タグ

2007年9月14日のブックマーク (7件)

  • NAS キット CG-NSC4500GT (HDD Bank TERA) 購入、セットアップ記

    Note PC 購入を機に、Note PC、メイン PC 共通してアクセスできるストレージが欲しいなぁと思い NAS を購入してしまいました。 どの NAS が良いかと色々悩んでいたところ、デジ埋さんとこ (デジモノに埋もれる日々: ホットスワップに NFS 対応まで - Promise から HDD×4台搭載可能な NAS キット) の記事を見てこれはいいと思い、調べたところ corega が OEM で出してたのでそっちのほうにしました。 詳細は、リンク先をご覧いただくとして、NAS キットだから HDD の組み合わせを自分で選べるところが good. で、早速購入。 セットアップ 体の他に、LAN ケーブルと電源ケーブル、HDD 取付用のレール、そして、PC からセットアップする時用の CD-ROM が付属していました。 画像は携帯電話で撮影したものなんであんまりきれいでないですが

  • 勝手にフィードバック:Feelimage編:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ちょっと思いつき企画で。 どんどん新しいサービスが登場する昨今ですが、個人的にもいろんなサービスをさわってみています。で、そのときにいろんな感想を持つわけですが、同業のサービス開発者としてどのように感じているかをブログにアップしたらどうなるだろうか、という実験をやってみようかと思います。 で、ポイントは ひとりの初訪問ユーザの視点で 5分だけ使ってみて あくまでユーザビリティ(使い勝手)に特化して サイト開発者に黙って勝手に評価 サービスの詳細紹介はしない&将来像にも踏み込まない でもサイト開発者に対するフィードバックのつもりで というあたりです。 来ならサイト開発者に直接フィードバックを送ればよいのですが、どうせだったら「デザインやユーザビリティに対する考え方」みたいな部分はより多くの人とシェアした方が意義があると思ったのがきっかけです。そんなわけで、開発者視点のかなり込み入った話が中

  • ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン

    ロゴ NTTドコモは、月額4,200円~10,500円で、下り最大3.6Mbpsという通信速度でのデータ通信が利用できる新料金プラン「定額データプランHIGH-SPEED」を10月22日に開始する。同社では従来のPHS定額データ通信「@FreeD」の代替となる64kbpsの定額データ通信サービスも同日より提供する。 ■ HSDPA方式で下り最大3.6Mbps 「定額データプランHIGH-SPEED」は、下り最大3.6Mbps、上り最大384kbpsという通信速度で利用できるデータ通信サービス。HSDPA方式での通信ができ、パソコンに接続した状態で通信しても月額利用料は最大10,500円となる。 オプションではなく、新たな料金プランとなっており、iモードサービスや音声通話、テレビ電話は利用できない。従って、HSDPA対応の音声端末で新プランを利用する場合は、音声端末用プランに加えて、もう1回

  • フジで2ちゃん批判:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

    ckom
    ckom 2007/09/14
    味がある。
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行したについて、CNNテレビ(電子版)は15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退し…

    産経ニュース
    ckom
    ckom 2007/09/14
  • サン電子、ホルダー付きiPod用FMトランスミッタ

    ckom
    ckom 2007/09/14
  • はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ

    昨日MIJSのコンソーシアム内での技術発表会があり、理事会の方から「参加ベンダーの技術者が集まるイベントなので、技術者に元気を与えられるような人に講演をお願いしたい」という話があったので、はてな伊藤さんに講演をお願いした。 伊藤さんにお願いしようと思ったのは、伊藤さんなら、エンタープライズの世界にウェブの世界の元気な風を吹き込んでくれるのではないかと思ったからだ。 以下、私なりに講演の内容をまとめてみた。 ■「建物の建て方」 つくる対象がどのようなものかで、作り方は当然変わってくる。これは建物もソフトウェアも同じ。1階建ての格好良い小さなロッジを建てるのと、60階建ての安全で高品質な巨大ビルを建てるのとは方法も道具も異なる。ロッジを建てる時にはノコギリを使うが、巨大ビルを建てるにはクレーンを使う。 よくブログの世界でソフトウェアの開発について、ぜんぜん違うことをやっている人が同じ土俵で議論

    はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ
    ckom
    ckom 2007/09/14
    thxです。『最初から三人くらいで考えると、変わったところのない普通のサービスに』 激しく同意。