タグ

日本に関するcitybus0980のブックマーク (32)

  • 横浜市の「ゴミ」と「個人情報」

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」の事情について少し書きます。私以外の人も、横浜市在住の人は知っておいた方がよいと判断しましたので、以下経緯と情報をまとめておきます。 まず、先日ですが、画像で掲載しているようなチラシが、ビニール袋に入って、家のドアノブに掛かっていました。 文面を見て、何か新手の詐欺の類い(ローカル詐欺?)かと思い、「資源循環局 港北事務所」と「記載電話番号」が実在するかネットで調べてみたら、確かに存在していました。 そこで翌日電話を掛けました。ゴミの分別の仕方が間違っていたということなので、どこが間違っていたのか確認をしました。世の中、他人に指摘されないと気付かない部分もあるので、間違いを指摘されれば直します。分別を間違っていたのは、私が悪いので。(補足2009.08.08:普段から分別は行っていますが、一部の物品に関して、カテゴリーが違っていたということでした) 以下、この

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

  • 【東日本大震災】関西でも水品薄、メーカー増産したくてもできず 大阪の“水道水”に増産期待+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都など関東の水道水から放射性物質が検出されたことを受け、関西の店頭でも「ミネラルウオーター」の品不足に拍車が掛かりそうだ。国は飲料水の増産をメーカーに求めているが、東日大震災以降、すでに各社ともフル生産に入っており、増産余地は限られている。こうした中で大阪市水道局が、ペットボトル入り飲料水「ほんまや」の増産に乗り出し、注文が殺到しているという。 ライフコーポレーションでは震災以降、飲料水の品薄状態が続いていたが、東京都の発表を受け、関西の店舗でも23日夕方から飲料水を買い求める客が急増。「東京にいる知人へ送りたい」とまとめ買いする人もおり、24日には一部の店舗で品切れになった。 「まとめ買いはご遠慮ください」 関西スーパーマーケットでは震災後、各店舗の売り場にこんな張り紙を掲げている。あえて購入制限はせず、来店客の自主判断に委ねているが、「飲料水は陳列が間に合わず、一時的に品切れにな

  • “自虐”日本に驚く世界のエリートたち――日本人の自国批判で傷つく人も

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • いい学校をでていい会社に務めるという価値観が依然として強固な理由 : 金融日記

    「もういい学校を出ていい会社に務めることが成功なんて時代ではない」 実はこれは僕が子供の頃からいわれていました。つまり何十年も前からいわれ続けてきたのです。それで実際の社会はどうなったかというと、今でもこの価値観は非常に頑強なことにおどろかされます。なぜ頑強と思うのかというと、就職活動中の学生の行動を観察していると、ほとんどの学生が、なるべく有名な大企業を全部受けて、少しでも有名な大企業に就職するという行動原理で動いていることが明白だからです。 日には非常にたくさんの大学があり、死ぬほどたくさんの大学生が毎年毎年生産されていて、そのほとんどの大学生が上で述べたようなアルゴリズムで動いているのです。なるべく有名な大企業に就職することを目指して、大学3年生にもなれば就職活動に励みます。 その結果、有名な大企業の新卒募集には電話帳何冊分かの履歴書が送られてくることになります。実際に大学生を呼ん

    いい学校をでていい会社に務めるという価値観が依然として強固な理由 : 金融日記
  • 暇人\(^o^)/速報 : 日本の音楽界終了のお知らせ - ライブドアブログ

    音楽界終了のお知らせ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/09(木) 03:45:39.84 ID:MjSZVDWM0 *1 *,947,179 Beginner / AKB48 10/10/27 *2 *,709,342 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18 *3 *,698,542 Troublemaker / 嵐 10/03/03 *4 *,696,022 Monster / 嵐 10/05/19 *5 *,657,868 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26 *6 *,649,339 果てない空 / 嵐 10/11/10 *7 *,618,614 Lφve Rainbow / 嵐 10/09/08 *8 *,590,150 Dear Snow / 嵐 10/10/06 *9 *,516,142 

    暇人\(^o^)/速報 : 日本の音楽界終了のお知らせ - ライブドアブログ
    citybus0980
    citybus0980 2010/12/10
    音楽の質を抜きにして、ランキングの多様性という観点ではアルバムはまだ大丈夫。シングルを買う金がないという見方もできる。
  • 日本、またもや「化石賞」…COP16後ろ向き : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カンクン(メキシコ)=西島太郎】世界的な環境NGOネットワーク「CAN」は8日、COP16で最も後ろ向きな発言をした国に贈る「化石賞」の1位に、再び日を選んだ。 日は先月30日にも1位となっている。京都議定書の延長に反対し続ける日の姿勢がその理由。 ブーイングの中、代表して不名誉なトロフィーを受け取った環境NGOのメンバーで東大大学院生の佐藤慎一さん(24)は、「菅首相は今こそ指導力を発揮してほしい」と語った。

  • 空振り名作

    contents Web上で読める清水の記事 日から蔵元が消える日 ・日糧自給問題と日酒の危機 ものづくり日大賞 (株)デンソー (株)島津製作所 多摩川精機(株) アイシン軽金属(株) (株)浅沼技研 電気自動車の逆襲Part 1 電気自動車の逆襲Part 2 ・燃料電池車よりも電気自動車に可能性あり 風力発電の実力 ・欧米に立ち後れた日の風力発電 再生紙の現状 ・誤解がいっぱい再生紙と森林問題 ディーゼル車排ガスの問題 ・なぜ石原都知事はディーゼル規制を ヒットしなかった名作 ・いすず「NAVi5」とキヤノン「NAVI」 HIVと性感染症 ・HIVは死なない病気に 企業や政府のオカルト研究 ・オカルトバカはどこにでも 電磁波防護グッズの効果 ・効かない、意味がない 明和電機のぎじゅつりょく ・明和電機インタビュー プロフィール Cont

    citybus0980
    citybus0980 2010/12/07
    バス運転手には評判が良くなかった機械式ATの開発にはこんな話があったとは
  • ごえんがあるよ - Wikipedia

    ごえんがあるよと五円硬貨 『ごえんがあるよ』は、五円硬貨を形取ったチョコレート。1984年に松尾製菓が製造し、チロルチョコ株式会社から発売。「5円チョコ」の愛称で親しまれている。実際に五円硬貨1枚で買える日で一番安い菓子であったが、現在は一部の駄菓子屋を除き[1]、5円の単品売りはしていない[2]。大判型の「めざせまるきん」もある[3]。 薄型チョコレートにしているため、パリパリした感で滑らかな口解けの一口サイズのミルクチョコレート。稲穂の数から横線の数まで物の五円玉とそっくりな形状で作られている。 大きさは(厚さ:約3mm、直径:約32mm)と実際の五円玉に比べると倍以上の大きさである。 味の種類は、かつてはホワイトチョコとストロベリー味があったが、現在はミルクチョコ味のみ販売している[4]。 松尾製菓のヒット商品であるチロルチョコの販売価格が1個10円であることから、2代目社長の

    ごえんがあるよ - Wikipedia
    citybus0980
    citybus0980 2010/11/24
    日本で一番安い商品
  • 東大教授「ゆとり社員はダメは嘘。企業が若手にスーパーマンを求める無い物ねだりが問題」

    1 : ケロ太(静岡県):2010/10/18(月) 18:37:26.64 ID:yaavAz1A0 ?PLT(12001) ポイント特典 “戦力にならない”若手社員はなぜ増えた? 成熟経済下の日に求められる「新しい教育」の姿――東京大学 田由紀教授インタビュー ダイヤモンド・オンライン2010年10月18日(月)08:40 「最近の若手は戦力にならない――」。こんな厳しい声が多くの企業から聞こえてくる昨今。 その原因はとかく若者ばかりに求められがちだが、決して彼らの責任のみに 帰して片付けられる問題ではない。 「日教育システム」と「日企業の古くからの体質」にこそ問題の質がありそうだ。 そうしたなかで東京大学・田由紀教授は、「職業的意義を持つ教育」が問題を解決するための 鍵であると説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) ――多くの職場で「若手社員の能力不足」が指

  • 日本のネットが匿名志向の強いその理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    匿名による情報発信が多いというのは、 日人の性格を考えてみるうえで、興味深い現象だ。 日人のコミュニケーション感覚が見えてくる。 ●流動性の乏しい社会の情報発信 日のネットでの情報発信は、アメリカなどに比べて匿名志向が強いと、調査データなどをまじえて以前書いた。なぜそうなのかは考えてみるべきことではないか、と問題提起しながらも、その答えははっきりとは書かなかった。 なぜそうなのか、いまひとつ私にもよくわからなかったからだ。 でも、それから少し経って、気づいたことがいくつかある。ネットでは関心が高いようだし、問題提起してそのままというのも何なので、年が変わらないうちに、思いあたったことを書いておこう。 アメリカでも、子どもがネットで個人情報を書きこんだために性的被害に遭うといった事件もあり、実名を明かすことの怖さは知られるようになってき た。また、ブログに書いたことが会社で問題になり、

  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org

    世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。日で最も利用されているSNS・ミクシィも、かつては実名での登録を推奨していたが、個人情報や個人的な写真が流出するという騒ぎを経て、実名で利用されることはあまりない。日語版開始から二年たったいま、日在住のFacebookユーザ数も二〇〇九年だけで約三倍に増えたものの、国別ランキングでは上位三十位にすら遠く及ばず、米国の1%前後に留まっている。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。なるほど、匿名を前提とする2

    Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org
  • 無料登録して、遊んで、課金して - とりあえず、なんとなく

    注:引用が多く雑ぱくな内容です。技術者ではなく、現在勤務している企業でネットビジネスをこれから企画しようとしている段階の「消費者側からの視点」に基づいています ぼくはiPhoneとドコモガラケーユーザーだ。ドコモは通話とメール専用、iPhoneはおもちゃ兼ソフトバンクモバイルユーザーへの連絡用と使い分けている。月額でおよそ1万円ぐらい。 月5500円ちょっとでiPod、スケジュール管理ほかもろもろの機能が使えれば、そこそこいい大人なので通信料はタカが知れている。実際、ブラウジングをiPhoneで行うことでPCの起動時間が減り、時間を有効活用できているというお金で測れないメリットも享受している。 そんなiPhoneAndroid端末やガラケーとなぜか対立の構図ができているようだ。 iPhoneの市場は年々拡大していて、という話は既知のため省略。 どう活用すれば儲かるのか、についてSEやPG

    無料登録して、遊んで、課金して - とりあえず、なんとなく
    citybus0980
    citybus0980 2010/09/23
     >バカじゃないのか? 「ふんだくる」ではない。これは徴収しやすい優秀なシステムだろうに。
  • ベビーカーで電車、3割が「迷惑」   大型化で摩擦増加  : 暇人\(^o^)/速報

    ベビーカーで電車、3割が「迷惑」   大型化で摩擦増加 Tweet 1:ニュースキャスター(東京都):2010/08/23(月) 16:34:05.87 ID:ZEjGdrAr0● ベビーカーで電車、3割が「迷惑」 大型化で摩擦増加 ベビーカーは家にこもりがちな子連れの親の行動半径を広げる役割を果たす一方、 周囲では「車体が場所を取り迷惑」と受け止める人もいる。明確な共通ルールがなく、 駅や交通機関などで「こんな時どうしたらいいのか」と利用者、周囲の人の双方が困惑しているようだ。 「ここは通路なので、ほかのお客様がぶつからないよう気をつけていただけませんか」。 東京都内のコーヒーチェーン店で働くA子さん(35)は、のどまで出かかった言葉をいつものみ込む。 よく来店する5人ほどの女性グループの1、2歳の子どもたちは店内を駆け回り、ベビーカーは空。 満席でも、折り畳まずに広げたままだ。 htt

    ベビーカーで電車、3割が「迷惑」   大型化で摩擦増加  : 暇人\(^o^)/速報
    citybus0980
    citybus0980 2010/09/14
    もうな、子育てするなら車買えよ。悪いけど、車内でたたむ事もできないんだろ?
  • iPhone 葬式会場

    iPhone葬式会場 【黒船】iPhone 葬式会場 Part10【沈没】 【泥船】iPhone 葬式会場 Part11【沈没】 【泥船】iPhone 葬式会場 Part12【沈没】 日iPhoneが発売されたのが、2008年7月11日。 2ちゃんねるのスレッド『iPhone葬式会場』は、 すごい勢いでスレが伸びていました。 2010年4月の今、 都心ではちらほらとiPhoneを持っている人を見かけるようになりました。 そんな今、iPhone葬式会場を見返してみると その叩かれっぷりに驚きます。 スマートフォンの重要な歴史の一部をここに残しておきます。

  • 【3次元】久しぶりの鉄道画像スレ カナ速

    ●妹「お兄ちゃん!ちんこ入れて!」  マジキチというらしい ●【3次元】久しぶりの鉄道画像スレ  ふぅ・・・・ ●なあ、どうしたら日は良くなるんだ?  もう日は物質的に満足しても幸福にはなれないところまで達成してしまったからねえ。人生に満足できる他の指標を発見しなければならないだろうね。 けど在日は強制送還 ●女ってどんな車が好きなの?  トヨタ嫌いだけど中古のマジェ2004年式 燃費が悲しい ●なあ、どうしたら日は良くなるんだ?  とりあえず民主党を排除すれば 悪化はしなくなる。 ●なあ、どうしたら日は良くなるんだ?  やはり労働環境の改善が一番だろう 有給・産休をよりとりやすくする ワーキングシェアの導入 サビ残を減らす 等・・・どれも難しいけど政治レベルでなんとかしなきゃ ●「かっこいいね」って言われたときの対応に困る  >>4 で終わってた ●なあ、どうしたら

  • 手書き履歴書の実態

    履歴書は手書き?ワープロ? どちらのほうが望ましいのか、また履歴書の現状はどうなっているのか、のまとめです。

    手書き履歴書の実態
  • 日本商品がやたらとオーバースペックである理由

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん(Twitter:@InsideCHIKIRIN)。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年11月28日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 海外に住んだことがある日人の多くが感じる疑問、それは「日ではすべてがオーバースペックなのでは?」ということです。この背景には国民性を含め、さまざまな要因があるのでしょうが、一番大きな理由は「イノベーションが起こせないから、オーバースペックに陥っている」ということでしょう。 クレイトン・クリステンセン教授が名著『イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき』で指摘した事態が国全体で起こっ

    日本商品がやたらとオーバースペックである理由