タグ

2006年8月29日のブックマーク (2件)

  • その無関心がシステムを揺るがす

    プリンタから出てきた請求書に誤りがあった。それを見たメイン・システムの担当者が叫んだ。「おい,これはいつの仕様だ?後で顧客から入った仕様変更が反映されていないじゃないか」。請求書をのぞき込んだサブ・システムの担当者は驚いた。「そんな仕様変更,聞いていませんよ」---。システム構築に携わる人と人の隙間(すきま)が,繰り返しシステム障害を引き起こしている。 2006年2月に公開した記者の眼「あなたと同僚の“すき間”がシステム障害の温床に」では,ITpro読者にシステム障害に関するアンケートをお願いした。難しいテーマにもかかわらず,230件の回答が寄せられた。大変遅くなったが,協力していただいた方々に,この場を借りてお礼申し上げる。アンケートでは,どのようなシステム障害を経験したか,そこにどのような人と人の隙間が潜んでいたか,を聞いた。隙間を挟んで対峙していたのは,開発担当者と運用担当者,ユーザ

    その無関心がシステムを揺るがす
    clapon
    clapon 2006/08/29
    実際に隙間が生じて不具合が起こったり、プロジェクトが機能不全になっている部分がある。自分の仕事さえ進めばOKではなく、全員がプロジェクト全体を見渡さなければ。言うのは簡単なんだけどね・・・。
  • 好みの近いはてなブックマーカーを探そう

    あなたの最近のブックマーク30件と、同じ記事を多くブックマークしているユーザを重複率順にランキング表示します。情報源となるブックマーカーや、お友達を探す際の参考にどうぞ。 ・ 処理に1分近くかかる場合があります。クリックの連打はしないでください。 ・ 自分のブックマークはパブリックモード(誰でも閲覧可の状態)にしておいてください。 ・ タグで絞り込んだ方がより好みの近いユーザに出会えると思います。 ・ タグ指定は1つだけです。タグを指定した場合は最近の20件で調べます。

    clapon
    clapon 2006/08/29
    重複するブックマーカーを探してくれる。これは便利!お気に入りが使える♪