タグ

2012年2月14日のブックマーク (4件)

  • スクリーンキャストと合わせて使うと便利そうなキーストローク表示·KeyCastr MOONGIFT

    KeyCastrはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。Webサイトやソフトウェアの説明にスクリーンキャストを使って説明するケースが増えている。画面のオブジェクト(ボタンやチェックボックスなど)であれば見た目にも分かるが、キーの入力の場合はどうだろう。 フローティングウィンドウでキーストロークを教えてくれる キーボードショートカットを使った操作を行う際に、言葉で説明するなんて面倒くさい。そこで使ってみたいのがKeyCastrだ。これはキーストロークをフローティングウィンドウで表示するソフトウェアだ。 見せ方は二種類あり、キー入力があった際に画面の右下に表示するモード(デフォルト)と、常時表示されているフローティングウィンドウに入力されたキーを表示するモードとなっている。利用目的によって切り替えれば良いだろう。 設定画面 全ての入力を表示することもできるし、キーボードショートカッ

    スクリーンキャストと合わせて使うと便利そうなキーストローク表示·KeyCastr MOONGIFT
  • コーヒーサーバは香炉である » 外部SDKを入れる際にとりあえずUDIDを取れないように細工をする

    「iOSアプリを開発していて、自分はUDIDを使うのはイケナイという主義なのに、外部のライブラリ (ソースの読めない広告系SDKとか) を入れたらなんだかUDID取得してゴニョゴニョやってるじゃん!  聞いてねーよウワァァァン!!!」という事故を防ぐためには、こんな具合に、UIDevice.uniqueIdentifierを上書きしちゃうといいかも。 (UDIDkiller.h) @interface UIDevice (UDIDkiller) -(NSString*)uniqueIdentifier; @end (UDIDkiller.m) #import “UDIDkiller.h” @implementation UIDevice (UDIDkiller) -(NSString*)uniqueIdentifier { NSLog(@”CAUTION!!! UIDevice.u

  • Codian - ポインタと文字列とCStringと

    更新日: 2007/11/19 動作確認環境:Windows XP Professional SP2, Visual C++ 6.0 Professional SP6 サンプルプロジェクト(Visual C++ 6.0): MxA09_VC6.zip サンプルプロジェクト(Visual C++ 6.0用、サンプルプログラム13のみ): MxA09_Unicode_VC6.zip 最後は文字列についてです。 MFCにはとても便利なCStringクラスがありますが、それをどう使えばいいのか、やや遠回り気味に説明したいと思います。 ちなみに文字列やポインタについては、Codianの「ポインタ」でも解説していますのでそちらもどうぞ。 C/C++言語の文字列型 なんてものは存在しません!! Visual Basic他、多くの言語は簡単に文字列を操作できる「文字列型」を持っていますが、C/C++言語に

    civicpg
    civicpg 2012/02/14
    文字列操作
  • 2012-02-12のJS: HTML5 Boilerplate 3.0、Nodeチュートリアル、Pot.js 1.13

    JSer.info #56 - HTML5 Boilerplate 3.0がリリースされました。2 -> 3の変更履歴というなのコミットComparing v2.0…v3.0 for h5bp’s html5-boilerplate - GitHubで見られます(長い重い..) 以前からjQueryの.bind() vs .live() vs .delegate()な話はありましたが、1.7になってon()にまとまったので、それを含めた比較についてWeb Dev .NET: Differences Between jQuery .bind() vs .live() vs .delegate() vs .on()という記事が書かれてました。 結論的には1.7以降ならon()使うのがベストです。

    2012-02-12のJS: HTML5 Boilerplate 3.0、Nodeチュートリアル、Pot.js 1.13
    civicpg
    civicpg 2012/02/14