用にあたってはご自身の責任で行ってください。 また、

  • SuperSortプラグインでカテゴリアーカイブにサブカテゴリの記事も出力する

    拙著「株はタイミングで儲けなさい」が発売されました。 過去20年間の株価データを元にバックテストを行い、どのようなタイミングで株を買うのが良いかを解説しています。 自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。 先日、SuperSortプラグインに対し、以下のようなご質問をいただきました。 カテゴリアーカイブで、サブカテゴリも含めて記事を出力したい 記事はカテゴリごとにまとめて、カテゴリごとに何らかの文章(カテゴリ名等)を出力したい 上記のようなことは、タグの組み合わせを工夫すれば可能です。 その方法を解説します。 MTSubCategoriesタグとの組み合わせ サブカテゴリの一覧を出力するタグとして、MT標準のMTSubCategoriesタグがあります。 このタグをカテゴリアーカイブテンプレート内で使うと、各カテゴリのサブカテゴリを順次出力することができます。 例えば、カテゴリ

  • MovableType用EntityRefButtonプラグイン v0.0.5

    EntityRefButtonプラグインのバージョンアップを行いました。変更点は次の通りです。 apacheのerror_logに"Using a hash as a reference is deprecated"が出力される問題を修正した。 エントリー編集画面およびクイック投稿画面に追加される「&(アンパサンド)」ボタンを押すだけで、選択した文字列を実体参照化してくれる便利なプラグインです。 ぜひお試しください。 ドキュメント:EntityRefbuttonプラグイン ドキュメント ダウンロード:zip形式、tar.gz形式

  • ブログに承認機能を付けるMTプラグイン「EasyWorkflow」

    ブログに承認機能を付けるMTプラグイン「EasyWorkflow」 EasyWorkflowはブログに承認機能を付けるためのMTプラグインです。 製作者のにっくさんより、「PostToMail」を参考にしたとのご連絡いただいて、非常によさそうですので紹介します。 「ライター」や「ユーザー」などのブログ投稿者に対してブログの公開権限を与えず、「未公開(原稿)」もしくは「未公開(承認待ち)」の状態でエントリーを保存することが出来ます。 「未公開(承認待ち)」が選択された場合は、プラグインで設定した承認者のメールアドレスに承認確認のメールを送信します。 承認者は、承認権限のあるユーザー(「ウェブサイト管理者」、「ブログ管理者」、 「編集者」)でログインして公開を行うという、承認のワークフローを実現できます。 EasyWorkflowを利用すればPostToMailより厳格な承認フローが実現できま

    ブログに承認機能を付けるMTプラグイン「EasyWorkflow」