タグ

2017年3月5日のブックマーク (11件)

  • SSD交換の効果、メモリ2GBでも8GBのPCに迫る性能向上! - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日、うちのサブPCのHDDをSSDに交換した。 snep1000.hatenablog.com サブPCのスペックは以下の通り CPU:Celeron(デュアルコア)E1400@2.66GHz*1 メモリ:DDR2 2GB GPU:オンボード HDD:SATA2 7200rpm 80GB→SSD:TLC 128GB OS:Windows 10 Pro x64 このパソコンをSSDに交換したのは、性能アップの目的は勿論だが、以前あまり信じてもらえなかった自説を証明するためである。 snep1000.hatenablog.com この記事で、自分はメモリ2GBに制限されて増やせないPCでも、SSDに交換する事で仮想メモリ(キャッシュメモリ)が高速化して、メモリが少ない弱点をカバーできると述べた。 しかしブックマークのコメントで、 Amazonセール2万円台のASUSノートPCは条件付きで買い

    SSD交換の効果、メモリ2GBでも8GBのPCに迫る性能向上! - スネップ仙人が毒吐くよ
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
  • 「君の名は。」の最大の魅力は脚本だとずっと思ってたので、ちょっとすっ..

    「君の名は。」の最大の魅力は脚だとずっと思ってたので、ちょっとすっきりした。 他の映画をあまりたくさん見ていないから偉そうには言えないけど、飛行機で何度もリピート再生して「君の名は。」の何にハマったかといえば、荒唐無稽な設定と、それをも吹き飛ばす脚のテンポだった。 物語の設計に絵コンテではない、新しい手法(ビデオコンテとWeb記事にあった)を編み出し、その手法のフォロワーを生み出した点も評価されたんじゃないかと思う。 長周期彗星が地球の月軌道内に入ることも、その一部が分離して流星となることも、通常はありえない(重力・潮汐力と分子間力をSL9彗星と比較してみればいい)けど、背景としての「周期性災害」に生々しい「地震」を避け、自身の強みである「美しい描写」が生える彗星を軸にし、矛盾点を全て吹き飛ばす力強さを脚に持たせるのは並大抵のことではない。この「物語性」の強さには監督の「文学部」出身

    「君の名は。」の最大の魅力は脚本だとずっと思ってたので、ちょっとすっ..
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
    細かい理屈はわからなくても、突然あんなデータ出たら普通は計測を疑うわな
  • 自覚症状のないクチャラーの先輩を注意したら凄い原因がわかったw - ファミコン世代のおっさんブログ

    みなさんはクチャラーというのをご存知ですか? その名の通り物をべる時に口を閉じてべることができず、クチャクチャ音を鳴らしてべる人の事です わたし個人的にはクチャラー大嫌いです(;^ω^) どんなにいい人だったとしてもクチャラーの人との事は全力で避けます! 婚活している女性にアンケートを取ったところ、圧倒的にクチャラーが嫌われていますねw 基的にべるのが汚い人は嫌われる傾向にあるといえますね だけど面と向かって注意するのはなかなかハードルが高いのが実情です(;´∀`) しかしこれだけ世の中から嫌われているのにクチャラーは絶滅しないのか⁉︎ 今回はそのメカニズムに迫ります! 始めに まずは登場人物として、 「わたし」 「後輩のA」 「クチャラーの先Bさん」 です わたしとAとは以前から仲が良く、よく事に行ったりする遊び仲間です ちなみに、わたしとAは共通してクチャラーなどデリカシ

    自覚症状のないクチャラーの先輩を注意したら凄い原因がわかったw - ファミコン世代のおっさんブログ
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
    日本昔話に転職しろって気持ちになるよね
  • 今の日本男子は完全に「父性」を失っている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    今の日本男子は完全に「父性」を失っている
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
    父性ってそういうやつだっけ?
  • クロネコヤマトの苦境を「創業者、小倉昌男さんだったらどう考えるか」という長いタイトルの話 - ankeiy’s diary

    クロネコヤマトの宅配便が苦しんでいます。ネット通販が成長する中で、特に昨年はアマゾンの躍進もあり、宅配市場の取り扱い個数が6.4%もアップしたそうで、年間総貨物個数は38億個にもなっているそうです。需要が加速しているんですね。最大手のヤマトホールディングスですら「急成長」「人手不足」の中で相当苦戦しているようです。 市場が拡大するというのはビジネスとしてはうれしい悲鳴なんでしょうけど、急激な変化に組織も仕組みも対応しきれていないというのが実情のようです。 実際ヤマトホールディングスの2017年3月期の1月〜12月までの決算を見ると、売上は1兆1181億円と前年より3.1%伸びているのにもかかわらず、経常利益は583億円と前年より8%も減少してしまっています。4割を超えるシェアも若干落としてしてまっているんですかね。 それで、これから宅配市場どうなるのかというと、日の商取引に占めるEコマー

    クロネコヤマトの苦境を「創業者、小倉昌男さんだったらどう考えるか」という長いタイトルの話 - ankeiy’s diary
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
  • 登山の始め方

    2017-03-07 01:00 追記しました(一番下)山はいいぞ!(挨拶) 今年になって登山に目覚め、初心者なりに色々と日帰り登山を楽しんでいるのだけれど、 なんというかこう…ネット上の情報が、微妙に使いづらいといいますか。 山を舐めるなおじさんによる初心者見下し登山服ブランドによるファ板的なヤバさ登山服・登山道具の高額なものをアフィって儲けたい金の亡者みたいな人たちが集ってきて三重苦状態で、 「なんとなく登山に興味があるんだけど、どうやって初めたらいいのかな?」という人が スムーズに参入できにくいように感じて、実際自分も多少困ったので、 その知見を共有しておきたいと思います。 まずは高尾山に行け(関東の人限定。他の地方の人に代わりになる適した山を誰か教えてください) ちょっと前に、ヒートテックで登山はヤバイみたいな話がホッテントリに載ってた記憶がありますが、 高尾山程度であれば何着てて

    登山の始め方
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
    ユニクロのファインメリノは買って損しないものだったぞ
  • ドメインイベントを設計する - yoskhdia’s diary

    speakerdeck.com 第3回Reactive System Meetup in 西新宿のLTで発表をしてきました。 reactive-shinjuku.connpass.com LTという都合上、含めたかったけれど泣く泣く削ったボツネタも併せて補足するエントリです。 (例によって長いです。) Reactive Systemの文脈でドメインイベントを使うモチベーション 今回のLTの募集要項が「リアクティブに関連すればなんでも」なのに、思いっきりDDDの話じゃん!というのが、もしかしたらあるかもしれませんので、ここで補足しておきます。 引用:The Reactive Manifesto 上図の通りMessage Drivenがリアクティブシステムでの基盤となります。 このMessageは大きく3種類あることはスライドで述べましたが、その内のEvent Messageはリアクティブシス

    ドメインイベントを設計する - yoskhdia’s diary
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
  • DDDのドメインイベントについて勉強 - Mitsuyuki.Shiiba

    DomainEvent ドメインエキスパートが「…した『とき』に、こうなる。」とか。 何かの状態変更をトリガーにして、別の処理をしたい場合にドメインイベントを使う。 イベントオブジェクトがイベントの情報を運んでくれる。 source data & processing data Domain Event ドメインイベントはイミュータブルな「source data」とミュータブルな「processing data」で構成される。 source dataってのは「イベントが発生した」という部分の情報で、これは一旦作成されたら変更されることはないよね。 processing dataは「システムがこのイベントをどうしたか」って情報ね。分けてもいいかもね。 Aggregate & DomainEvent DDDでは、1つのユースケース(トランザクション)で触ってイイ集約は1個だけ。なんだよね。 だ

    DDDのドメインイベントについて勉強 - Mitsuyuki.Shiiba
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
  • Google's Guava Libraries で EventBus - unnamed

    この記事は Java Advent Calendar 2011 の10日目です。wikiばかりで全くblogを書かないので企画の力に頼らせていただきました! 昨日の記事 << | >>明日の記事 今日はGoogleJavaユーティリティライブラリであるGuava Librariesの最新版 10.0.1 で、新たにパッケージごと追加されたAPIであるEventBusについて紹介します。このAPIJavaDocに@Betaアノテーションが付いており、ベータ機能であるため、将来的に内容が変更される可能性があります。 EventBusって? レイヤー分割されたコンポーネントで構成されたシステムでは、上位層から下位層を呼び出す場合はメソッドを直接呼出し、下位層から上位層を呼び出す場合は相互依存を避けるためイベント通知の機構(publish-subscribeモデル、コールバック)を利用すること

    Google's Guava Libraries で EventBus - unnamed
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
  • 日本文化の特殊性より、二次元エロとリアルエロの違いに着目を

    cl-gaku
    cl-gaku 2017/03/05
    理解が日本人よりも深い…