2018年12月11日のブックマーク (8件)

  • ビットコイン、はじけたバブル 最高値の2割以下に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    仮想通貨相場の下落が続いている。代表的な仮想通貨ビットコインは一時1ビットコインあたり40万円を割り込み、昨年8月以来1年4カ月ぶりの低水準となった。昨年12月の最高値200万円超の5分の1以下だ。通貨として利用されるのではなく投機対象となっているが、相次ぐ不正流出や規制強化などで逆風にさらされ、投機としてのうまみも失われつつある。 仮想通貨交換業者ビットフライヤーのデータによると、7日は前日比6%安の38万円台に下落。週明け10日はやや戻した。 1月のコインチェックでの不正流出事件後、金融庁は仮想通貨業界への規制を強化し、相場は冷え込んでいる。一時は次世代の通貨といわれたが、通常の決済ではほとんど使われず、投機目的の売買が目立った。ビットコイン相場は昨年1年間で20倍も上昇したが「バブル」ははじけた。 相場下落には別の要因も指摘される。ビットコインは、「ブロックチェーン」と呼ばれるシステ

    ビットコイン、はじけたバブル 最高値の2割以下に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    6,000円くらいのときに仕込んだから全然。まだ下がるしまた持ち直すよ。
  • 一般人を続々と出版デビューさせている出版プロデューサーにコツを聞いてきました! - 助っ人 - 起業、独立、開業を応援するポータルサイト

    一般人でも出版はできる! ひとつの職歴が5年以上ある人ならチャンスあり! 文章力がなくても方法はある! フリーランスや会社経営をしている人なら、誰しも一度は自分のが出版できたらいいなって考えたことがあると思います。 でも出版できるのは、一部の有名人や、すごい実績のある人だけでしょって思いますよね。でも、そうじゃないんです。 すごい実績がなくても、Twitterのフォロワーが少なくても出版できるチャンスはあるんです!出版に興味がある人におすすめのインタビューです! インタビューに答えてくれた人:木暮 太一(こぐれ たいち)さん  経済入門書作家、経済ジャーナリスト。慶應義塾大学経済学部を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェント、リクルートを経て独立。学生時代から難しいことを簡単に説明することに定評があり、著書に『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(星海社新書)、『今までで一番や

    一般人を続々と出版デビューさせている出版プロデューサーにコツを聞いてきました! - 助っ人 - 起業、独立、開業を応援するポータルサイト
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    きちがいだ…
  • 1万円のSSDでPS4「スパイダーマン」がより爽快に、ロード時間を最大で4割近く短縮 - AKIBA PC Hotline!

    1万円のSSDでPS4「スパイダーマン」がより爽快に、ロード時間を最大で4割近く短縮 - AKIBA PC Hotline!
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    ロードス島戦記のHDDアクセス音を思い出しました。(唐突)
  • 後悔の多い大学生活を送って来ました - とても上品な日記

    こんにちは。とても上品です。冬番も近づいてきましたね。洗濯物を干したり器を洗ったりなどの家事も辛くなってきました。皆様も体調にはお気をつけください。 という性に合わない前置きは置いといて、今日は趣向を変えてゴリゴリに自分語りをしようと思います。特に私に興味の無い方はウィンドウを閉じてしまいましょう。 今日の記事は当に思いつくままにつらつらと筆を進めるつもりなので、とりとめのない話になってしまうかもしれません。予めご了承ください。 自己紹介 まずは自己紹介から。福岡出身で都内の大学に通う一人暮らしの男子大学生です。福岡出身なので博多弁ユーザーなのですがもう上京6年目ともなると博多弁もほぼ消えつつありますね。 一浪して大学に入り教養課程を経て2年次後半から専攻に分かれ、私は電気電子情報分野へと進みました。 プログラミング経験も無いのにたくさんプログラミングをするであろう学科になぜ入ったの

    後悔の多い大学生活を送って来ました - とても上品な日記
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    文章では食べていけないから真人間におなりなさいな。(´;ω;`)
  • 入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET

    書店「文喫 六木」がいよいよ12月11日にオープンする。 6月に閉店した青山ブックセンター六木店の跡地にオープンする、文喫 六木。「入場料を支払って入店する」というシステムが特徴的だ。販売される書籍は約3万冊。雑誌を販売するエントランス部分は入場無料だが、そこから先は有料となる。入場料は1,500円。この料金設定は高いのか、安いのか? CINRA.NET日12月10日に実施されたプレス向け内覧会を訪問。店内をいち早くレポートする。

    入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    ねこちゃんはいないの?
  • 順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」:朝日新聞デジタル

    順天堂大(東京都)は10日、医学部入試をめぐって設置した第三者委員会から「合理的な理由なく、女子や浪人回数の多い受験生を不利に扱っていた」と指摘されたと公表した。特に面接などが行われる2次試験では「女子はコミュニケーション能力が高いため、補正する必要がある」として点数を一律に下げていた。大学によるとこの結果、2017、18年春の入試では計165人が不当に不合格となった。大学はこのうち、2次試験で不合格となった48人(うち女子47人)を追加合格にする方針という。 第三者委の報告書によると、女子を不利に扱っていた理由を順大の教職員らに聞き取り調査をしたところ、①女子が男子よりも精神的な成熟が早く、受験時はコミュニケーション能力も高い傾向にあるが、入学後はその差が解消されるため補正を行う必要があった②医学部1年生全員が入る千葉県印西市のキャンパスの女子寮の収容人数が少ない――と説明があったという

    順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」:朝日新聞デジタル
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    血液グループ先生…(´;ω;`)
  • 心臓病児の発達について、はる君のいま - 夜明け前の心臓(仮)

    はる君が5秒立ったって!!!! 見逃したよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!グワー— CALMIN (@CALMIN_PDH) 2018年12月9日 左心低形成症候群は先天性心疾患(生まれつきの心臓病)のなかでも最も重い部類に入る。 以前にも軽く触れたが、先天性心疾患の子どもの発達は、そうでない子に比べて遅れがちになることが知られている。 血行動態の異常による低酸素状態が続くことや、心臓手術が高次脳機能の発達に影響をおよぼすんだろう、というのは素人にだってわかる。 発達についての記事を書こう、書こう、と思っていたけどなかなか筆が進まなかった。 生命の危機を乗り越えたと思ったら、今度は発達の心配をしなきゃいけないだなんて、神様(いるなら)はどれだけわたし達を試すの……? ただ、わが家には発達障害の兄・あき君がいる。そのおかげであらかじめ少しは知識があった。 風邪に気をつけること以外は、お

    心臓病児の発達について、はる君のいま - 夜明け前の心臓(仮)
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    うんうん😺😺😺
  • 阪神競馬場のうどん屋で詰められる - 関内関外日記

    仁川駅は思いのほか小さかった。この駅の最寄りに中央競馬の主要四場の一つがあるとは思えなかった。競馬場周辺の独特の空気がなかった。 しかし、競馬場はそこにあったのだから仕方がない。到着時にちょうど一レースの直線。仕込んでおいた馬券は負けた。おれはパドックに行く。 特徴的な屋根。 しかし、サラブレッドはどこでも美しい。この馬など、いかにもオルフェーヴルの子供という感じがするではないか。 世界のどの競馬場もつながっている。 馬がいて、騎手がいる。それを見ている数えきれない人生の敗者、そして一握りの勝者がいる。 ミルコ・デムーロがいる。うそだ。この日、ミルコ・デムーロは香港にいた。 パドックから建物をくぐり抜けるとそこにコース。なんとはなしに大井競馬場を思い出す。もっとも、おれが競馬場に出向いたのはいつ以来だろうか? とくに、中央競馬など、それこそオルフェーヴルの東京優駿以来ではないか? そんなこ

    阪神競馬場のうどん屋で詰められる - 関内関外日記
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/11
    にゃーん😺