タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (316)

  • カナダ漁業海洋相、シー・シェパードは「資金提供者にたかる金食いペテン師」

    2008年4月4日、セントローレンス(Saint Lawrence)湾・サンピエール(Saint-Pierre)島で写真撮影に応じるシー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)のポール・ワトソン(Paul Watson)代表。(c)AFP/JEAN-CHRISTOPHE LESPAGNOL 【4月13日 AFP】カナダ沿岸警備隊は12日、アザラシの捕獲に反対する米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」が所有する船舶Farley Mowat号を拿捕(だほ)した。ロヨラ・ハーン(Loyola Hearn)漁業海洋相が同日発表した。シー・シェパード側は、「戦争行為」だとして反発している。 ハーン漁業海洋相は、「カナダ政府は、アザラシの商業捕獲に従事する国民の安全と生計を守るため、海洋哺乳類保

    カナダ漁業海洋相、シー・シェパードは「資金提供者にたかる金食いペテン師」
  • 北朝鮮、朝鮮総連に2億円寄付 教育基金として

    北朝鮮で朝鮮人民軍(Korean People's Army)の部隊を視察する金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記(2008年4月10日提供、撮影日・撮影場所不明)。(c)AFP/KCNA via KNS 【4月13日 AFP】北朝鮮の国営朝鮮中央通信社(Korean Central News Agency、KCNA)は12日、金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記が在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連、General Association of Korean Residents of Japan)に教育支援基金として約2億円を寄付したと伝えた。 国民の貧窮と深刻な糧難が懸念される中での寄付発表となった。 KCNAによると、金総書記は教育支援基金と奨学金として2億500万円を朝鮮総連に寄付。「在日朝鮮人の子どもらが日で民主的な国民教育を受けられるよう支

    北朝鮮、朝鮮総連に2億円寄付 教育基金として
  • チベット亡命政府サイトにサイバー攻撃

    2008年4月11日、インドの首都ニューデリー(New Delhi)でデモ行進に参加する亡命チベット人と支援者ら。(c)AFP/Manpreet ROMANA 【4月12日 AFP】インド北部ダラムサラ(Dharamshala)を拠点とするチベット(Tibet)亡命政府の公式ウェブサイトに11日、ハッカーが侵入し、アクセスができない状態が続いている。 侵入されたのは4年前に立ち上げられたwww.tibet.netで、中国がチベット自治区ラサ(Lhasa)での暴動鎮圧を命じた前月10日以来、反中国メッセージを相次いで掲載していた。 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世のスポークスマンによると、ハッカーの侵入に気付いたのは、インドの新聞各紙が北京(Beijing)のインド大使館のコンピューター・サーバーが攻撃を受けたと報じた翌日だった ダラムサラで電話取材に応じたダ

    チベット亡命政府サイトにサイバー攻撃
  • 中国初の国産新幹線車両が完成、時速350キロも可能

    北京(%%Beijing%%)中央駅に停車する時速250キロ走行が可能な新幹線車両。(2007年4月18日撮影)(c)AFP/TEH ENG KOON 【4月12日 AFP】中国で時速350キロでの走行が可能な国産の新幹線車両が完成した。新型車両は北京五輪開幕前となる6月末までに運行を開始する。中国国営新華社(Xinhua)通信が11日、伝えた。 第一弾は、新型車両を用いた3編成の列車が首都北京(Beijing)と南東の港湾都市・天津(Tianjin)との間に完成した120キロの路線区間での運行を開始する。 2009年末までに、合計57編成の新幹線列車が運行を開始するという。(c)AFP

    中国初の国産新幹線車両が完成、時速350キロも可能
  • 絶滅危惧種エリマキトカゲ、シドニーで繁殖プログラム進む

    2008年4月10日、オーストラリア・シドニーのシドニー・ワイルドライフ・ワールド(Sydney Wildlife World)で保護されているエリマキトカゲ。幼体にエサのコオロギを与えているところ。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD

    絶滅危惧種エリマキトカゲ、シドニーで繁殖プログラム進む
    citora
    citora 2008/04/12
  • 乱獲と海水温上昇が食料安全保障にもたらす危機

    2008年3月20日、フランスのブローニュシュルメール(Boulogne-sur-Mer)港で漁船の上を飛び交うカモメ。(c)AFP/DENIS CHARLET 【4月11日 AFP】乱獲、気候変動、汚染などで世界中の海が大きな被害を受け、数百万人の将来の料安全保障が脅かされている。 政府、環境団体、大学などの専門家数百人が参加してベトナムのハノイ(Hanoi)で開かれ、11日に閉幕した海洋・沿岸・島嶼に関する世界会議(Global Conference on Oceans, Coasts, and Islands)で、このような警告が出された。今回の会議の主要議題は、海洋生態系と料安全保障。 地表の3分の2を覆う海は、世界のタンパク源の5分の1を供給する。しかし、魚類資源の75%はすでに利用し尽くされているという。 ■唯一の道は魚類資源の保護・再建 専門家によると、海水温上昇はサンゴ

    乱獲と海水温上昇が食料安全保障にもたらす危機
  • 過去最小の太陽系外惑星を発見、スペイン

    米航空宇宙局(NASA)が2008年2月28日公開したハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が捉えた星形成におけるガスやちりの映像(撮影日不明)。(c)AFP/NASA/ESA/HUBBLE HERITAGE TEAM 【4月11日 AFP】スペイン国立研究協議会(CSIC)は9日、地球から30光年の距離に過去最小の太陽系外惑星「GJ 436T」を発見したと発表した。 GJ 436Tは、しし座を構成する親星の周りを公転する複数の惑星との間に生じる引力を利用して発見された。この新技術は「今後10年以内に、質量や軌道が地球に似た最初の惑星の発見をもたらす」とされるもの。 GJ 436Tの質量は地球の5倍で、これまでに発見された約300の系外惑星の中では最も小さい。親星との距離が近いため、生物が存在する環境ではないという。その距離は地球・太陽間の距離よりずっと短い。

    過去最小の太陽系外惑星を発見、スペイン
  • 食料・燃料価格高騰で抗議デモ激化 ハイチ

    2008年4月8日、ハイチ・ポルトープランス(Port-au-Prince)で、物価高騰に対する抗議デモを行う人々。(c)AFP/Thony BELIZAIRE 【4月8日 AFP】料・燃料価格の高騰に対する激しい抗議デモが前週から行われているハイチの首都ポルトープランス(Port-au-Prince)では8日、大統領府警備のため国連ハイチ安定化派遣団(United Nations Stabilization Mission in Haiti、MINUSTAH)の部隊が出動する事態となった。非公式な統計によると、デモ発生から現在までに少なくとも5人が射殺されているという。 目撃者によると、8日、抗議デモ参加者が大統領府に進入しようとしたため、警官隊との衝突となり、警察側が威嚇発砲などを行った。また、同日正午頃からは、ルネ・プレバル(Rene Preval)大統領の要請を受け大統領府付近に

    食料・燃料価格高騰で抗議デモ激化 ハイチ
  • 「生と死のテーマパーク」ピラミッド、独東部に500万人墓地として誕生?

    2008年4月3日、パソコンのモニターに表示された「墓地としてのピラミッド建造プロジェクト」のサイトを見る男性。(c)AFP/BARBARA SAX 【4月9日 AFP】ドイツ東部デッサウ(Dessau)に、巨大なピラミッドが誕生するかもしれない。ただし、王1人のためではなく、500万人のための墓地としてだ。 このピラミッド建造プロジェクトを発表したのは、作家のIngo Niermann氏と、その友人経済学者のJens Thiel氏。建設には時間がかかるが、数十年後にはエジプト・ギザ(Giza)のピラミッドをしのぐ大きさになるという。 Thiel氏によると、20-30年で200-300メートルに達し、最終的には600メートルほどになる可能性があるそうだ。これが実現すれば、ギザのピラミッドの4倍の高さとなる。「間違いなく宇宙から見える」とNiermann氏は話す。 遺灰や記念品を収める約1

    「生と死のテーマパーク」ピラミッド、独東部に500万人墓地として誕生?
  • 洞くつに25年、居住者を強制排除

    2008年4月5日、フランス南部コルシカ(Corsica)島南部の村Pianottoli-Caldarello近郊で、25年間暮らしていた洞くつ付近で撮影に応じるドイツ人のReinhart Trederさん(66)。(c)AFP/STEPHAN AGOSTINI 【4月7日 AFP】フランス南部のコルシカ(Corsica)島で、南部の村Pianottoli-Caldarello近郊の私有地にある洞くつを占拠し25年間暮らしていたドイツ人夫婦が警察に強制排除され、住居にしていた木造の小屋を撤去された。 強制排除されたのはReinhart Trederさん(66)とのMichaelaさんで、土地の所有者の申請により行政代執行の手続きが取られた。(c)AFP

    洞くつに25年、居住者を強制排除
  • ドバイで建設中の超高層ビル、世界一高い建造物に

    2008年4月7日、アラブ首長国連邦のドバイ(Dubai)で建設中の超高層ビル「ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)」。(c)AFP/EMAAR PROPERTIES 【4月8日 AFP】アラブ首長国連邦のドバイ(Dubai)で現在建設中の超高層ビル「ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)」が、ついに世界で最も高い人工建造物になった。ドバイの開発会社エマール・プロパティーズ(Emaar Properties)が7日発表した。「ブルジュ・ドバイ」の高さは現在629メートルで、1963年から世界一の高さを誇ってきたKVLY-TV塔の628.8メートルを追い越した。(c)AFP

    ドバイで建設中の超高層ビル、世界一高い建造物に
    citora
    citora 2008/04/09
  • 高学歴の女性ほど結婚する、オーストラリアの大学による調査結果

    オーストラリアのメルボルン(Melbourne)で結婚式を挙げるカップル(2006年11月19日撮影)。(c)AFP/William WEST 【4月8日 AFP】大卒の女性は、学歴がそれより低い女性よりも結婚する率が高い。オーストラリアのモナッシュ大学(Monash University)が7日にこのような調査結果を発表した。 調査は2006年のオーストラリアの国勢調査の結果を基に、30-34歳の女性にしぼって行われた。その結果、大卒以上の結婚率は61%で、高卒以下の53%を上回った。「学歴が高い女性ほど、型にはまらず経済的にも自立しているために、結婚する必要がなく、結婚したいとも思っていない」との通説をくつがえす結果になった。 1996年に同年代の女性に行われた調査では、大卒以上の結婚率は64%で、高卒以下の65%をわずかに下回っていた。この10年間で、「学歴が高い女性ほど結婚する」傾

    高学歴の女性ほど結婚する、オーストラリアの大学による調査結果
    citora
    citora 2008/04/09
  • 暴動のケニアでスポーツ界に「黒いうわさ」、北京五輪で団結を示せるか

    ケニア西部のエルドレット(Eldoret)で、ウォーミングアップをする陸上選手(2008年3月7日撮影)。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【4月8日 AFP】前年末の大統領選後、結果をめぐって暴動が広がり、これまでに約1500人が犠牲となっているケニア。この暴動で世界レベルのランナー2人が殺害されたほか、複数の大物選手が資金を提供して民族間対立をあおっているとのうわさもある中、8月の北京五輪は「国の再団結」を内外に示す重要な試金石となる。 選手たちは「民族を超えた団結」によりメダルを故国に持ち帰りたいと口をそろえる。1万メートル走金メダル保持者のモーゼス・タヌイ(Moses Tanui)氏は「選手はみんな平和を愛するピースメーカー。トレーニング時は民族の垣根などない」と語る。 世界クラスの選手の大半は、暴動が最も激しかった西部のリフトバレー(Rift Valley)州出身で、

    暴動のケニアでスポーツ界に「黒いうわさ」、北京五輪で団結を示せるか
    citora
    citora 2008/04/09
  • 聖火リレー妨害は「民主主義の勝利」、英各紙は好意的

    2008年4月6日、ロンドン(London)で行われた北京五輪の聖火リレーを妨害しようとした抗議デモへの参加者を取り押さえる警官隊。(c)AFP/IAN WALTON 【4月7日 AFP】(一部訂正)7日の英新聞各紙は、前日ロンドン(London)で行われた北京五輪の聖火リレーでの妨害行為を「民主主義の理想の勝利」と好意的に報じた。 6日の聖火リレーでは、チベット(Tibet)暴動への対応をめぐり中国政府に抗議するデモ隊が市内を通過する北京五輪の聖火を消そうとするなどして、警官隊と衝突、37人が逮捕された。 大衆紙サン(Sun)は、「民主主義の勝利だ。合法的かつ平和的にデモを行う権利が尊重される国に住んでいるわれわれは幸せだ」と報じた。 デーリー・メール(Daily Mail)は社説で「ひとつ確かなことは、ここ(英国)は中国が望むようなプロパガンダの勝利とはかけ離れた世界だということ」と述

    聖火リレー妨害は「民主主義の勝利」、英各紙は好意的
    citora
    citora 2008/04/07
  • <08米大統領選挙>クリントン候補夫妻の収入公開、波紋広がる

    2008年4月5日、英ロンドン(London)郊外のHertfordshireで開催された国際会議Progressive Governance Summitに出席するビル・クリントン(Bill Clinton)前米大統領(手前)とゴードン・ブラウン(Gordon Brown)英首相。(c)AFP/Stefan Rousseau 【4月6日 AFP】過去8年間に1億900万ドル(約111億円)の収入があったことを4日公表した、民主党の大統領候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員と夫のビル・クリントン(Bill Clinton)前米大統領夫に5日、数々の疑問や疑惑が持ち上がり波紋が広がっている。 クリントン陣営の広報は、クリントン夫は30年分の所得申告を公開していると指摘し、クリントン候補の透明性の高さを強調した。ライバルのバラク・オバマ(Barack Obam

    <08米大統領選挙>クリントン候補夫妻の収入公開、波紋広がる
  • フランスの五輪代表選手らが人権尊重を訴えるバッジを発表

    人権尊重を訴えるバッジを発表するダビッド・ドゥイエ氏(左)と男子棒高跳びのロマン・メンジル(%%Romain Mesnil%%)選手。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【4月5日 AFP】北京五輪に出場するフランスの代表選手らが4日、人権尊重を訴えるバッジを発表した。 パリで行なわれた会見で、柔道の元世界王者のダビッド・ドゥイエ(David Douillet)氏が、「より良い世界のために (原文:Pour un monde meilleur、英文:For a better world)」と書かれたバッジを発表。 現地7日にパリで行われる聖火リレーの際にフランスの選手らはバッジを着用して臨む予定。また北京五輪開催中の着用も要望しているが、国際五輪委員会(IOC:International Olympic Committee)の承認が必要となる。(c)AFP

    フランスの五輪代表選手らが人権尊重を訴えるバッジを発表
    citora
    citora 2008/04/07
  • スペイン、過去40年で最悪の干ばつ

    スペイン・クエンカ(Cuenca)州アラルコン(Alarcon)の干上がった土地(2008年4月1日撮影)。(c)AFP/PEDRO ARMESTRE 【4月4日 AFP】スペインが過去40年で最悪の干ばつに見舞われている。気象当局によると降水量は全国的に平年より40%少なく、渇水から隣接する行政区で水争いも起きている。 環境省によれば1912年以来最悪の水不足で、貯水率は10年前より20ポイント低い46.6%まで落ち、農業や水力発電に影響が出ている。 特に被害が大きい北東部カタルーニャ(Catalunya)州ではダムの貯水率は19%まで落ちこんだ。貯水率が15%を下回るとダムから取水できなくなるという。まとまった降水がない状態が続けば、夏から秋にかけて水不足が深刻化し、給水制限などが必要になる恐れがあるという。 危機感から、カタルーニャ州自治政府は、エブロ(Ebro)川支流のセグレ(Se

    スペイン、過去40年で最悪の干ばつ
    citora
    citora 2008/04/05
  • 長寿世界一、アイスランド男性が日本男性を抜く

    アイスランド・レイキャビク(Reykjavik)で、通りを歩く男女。(2002年5月13日撮影)(c)AFP/Odd ANDERSEN 【4月4日 AFP】アイスランド統計局は3日、2007年度のアイスランド人男性の平均寿命が79.4歳となり、日人男性を抜いて「長寿世界一」になったと発表した。日人男性の平均寿命は78.6歳だった。 統計局広報官は「世界記録だ。日人男性よりも長生きだ」と喜ぶ一方、長寿の理由についてはよく分からないと述べた。 アイスランド人女性の平均寿命は82.9歳で、国連(UN)統計によれば86歳に迫る日人女性の平均寿命に及ばなかった。 男女平均の寿命も81歳を超え、82歳の日に迫っている。(c)AFP

    長寿世界一、アイスランド男性が日本男性を抜く
    citora
    citora 2008/04/05
  • 映画『靖国』、大阪の映画館で上映決定 京都・広島でも

    映画『靖国 YASUKUNI(Yasukuni)』のワンシーン(撮影日時不詳)。(c)AFP/ARGO PICTURES 【4月3日 AFP】靖国神社を題材にした中国人監督のドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI(Yasukuni)』の上映が相次いで中止されるなか、大阪など3つの映画館は3日、予定通り上映すると発表した。 大阪の第七藝術劇場(The Seventh Art Theater)の松村厚(Atsushi Matsumura)支配人は、5月の上映を予定していると明らかにし、右翼団体も映画を見て、脅しではなく言葉で批判するべきとの考えを示した。京都と広島でもそれぞれ1館で上映が予定されている。東京では現在上映を予定している映画館はない。 反日内容が含まれているとして上映を反対する右翼団体などの圧力により上映を取りやめる映画館が相次いだことから、政府とマスコミ各社は表現の自由が脅

    映画『靖国』、大阪の映画館で上映決定 京都・広島でも
  • 中国の大気汚染、日本にも影響じわり

    2008年1月28日、山形市蔵王山(Mount Zao)の樹氷の前に立つ山形大学(Yamagata University)の柳澤文孝(Fumitaka Yanagisawa)准教授。(c)AFP/Kyoko HASEGAWA 【4月4日 AFP】「晴天の日の空が当に真っ青で、そのときは木の枝の先の氷の結晶まではっきり見ることができたんですよ」。日焼けした顔に笑顔で語るのは、スキーヤーの古川一美(Kazumi Furukawa)さん(56)。蔵王山(Mount Zao)に立ち、モミの木を見下ろしながら3年前の情景を鮮明に思い出しているのだ。 古川さんが語るのは、この山で見られる「樹氷」という自然現象。樹氷を見るためだけに毎年、標高1600メートルの山を訪れる日やアジア諸国のスキーヤーもいるほどだ。ところが最近、この樹氷が見られる回数が減ってきている。科学者らによると、その原因は海の向こう

    中国の大気汚染、日本にも影響じわり
    citora
    citora 2008/04/04