タグ

2016年12月2日のブックマーク (12件)

  • サラリーマンも刺激的で楽しい生活は送れる - 羆の人生記

    「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました - いわタワー イワタ君のこのエントリが話題を呼んでいます。 僕も一通り目を通して「イイネ!」って感じました。誰かの「幸せです」エントリは見ていてほっこりします。 さて、ブコメを覗いたあとに感想を添える形で進めてみましょう。 ブコメへの所感 サラリーマンの面白さ おわりに 関連記事 ブコメへの所感 「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました - いわタワー この手の人って多様性を求めていながら、自分と異なる生き方には否定的な印象を受けるのはなぜか。誰も止めはしないんだから好きに生きていけばいいし、記事にすることでもない。物乞いは当にやめて欲しいな。 2016/12/01 21:02 イワタ君は「新しいことへの挑戦」というワードを多用しています。これが多様性を求めることに繋がるかはわかり

    サラリーマンも刺激的で楽しい生活は送れる - 羆の人生記
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
  • H.264の秘密 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) (2016/12/11、いただきましたフィードバックをもとに翻訳を修正いたしました。) H.264は、動画圧縮コーデックの標準規格です。ネット上の動画、Blu-ray、スマホ、セキュリティカメラ、ドローンなどなど、今やあらゆるところでH.264が使われています。 H.264は注目すべき技術のひとつです。たったひとつの目標、つまりフルモーションビデオの送信に要するネットワーク帯域を削減することを目指した30年以上の努力の結晶なのです。 技術的な面でも、H.264はとても興味深い規格です。この記事では、その一部について概要レベルでの知識を得られることでしょう。あまり複雑だと感じさせないようにするつもりです。今回おはなしする概念の多くは動画圧縮全般にあてはまるものであり、H.264に限ったものではありません

    H.264の秘密 | POSTD
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    すらすら読めた。
  • 今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。 - wakwak3125's blog

    この記事は Android Advent Calendar 2016 2日目の記事です。 こんにちは。わくわくです。 現在お仕事で書いているアプリを新規で書き始めたのが2015年で、現在は2016年です。 そう、1年が経ちました。その頃から今まで書いてきて、今から書くならこんなライブラリや設計を採用するよ(したいよ) というのをまとめたいと思います。 これからAndroidアプリを書くけどどんなものつかっていけばいいんや〜?といった方の参考になれば幸いです。 すでにAndroid開発をされている方にとっては内容が薄く感じられることと思いますがご了承いただければと思っております…(予防線) (裏の目的としては自分の備忘録のようでもあったりします。) この記事では紹介しているライブラリや設計などに関しては深くは説明を書きませんが、参考になる資料などをまとめて行ければと思っております。 言語につ

    今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。 - wakwak3125's blog
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
  • 国の借金1062兆円 「国民1人当たり837万円」の誤解 | ZUU online

    「国の借金は1人当たり○○万円!」という報道をよく目にする人は多いだろう。それにあわせて、日経済はいよいよ破たんする、ギリシャのように 債務不履行 に陥るなどといった謳い文句も毎回のように見られる。果たしてそれは当なのだろうか。 国の借金とは、誰が誰から借りているお金なのか、そもそも国民に返済の義務があるような書き方は正しいのだろうか。国の借金にまつわる表現が誤解を招く理由について、まとめて解説していこう。 「国の借金」とは何か? 11月10日に財務省から発表された「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」、いわゆる「国の借金」は、9月末時点で1062兆5745億円となったそうだ。これは過去最高を更新し、10月1日時点の日の人口推計(概算値1億2693万人)を元にして単純計算した場合、国民一人当たりの借金は「約837万円」になるという。 この借金は、16年度末には1119兆3000億

    国の借金1062兆円 「国民1人当たり837万円」の誤解 | ZUU online
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    なんと言おうとその歪みのつけがどっかで来るだろ
  • 続々ちょまど問題(完) - 今日も得る物なしZ

    ちょまどがふぁぼってるツイート 実にアホらしい。自分が書いたスライドじゃなと事実を言って何が悪い。人個人に対する攻撃を法務に相談したと言って何が悪い。発言を続けて何が悪い。こんなことでコミュニティの危機云々なら、全てのコミュニティは消えて無くなってしまえ。https://t.co/K5xGSR29p7— ViennaTalker (@tomooda) 2016年12月1日 田淵さん、今回、随分と大人な対応したけど「外野がごちゃごちゃウルセぇんだよ! いろいろほざいてるけど結局の所、妬み僻みに駆られてるだけのウンコどもは黙ってろ! バーカ、バーカ!!!」でも良かった事案だと思う。— 道仂師@S落ちシャープマーカー使い (@wraith13) 2016年12月1日 無駄に攻撃的で勝手に勘違いして騒いでる連中に対して筋を通したり義理を立てたりするような必然性なんてどこにもないんだし。ホント、ネ

    続々ちょまど問題(完) - 今日も得る物なしZ
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    この業界どうやったってオタサーだらけなんだから、いざ姫が来たときどうすればいいか、というところを頭のいいイケメンは教えて欲しい
  • 印鑑持ち歩くの当たり前だっけ?

    会社で、急遽書類に印鑑おさなきゃいけなくなった。 使う機会もないし、普段持ち歩いてなかったんで、明日持ってきますと答えたら、 社会人なのに持ち歩かないなんてあるの?と言われた。 いや、思い浮かべても年末調整の書類提出くらいしかないから、 なくすと困るし、家においてるんだけど、 そんなに変かな?

    印鑑持ち歩くの当たり前だっけ?
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    持ち歩きはしないけど、まあ会社には三文判を置いてるわな
  • 下請けCOBOLERとして生きていた頃のノウハウのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    下請けCOBOLERとして生きていた頃のノウハウのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    2日目にしてすでに辛みがある
  • LINEも通話履歴ものぞき放題 「Androidアナライザー」が怖すぎる - ライブドアニュース

    「ついに...LINEのメッセージも監視できます!」――。こんな謳い文句のソフト「アナライザー」の利用者が今、続々と逮捕されている。 開発元企業の公式サイトによると、Androidアナライザーはを「リアルタイムで徹底監視&追跡」するツール。取得可能な情報は、LINEのやりとりだけでなく、GPS情報やSMSのログ、通話履歴など多岐にわたる。 逮捕者続出Androidアナライザーをめぐってはこれまでに、京都府警や富山県警、島根県警が不正電磁的記録取得、同供用の疑いで男女4人を逮捕している。 いずれの容疑者も、知人や交際相手のスマートフォンにソフトをダウンロードし、データを取得していたという。 そして捜査の手は開発元の「インターナル」(横浜市)まで伸び、神奈川県警が社長・石田渉容疑者(40)らを逮捕。2016年11月30日には、社長ら3人が再逮捕され、新たに関連社員の男1人も逮捕された。 逮捕者

    LINEも通話履歴ものぞき放題 「Androidアナライザー」が怖すぎる - ライブドアニュース
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
  • 【流行語大賞】 「日本死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【流行語大賞】 「日死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場 1 名前:ひろし ★:2016/12/01(木) 18:17:18.06 ID:CAP_USER9.net 「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の発表・表彰式が1日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われた。 ノミネート30語の中から受賞語に選ばれたのが「保育園落ちた日死ね」。 今年2月15日に匿名で日記を書き込めるネットサービス「はてな匿名ダイアリー」に待機児童問題に悩んだ育児中の母親が書き込んだと見られる文章から発生したワード。後に国会でも取り上げられるなど、社会問題化した。 表彰式には、この匿名ブログについて2月19日の衆院予算委員会で取り上げた民進党の山尾志桜里議員(42)が青のジャケットスーツで登場。「私が賞を受け取っていいのかとも思うんですけど、声を上げた名もない一人のお母さんの言葉と、それを後押ししてくれた2万

    【流行語大賞】 「日本死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    なんでお前なの
  • 代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    皆様 この度は、弊社キュレーションプラットフォームサービスに関して様々なご批判を受けるような事態を招いてしまったことについて、代表取締役社長兼CEOである私、守安より皆様にご説明を申し上げます。 このような状況に至ったのは、まずもって企業の最高責任者である私の不徳の致すところであり、ユーザーの皆様をはじめ、広告主様、提携パートナー様、その他多くの方々に対して、これほどまでに大きなご迷惑をおかけしてしまったことを、心よりお詫び致します。 専門家による監修のないまま、根拠が不明確な医療関連記事を載せていたことについて、数多くのご批判をいただきました。細心の注意を払って取り扱うべき医療情報をこのように不適切な形で提供していたことは大きな間違いであったと反省し、11月29日にWELQの全記事を非公開化しました。 加えて、WELQも含めたキュレーションメディアの記事制作のプロセスに問題があるというご

    代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    なるほどMERYを残したのはそういう事情か
  • 電通、NHK取材に「自浄能力がない」と感想を述べた若手社員を「戒告」の懲戒処分にして自浄能力のなさを改めて示す

    NHK NEWS WEB』11月7日報道記事。同じ内容が、映像でも流れた(『NEWS7』『newswatch9』)。最後の段落は突然、ほとんどがカットされた→カット後。「電通の圧力では」との憶測があがったが、単にNHKのミス(弱者を守らなかった、年齢の捏造)。 電通が、社長セッションのあとでNHKの出待ち取材に答え「自浄能力がない会社だなと思う」等と感想を述べた20代社員に、始末書を書かせて「戒告」の懲戒処分を下していたことがわかった。先週(11月21日の週)の局会や部会等を通して、大半の現場社員に知れわたった。社員からは「ごく普通の意見で何も処分されるような内容ではない」「経営側にとって都合の悪い話が出ないよう、締め付ける目的」「かわいそう」といった同情の声ばかりが聞かれた。NHK人を特定できる形で、かつ「40代社員」と見た目で適当に判断して年齢を偽った報道を行い、翌日になって該当

    電通、NHK取材に「自浄能力がない」と感想を述べた若手社員を「戒告」の懲戒処分にして自浄能力のなさを改めて示す
    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
  • オーストラリアを襲っている「雷雨ぜんそく」のなぞ

    cl-gaku
    cl-gaku 2016/12/02
    なんだこれ…