タグ

2014年4月30日のブックマーク (3件)

  • コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?

    By Frits Ahlefeldt-Laurvig コンピュータやネットワークサービスの正規の利用者であることを証明し、操作可能な状態にすることを「Log in(ログイン)」と呼び、日常的な用語として定着しています。しかし、なぜ「Log in」と呼ぶようになったのかという由来についてはあまり知られていません。 The secret origin of “log in” | Designcult http://www.designcult.org/2011/08/why-do-we-call-in-logging-in.html デザインコンサルティング会社Reffell Designのジェームス・レフェルさんは、ごくごく日常的に用いられている「Log in」というフレーズの語源について気になったため、これを調査することにしました。 手始めに、オンライン版のオクスフォード英語辞典(OED)

    コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?
    civicpg
    civicpg 2014/04/30
    認証の語源より、船の速度測定方法の話が興味深かった
  • DjangoによるWebアプリケーション開発(その1)

    はじめに お久しぶりです。関根です。 最近社内でもPythonやDjangoに関する話題を耳にする事が多くなって来ました。 個人的にはとても嬉しいです。 Djangoは素晴らしいフレームワークで、公式サイトのドキュメントも非常に充実しています。 ただ一方で日語の情報や、これからDjangoを初めてみようという方には、 若干敷居が高く、まだまだ情報が不足しているのでは無いかと思っています。 そこでDjangoの大まかな概要を把握したあとに、最新版のDjangoを利用して 開発の流れを理解できるような記事を書いていければと思いました。 今回から数回にわけてDjangoに関する記事を書いていきますので 是非一緒に手を動かしてアプリケーションを作って頂ければ幸いです。 今回はまずDjangoの大まかなイメージを掴めるように、概要の説明をさせて頂きます。 Djangoとは? Django(ジャンゴ

    civicpg
    civicpg 2014/04/30
  • 【衝撃事件の核心】繰り返された手口…客のパスモを自分のとすりかえ着服した東京メトロ駅員の悲しき“早業”+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    乗客から預かったICカード乗車券(パスモ)を、瞬時に自分のものとすり替え、残額を着服する-。4月中旬に発覚した東京メトロの男性社員(25)による不祥事が波紋を広げている。手口の大胆さに加え、同社で過去にあった同じ不正が再び繰り返されたからだ。「鉄道従業員としてあるまじき行為」と同社は陳謝し、社員を処分する方針だが、乗客の間には不信感が広がっており、信頼回復に向けた会社側の“気度”も問われている。異常に減少した残額…「端末ミスでは」との訴えで発覚 不正行為は乗客からの問い合わせで露見した。 「パスモの残額はいつも5000円程度なのに、なぜか970円しかない」 4月15日午後5時過ぎ。学校帰りの学生らで混み始めた丸ノ内線四谷三丁目駅(東京都新宿区)の改札窓口にひとりの女性が訪れ、駅員に対しけげんそうな表情を浮かべていた。 女性客は1週間前の8日午後、霞ケ関駅から丸ノ内線に乗車、新宿三丁目駅に

    【衝撃事件の核心】繰り返された手口…客のパスモを自分のとすりかえ着服した東京メトロ駅員の悲しき“早業”+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    civicpg
    civicpg 2014/04/30
    これはヤバい。会社が考える再発防止策がダメなんだ。やろうと思っても出来ない仕組み考えるべきだ