タグ

ブックマーク / frsyuki.hatenablog.com (5)

  • Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPC - Blog by Sadayuki Furuhashi

    JavaScript - サーバー間で双方向のRPC通信を行う技術は「Aerial」(エアリアル)という名前になりました*1。アイディアを出していただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m Aerialは、通信にFlashを使い、JavaScriptとサーバープログラムとの間で双方向のRPC呼び出しを行う技術です。つまり、サーバー側からJavaScriptのメソッドを呼び出したり、逆にJavaScriptからサーバー側のプログラムを呼び出したりします。 サーバーから直接JavaScriptのコードを呼び出したり、逆にJavaScriptからサーバー側のメソッドを呼び出したりできるので、通信の内容を意識する必要がなく、バグの混入を抑えます。RPC成分入り! ライブラリを開発するときも、HTTPやブラウザ間の実装の違いを意識する必要も無く、ごく普通のTCP接続で通信を行うので、Come

    Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPC - Blog by Sadayuki Furuhashi
    citora
    citora 2008/05/12
  • Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScriptのメソッドが呼べるし、逆にクライアント側からサーバー側のメソッドを呼ぶこともできます。 サーバー側で call("addMessage", "Hello!") とやると、JavaScript側の function addMessage(msg) { ... } という関数が呼ばれたりします。 この技術を使って、試しにチャットシステムを作ってみました > デモ (ソースコード)*1 リアルタイ

    Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    citora
    citora 2008/05/05
  • P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    id:nyaxt氏との共同開発の分散ストレージ「Cagra」(かぐら)のアルファ版をリリースしました。 cagra α3リリース cagra テクニカルデモ α2リリース 分散ストレージエンジンテクニカルデモ α版リリース cagraのα版試してみたよ - takumalog Cagraは以下のような特徴を持った(目指した)P2P分散ストレージです。 Zeroconf マルチマスタでレプリケーションするWrite 高速な分散Read オプションで高速な非同期Write インターネットレベルよりもLANレベルのマシン台数に特化 巨大データサポート 高速イベント駆動システムコール+軽量スレッド 超アジャ〜イルな開発体制 まだα版で全部が実装されているわけではないですが、とりあえず動きます。 Zeroconf UDPマルチキャストでノードを自動的に発見するので、一切設定ファイルを書かずに動作せる

    P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    citora
    citora 2008/04/30
  • TODOのデータ構造について - Blog by Sadayuki Furuhashi

    TODOのデータ構造はキューであると考えている人が多いのではないか。しかし私の経験では、TODOのデータ構造はスタックである。 すなわち、後から追加されたTODOほど、先に処理される。逆に最初に追加したTODOは、いつまで経っても処理されない。これが現実であるから、どうしようもない。 しかしこれが現実であると言うことは、それが人間にとって自然であると言うことである。従って、スタック構造を採用したTODO管理システムこそが、パフォーマンスとモチベーションを最大化してくれるハズである。 だが人間が記憶領域に持っているスタックは非常に小さいため、いくつもpushすると最初にpushしておいた内容を忘れていってしまう。 push そろそろ寝る push 寝る前に風呂に入る push 風呂に入る前にブログを書く pop pop push 水を飲む pop pop …なんだっけ? 人間の記憶に頼ったT

    TODOのデータ構造について - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • WikiForme - 自分用Wiki記法パーサ - Blog by Sadayuki Furuhashi

    はてな記法、PukiWiki記法、tDiary記法などなど、世の中「なんとか記法」が溢れているわけですが、往々にして「自分にぴったり合う記法なんてどこにも無い!」という結論に達する場合が多く、結果として「なんとか記法」の乱立を生んでいるのではないでしょうか。 というわけで、自分専用のWiki記法を簡単に作れるカスタマイザブルパーサ WikiForme を作ってみました。乱立乱立! 記法を統一しようなんてムリですよね。もはや宗教論争です。自分専用の記法があればいいんです。 ※2007/09/23: バージョン 0.3をリリースしました > WikiForme 0.3 リリース! - 構造化Wiki記法パーサ ※2007/09/13: バージョン 0.2をリリースしました > WikiForme 0.2 - 構造化Wiki記法パーサ ※2007/08/08: バージョン 0.1をリリースしまし

    WikiForme - 自分用Wiki記法パーサ - Blog by Sadayuki Furuhashi
    citora
    citora 2007/07/18
  • 1