ブックマーク / www.sankei.com (2)

  • 安倍首相の「リーマン前に似ている」発言は「ない」 世耕弘成官房副長官が釈明 - 産経ニュース

    世耕弘成官房副長官は31日の記者会見で、世界経済をめぐり主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で「リーマン・ショック前の状況に似ている」とした安倍晋三首相の分析について、「そうした発言はなかった」と述べた。「首相は『リーマン直前に北海道洞爺湖サミットが行われたが、危機を防げなかった。その轍(てつ)を踏みたくない』ということを申し上げた」と説明した。 世耕氏は、サミット開催時、世界経済に関する首相の議論について「リーマン前に似ている」との発言を含め、記者団に紹介した。「(当時は)解説的に述べた。少し言葉足らずだったかもしれない」と釈明した。 首相は30日の自民党役員会で「リーマン前に似ている」との発言に関し、「全くの誤りだ」と指摘した。

    安倍首相の「リーマン前に似ている」発言は「ない」 世耕弘成官房副長官が釈明 - 産経ニュース
    cirfic
    cirfic 2016/06/02
    だったら、否定するタイミングが遅い。
  • 【教育動向】今度こそ小中の先生は増やせるか? 文科省の新機軸

    文部科学省の省内チームは、これからの公立小中学校の指導体制に関する中間報告をまとめました。2017(平成29)年度の概算要求に向けて、特別支援教育の充実などを柱に挙げています。注目されるのは、教職員定数の枠組みの見直しを提言していることです。公立小中学校の教職員定数は、最近ずっと削減されています。今度こそ、小中学校の先生たちの数を増やすことはできるのでしょうか。 通級・日語指導・格差解消などに力 2017(平成29)年度概算要求で対応すべき課題として、中間まとめは、一般の学級に在籍しながら障害に応じた指導を受ける「通級による指導」を大幅に充実させる必要があるとして、そのための教員増などを求めています。さらに、日語能力が十分でない外国人児童生徒のための指導担当教員を大幅に増やす他、貧困など家庭の問題に起因する学力格差を是正するため補充指導などを行う教員の増員や、いじめ・不登校など問題行動

    【教育動向】今度こそ小中の先生は増やせるか? 文科省の新機軸
    cirfic
    cirfic 2016/05/31
    量もですけど、子どもが面白いと思うような授業ができる先生を増やして下さい。
  • 1