2018年12月2日のブックマーク (5件)

  • “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐(1ページ目) - デイリーニュースオンライン

    “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/02
    問題の立て方がおかしい。売れればいい。それ以外にない。この記事書いたやつはきちがいに近い
  • 「私は 元気で 生きてます!」と発信する事で、希望を与えているお話 - かあさん ちょいちょい がん患者

    娘の進路をどうしましょうか? ご無沙汰しています。 皆さまお元気ですか?ヽ(^o^)丿 昨日Twitterでも愚痴ったのですが、娘ちゃんの成績が悪くて、オマケに真摯に勉強と向き合わない姿勢を、兄に怒られ、おっと~にも叱られ、私には朝から反論です。 「ウチは最初から勉強が大嫌いなんじゃ!勉強の外側だけしか出来んのんじゃ!みんなでウチを追い詰める!」と泣き泣きおっしゃる。 「でもマジで努力してないじゃん!そこまで勉強嫌いなら、塾をやめるなり商業科や家政科に進学するなどすれば良いのに、塾は辞めない!普通科へ進学したい!ってどういう事?」 という、互いの日語が通じない。 この件は また後日に愚痴ろう"(-""-)" ブログの継続が2年を過ぎる さて腸ろう15時間で家に籠りがちな私ですが、ネットでのコミュニケーションを「社会参加として認める」なら、最近はブログという手段を後手にまわし気味。ひと月に

    「私は 元気で 生きてます!」と発信する事で、希望を与えているお話 - かあさん ちょいちょい がん患者
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/02
    寛解おめでとうございますにゃー😺(イラスト上手ー😺😺😺)
  • 通院記録(2018/11)【心臓病児の生活】 - 夜明け前の心臓(仮)

    10月はカテーテル検査で入院したため外来はなし。 と言っても、退院したのは10/31だからまだ2週間も経っていないけど……。 定期通院・11月 2018/11/09 診察前検査 心電図 www.calmin.org 前回は言い聞かせが功を奏して、スムーズに検査ができたが、今回はまた号泣してしまった。 以前までおねえさんが検査してくれたのが、おにいさんになったからなのか、車中で昼寝をしなかったので機嫌が悪かったのか……。 体に貼る心電図のセンサーが不快なのかもしれない。 家で心電図のおもちゃを作って練習してみる。 おうちプレパレーション。 レントゲン レントゲンで泣かなかったことはない。 病室に来てくれるポータブルのX線撮影装置の時は泣かないこともあるけど、親と離れて、動かないように固定されるのは怖いんだろう。 レントゲン室の隣で待機中に「今のうちに!今がチャンスだ!」って技師さんの声が聞こ

    通院記録(2018/11)【心臓病児の生活】 - 夜明け前の心臓(仮)
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/02
    少数意見も出て長く話し合われ、その結果をきちんと伝えてくれる。すばらしい先生方だと思います。はる君、春になったらお花見いこうぜ!
  • ブログで振り返る船橋海神さんの2017年 - illegal function call in 1980s

    今を遡る25年と少し前、駒場には900番教室というのがあった。 https://www.youtube.com/watch?v=5wLaND09VF8 そこで確か火曜2限に見田宗介先生は社会学を講じていらっしゃった。当時、僕には見田先生の凄さというのは分からず、ただ、クラスのシケ対が回してくれる「教官閻魔帳」のようなものを見て「何か出せば基的に「秀」以上をくれるホトケの見田」というフレーズに惹かれて受講登録をした。9割がた僕のような学生だったから広大な900番教室はいつもがら空き、最前列に「信者」と呼ばれた社会学徒が陣取って深く頷く、その不思議な様子を、2階席の遠くから、眠い目で眺めていた。 * 僕は駒場に3年いた。2回生を2度やった。 いろんな事情があったのだけれども、祖母のアルツハイマーというのは僕に個人史を深く振り返らせてくれた。1923年に生まれた彼女はなぜ50年後に僕に血をつな

    ブログで振り返る船橋海神さんの2017年 - illegal function call in 1980s
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/02
    (少し早いが今年もまた、柚子酒をお送りしよう!)
  • 「面会なら30万から」 東名あおり運転被告からの手紙(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県大井町の東名高速道路で昨年6月、あおり運転を受けて停車させられた夫婦が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪などに問われ横浜拘置支所に勾留中の石橋和歩(かずほ)被告(26)から10月、紙記者に手紙が届いた。接見には応じなかった。 便箋1枚に書かれた手紙は5行程度のもの。「俺と面会したいなら30万からやないと受つけとらんけん」(原文ママ)と金銭を要求しているような文章から始まり、取材については「人のことをネタにしている」との趣旨が書いてあった。 複数の関係者によると、石橋被告は弁護方針に関しては弁護人に一任。逮捕直後は「(後続車の夫の車に)あおられたり、パッシングされたりしたため停車した」と供述していたが、神奈川県警は事故当時に現場を走行していた車両260台以上の目撃情報やドライブレコーダーの映像を確認し、供述は虚偽だと判断。石橋被告もその後「現場近くのパーキン

    「面会なら30万から」 東名あおり運転被告からの手紙(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/02
    倫理性はさておき、被告もマスコミも同じ穴の裏表を返した貉に見える。/ 30万というところが馬鹿で、3億にして賠償金に充てるくらいの発想が出ないところがまた。/ こういうきちがいが走っていることを肝に銘じたい。