タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (16)

  • ニコニコ大会議2008冬に参加して思ったこと - 304 Not Modified

    ニコニコ大会議2008冬に参加してまいりましたので、ニコニコ動画(ββ)新コンテンツ紹介に沿って各サービスごとに思ったことを率直に書いてみようと思います。 ■ニコニコ広場 夏野氏もチャットって単語を使っちゃってましたが、これtwitterですよね?あるいはMMORPG。きっとai sp@ceの技術力がここで活きてくるのかなー。機能としては時報のたびに全員が広場に集合するという形になるのですが、サーバパンクしないかが一番心配…。普段タブブラウザで三~五重奏くらっている私は5垢分もってかれるんですよね?大丈夫かな…。1秒間に数百ポストとか普通にありそうで、時報→広場にもってかれる→ユーザ多過ぎてはじかれるのコンボが一度くらいはありそうですw twitterMMORPGみたいと評しましたが、その理由は「とりあえず接続する場所」「ユーザがユーザを引き止める場所」という意味で。広場がっできることで

    ニコニコ大会議2008冬に参加して思ったこと - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: 私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました

    ↑うちにあるのはコレ(二代目) 私自身、今までで一番良い買い物をしたと思っているのがこの除湿機なんです。 私、冷房って苦手なんですよ。冷え性なので長時間あたってられないし。でも、日の夏って湿度が高いことじゃないですか。だったら、湿度を下げれば良いんじゃないかと思って買ったのが除湿機。初めて使った日のことは今でも覚えてますよ。うおお、涼しい!って叫びましたもん。いや、そんなに涼しくは無かったはずなんですけど、むしろ熱風出すタイプ(安いので)なので少々温度は上がっているはずなんです。でも、湿度が低いだけでここまで快適になるとは!と衝撃受けました。慣れてしまうとそんなことはないんですけどねw その副作用だったんです、ゴキブリが出なくなったのは。ゴキブリ退治のつもりじゃなかったのですが、湿度が高くなければ出てこないみたいです。他にも、私が除湿機を使うようになってから帰省したとき、「最近、カビ臭く

    304 Not Modified: 私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました
    ckom
    ckom 2008/06/19
    マジすか! part2
  • 今、ウェブで一番評価されること。 - 304 Not Modified

    以前、Web 2.0との上手な付き合い方に対して、Attribute=51さんよりWeb 2.0での上手な発信方法というTBを頂き、その中のこの一言で、私は多くのことを考えさせられた。 自分で全てを完結しなくていいWeb 2.0 という永遠にβ版の世界の中では、まずアウトプットを出したら、それをみんなに育ててもらうという感覚がある。著作権と相性が悪いのも分かるよね。“私のもの”であることを放棄すればするほど、多くの人の手によってそれは育てられていく。対して、独占しようとすると嫌われてしまうのがこのウェブの世界。 そんなこのウェブで、一番評価されることってなんだと思います? 私はとりあえずやってみることだと思うんです。 ニコニコ動画で「歌ってみた」「踊ってみた」「弾いてみた」などのタグがあるじゃないですか。ウェブサービスならば、とりあえず作って公開してみたり、ブログだったらまとまっていなくて

    今、ウェブで一番評価されること。 - 304 Not Modified
  • アマチュア意識 - 304 Not Modified

    個人ニュースサイトの公平性 萌え理論Blog - アマチュアブロガーとプロブロガー 有名税ってわけじゃないけれど。 情報を発信していると、その読者の中にごくわずかだけれど発信者が望まない読者がでてきてしまうってのは、仕方の無いことだと思うんだ。だから、読者が100人の頃はいなかった人が、1,000に増えたときに出てきてしまうのはどうしようもないと思う。これはもう確率の問題なんだから。 それでも、ニュースサイトに公平性を求めるなんておかしいよね。 ブロガーにプロ意識を求めようとするのもおかしいと思う。 だって、みんな好きでやっているんだから。 もちろん、気でやっている人もいて、好きでやっている人もいて、それが同じ舞台で横一線で評価をもらえる場としてのブログなんだから、プロと同じように評価されるべきだって考えも分からなくない。でも、私にはそんな気はないよって人がほとんどだと思う。そしてそんな

    アマチュア意識 - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと

    ニコ動の再生回数10億回突破、ニコ市場は連休中約5,000件の販売数達成 この3連休で5,000件もの商品が売れているとは、相変わらず元気いっぱいのニコニコ動画だ。ニコニコ市場をオープンさせた狙いの一つは、著作権団体へのアピールだろう。ユーザに作品で遊ばせることが作品自体の売上に繋がるということを示すことで、ある程度許容してくれることを願っているのだと思う。 しかし、このニコニコ市場でニワンゴにどうしてもこれだけはやって欲しくないと思っていることがある。それは、アフィリエイトIDの開放だ。 理由は誰もが容易に想像できるだろう。 荒れるからだ。 ニコニコ運営側からしたら、動画をアップロードしてくれる人あってこそのサービスであるため、動画提供者への還元という考えが出てこないこともないと思う。もし、アフィリエイトIDを開放するようなことになったら、例えばアニメに関する動画を上げることで、アニメの

    304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと
  • ニュースサイトとブログの違い - 304 Not Modified

    ニュースサイトとしてコメントを書くときは、紹介するニュースという共有知を前提にコメントを書いているけれど、このブログで記事を書くときはどんな人が読んでも分かるよう順を追って説明していることが多い。 なるほど、ニュースサイトはハイコンテクスト文化であり、ブログで書く記事にはローコンテクスト文化になるのか。「ハイコンテクスト文化」「ローコンテクスト文化」について詳しい説明は「コミュニケーションは才能ではない」から読んでもらえば分かると思う。簡単に説明するならば、ハイコンは共通の文化を持っている人と会話をすることで、例えば専門用語など説明なしで会話をしても通じ合う、聞き手に能力を求める話し方となる。逆にローコンでは、互いの共有の文化がないため、順を追って論理的に話さなくては通じないことが多く、話し手に能力が求められる。例えば、パソコンの初心者にパソコンを教えるときなんかが当てはまるだろう。 たい

    ニュースサイトとブログの違い - 304 Not Modified
  • ランキングがまとめサイトの時代を作るのか - 304 Not Modified

    sirouto2さんがまとめブロガー宣言をしてから、はてな界隈ではまとめ論ブームですが、まだアレコレ言うには時期尚早かな(と言いつつも、私も書いているわけですが)。今月のアクセス報告やアフィ実績が上がってから、人の残す言葉に耳を傾けたいものです。 ただ、全体的に批判が多いのがおもしろいですね。GIGAZINE のはてブ衆愚論が盛り上がった頃と同じ雰囲気を感じるよ。GIGAZINE をブクマしたら負けかと思った当時と、まとめサイトをブクマしたら負けかと思える雰囲気。それでも、GIGAZINE の人気は落ちることはなく、おそらくまとめサイトも人気を継続していくのでしょう。 こんな議論ができるのはまなざしの快楽 - ランキングという化け物を乗りこなすことができるのだろうかにある通り、はてなブックマークとそのランキングの導入が発端になっているというのが確かだと思います。ランキングというのは残酷で

    ランキングがまとめサイトの時代を作るのか - 304 Not Modified
    ckom
    ckom 2007/03/10
    ニュースサイトにせよ、まとめサイトにせよ、『味』を出せるかどうかですよ( ・∀・)σ
  • 2次創作を禁止された漫画の楽しさは半減する - 304 Not Modified

    ( ;^ω^)<へいわぼけ: 講談社「2次創作やめろ!!パロ同人も禁止する!!」 もしこの取締りが行われるようになったら、漫画業界が一気に廃れるのではないかと危惧する。 確かに、漫画は読んでおもしろいものだ。しかし、今はそこでおしまいではないはずだ。 おもしろい漫画を見つけたら皆とそのおもしろさを共有する楽しみがある。昔は、身近な友達としかそれを味わえなかったし、マイナーな漫画だったり、自分以外におもしろさを共有できる人が見つからなかったら、そこでおしまいだった。 しかし、今はインターネットがある! この漫画のこの部分を私はおもしろいと思った!と、堂々と言える場所がある。 どんなにマイナーな漫画でも、そのファンを見つけることができる。 そして、そんなおもしろい漫画をネタに楽しむことができる。 これは漫画だけの話ではなく、アニメやゲ-ムにも当てはまると思う。漫画やアニメ、ゲームそのものの楽し

    2次創作を禁止された漫画の楽しさは半減する - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか

    こんなタイトルの記事が昔あったような気がしたが、元記事を探し出せなかったので自分で書いてみる。 その記事を書いたあるニュースサイト管理人は、「カトゆー家断絶で取り上げられたニュースは取り上げない」と言っていた。私はその言葉に対して、それはカトゆーさんにとっては非常に有用なニュースサイトですね、とコメントした記憶がある。だって、そこには自分のサイトでまだ掲載していないニュースしかないので、情報収集に無駄がなくなるのである。 大手ニュースサイトで取り上げたニュースは取り上げないと考える人の気持ちを考えてみる。 弱小サイトを見ている人は、大手サイトも見ているに違いないという前提があるのではないか。だとしたら、大きな勘違いだろう。しかし、中にいるとそう感じてしまう気持ちも分からなくもない。自分もニュースサイトをやっていると、大手サイトを巡るのは当然とさえ思ってしまうときがあった。しかし、数ある大手

    304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか
    ckom
    ckom 2006/12/17
    読者に提供していると考えるか、自己を表現していると考えるか、ですかね(・ω・) わたしは1のほう。
  • はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく - 304 Not Modified

    もしかしたら、はてなブックマーカもまた衆愚化しているのかもしれない。 例えば、個人ニュースサイトは2つに分けることができる。 他のニュースサイトから気に入った記事をピックアップするニュースサイトと、 個人ブログを直接巡回してニュースとして拾い上げるニュースサイト。 はてブユーザも2種類に分けることができるだろうか。 お気に入りやホッテントリから記事を探してブックマークする人と、 自分でブログを巡回してブックマークする人。 ニュースサイト管理人にしてもブックマーカにしても、すべての情報源を自分で探すのは不可能だろう。ある程度は誰かが集めた情報に頼らざるを得ない。特に多くのニュースサイトは、他のニュースサイトから得る記事の紹介がほとんどだと思う。おかげで、コメントもつけずにただニュースを羅列しているだけのニュースサイトは価値が無いと言われることがある。 これに対する反論のパターンはいくつかある

    はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく - 304 Not Modified
  • 個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由 - 304 Not Modified

    理由はいくつもあるだろう。自分のサイトを知ってもらう契機がない、自分に合ったニュースサイトを探す手段がない、もともと向上心すらない、などなど。しかし、個人ニュースサイトとして新たに成り上がることが難しい理由はコレだと思う。 ニュースサイト界の大勢が“あなたの頭の中で”決まっているから これについて、id:REV氏が私の情報整理において株を例に似たようなことを書かれていたので、私も株を例にして書いてみる。 私が株をやるのは、確かに儲けることでもあるが、利益が目的ではない。株で儲けたら、さらに株で儲ける。株で損したら、株で取り戻す。要するに、私の目標は市場から退場させられないことだと思っている(ギャンブル依存症?)。しかし、私が株を勧める理由は全く異なる。第一、株は儲ける人もいれば損をする人もいる。そんなことよりも、株をやることで身に付けて欲しいことは、例えば、世界のある場所でとあるニュースが

    個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由 - 304 Not Modified
    ckom
    ckom 2006/07/20
    続けることが一番大変(´・ω・)
  • ニュースサイト管理人の悩み、十人十色。 - 304 Not Modified

    あるニュースサイト管理人は言った。 「最近オススメのニュースサイトある?」 あるニュースサイト管理人は言った。 「最近オススメのブログある?」 あるニュースサイト管理人は言った。 「最近の流行りのニュースって何?」 あるニュースサイト管理人は悩んでいた。 「どうしたらアクセス数を増やすことができるだろうか」 あるニュースサイト管理人は悩んでいた。 「どうしたら紹介したニュースを多くの人がクリックしてくれるだろうか」 あるニュースサイト管理人は悩んでいた。 「どうしたらアフィリエイトで儲けることができるだろうか」 あるニュースサイト管理人は願った。 「個性的なサイトにしたい…」 あるニュースサイト管理人は願った。 「もっと効率的に巡回したい…」 あるニュースサイト管理人は願った。 「他にはない斬新なニュースを紹介したい…」 あるニュースサイト管理人はいつかこう思うだろう。 「サイトの更新が、

    ニュースサイト管理人の悩み、十人十色。 - 304 Not Modified
  • 手の内を明かすという挑戦状 - 304 Not Modified

    ご存知の方もいると思いますが、私はProject::Logistica.というプロジェクトに参加しています。これは、10人のサイト管理人が集まって、決められたお題に対してテキストを書こうというプロジェクトです。これに参加しているからここの更新ペースが落ちているのかとつっこまれてもちょっぴり否定できない今日この頃ですが、ここは思ったときに自由気ままに書くのに対して向こうは決まったお題に対して必ず何か書かなくてはならないのでちょっとスタンス違います。ネタがないとおっしゃる方はぜひ同じお題で何か書いてトラックバックを打ってみてはいかがでしょうか。 ウェブは多くの人が趣味でやっているものだと思います。だから、楽しめればそれでいいと思うんです。でも、趣味だからこそ徹底的にやりこむという人もいるでしょう。事実、私がそうですし、私はそういう人が好きです。せっかくやるのならば目標高い方が楽しいじゃないです

    手の内を明かすという挑戦状 - 304 Not Modified
    ckom
    ckom 2006/03/14
    もう1つの可能性は、「知っていることは誰かに伝えたい」という誘惑に絶えられないから(ノ゜ο゜)ノ
  • ソーシャルネットワークにおけるコミュニティ - 304 Not Modified

    今、Nintendo DS が熱い。かつてないペースで売れているという。その理由は一つ。インターネット対戦が可能になったからであろう。中でも、「おいでよ どうぶつの森」と「マリオカートDS」の2タイトルが大ヒットのようで、今後も続々と新作が続くような気がする。 そして、私もマリオカートDSをやっている。ほぼ毎晩のように対戦にふけっていてこのブログを更新する暇さえない。対戦相手の決め方は「ともだちと」「ライバルと」「こくないのだれかと」「せかいのだれかと」の4種類から選べるようになっていて、友達が集まれば友達と、集まらない場合はランダムで対戦を行っている。「ともだちと」はお互いのフレンドコードを交換した者同士のみで対戦が可能であり、後者3つはランダムで対戦となる。 さて、このゲームは最大4人までネット対戦が可能なのだが、友達との対戦で4人集めるには、4人がお互いのフレンドコードを登録し合わな

    ソーシャルネットワークにおけるコミュニティ - 304 Not Modified
  • 傑作記事を書き上げてしまったブロガーの悩み - 304 Not Modified

    ブログを日々更新していると、今日の記事は傑作だ!と思える記事が書けることがある(自分で傑作と思うような場合、傑作でないことのほうが多かったりしますが今回はそれは置いておきます)。そんなとき、私のブログはどうでもいいからこの記事だけでも多くの人に読んでもらいたい!そう思うでしょう。そんなとき、あなたはどんな行動に出ますか? ブログなんだから、トラックバックやコメントを使ってどうにかしようと考えるのが普通かもしれません。しかし、むだづかいにっき♂:越後屋的トラックバックの分類のメモやS嬢のPC日記:「検索トラックバック」で失うものを読んでいただければ分かるように、読んで欲しいというトラックバックはほとんどの場合嫌われることが多く、負からの評価は、記事が当に良くなければ良いと評価されにくいのです。 では、どうしたらよいか。 「検索トラックバック」が良くないのならどうしたら良いか。 たまたま良い

    傑作記事を書き上げてしまったブロガーの悩み - 304 Not Modified
  • ニュースサイトがブログを殺す - 304 Not Modified

    あるブログのある記事がニュースサイトに紹介された。 そのブログの管理人は、多くのニュースサイトに紹介されたことを喜び、 多くのアクセスの一部だけでも常連にしようと努力を試みる。 しかし、3日もすれば元に戻る。 そこで、自分のサイトを紹介してくれたニュースサイトの流れや ニュースサイトから流れたきた人を引き止めるのは難しい などの、ニュースサイト好みな記事を書いて 再度取り上げられ、津波アクセスが発生する。 しかし、それもまた3日だけ。 --- ニュースサイトは、ブログから記事を切り取っている。 その記事のみが評価対象で、そのブログが評価対象ではない。 情報元リンクも、そのブログではなく そのブログを知ったニュースサイトである。 ブログの記事を紹介した際に、 そのブログのタイトルを載せるニュースサイトはまだ少ない。 だから、ニュースサイトからの訪問者も その対象記事しか読まない。 --- ブ

    ニュースサイトがブログを殺す - 304 Not Modified
    ckom
    ckom 2005/07/14
    そこから「じゃあどうするか」が面白かったりするですよ、ブログは(・ω・)
  • 1