タグ

2013年12月26日のブックマーク (1件)

  • 音楽にはCDで聴いてるだけじゃ伝わらない部分がたくさんある - あざなえるなわのごとし

    ※当たり前のことを書いてる 「昭和元禄落語心中」というマンガを読んだ。 ・雲田はるこ「昭和元禄落語心中」 - あざなえるなわのごとし ふと思うんだがよくネットで 「バラエティはつまらない」 「あんな漫才で笑えねぇ」 などの発言を見かけるんだが、あれを書いてる人らは実際に生で、目の前で漫才や落語を見たことがあって、その上で「つまらない」と書いてるんだろうか。 「見たことある上で言ってる!」 そういう人も中にはいるだろう、そりゃ当たり前。 でも、お呼びじゃないんですよ。 そんなアナタ以外のことを言ってる。 落語とか漫談とか漫才とか、見たことあるけれども。 特に印象に残ってるのが笑い飯の漫才を見たんですよ。 「鳥人」のやつ。 笑い飯 鳥人 - YouTube 「鳥人」のネタなんてテレビで見てて、たまたま生で見たのも多分五回目とか六回目とか。 でも面白いんですよね、これが。笑える。 生で見るのとテ

    音楽にはCDで聴いてるだけじゃ伝わらない部分がたくさんある - あざなえるなわのごとし