タグ

2014年6月16日のブックマーク (2件)

  • これは究極のサプライズ…プロポーズするための手作りジュエリーボックスが驚きのクオリティ : らばQ

    これは究極のサプライズ…プロポーズするための手作りジュエリーボックスが驚きのクオリティ プロポーズでサプライズな演出をする人も少なくないですが、物作りに凝るという手法を選んだ人がいました。 彼女に手作りのジュエリーボックスを贈ったのですが、それがただのジュエリーボックスではなかったのです。 1. まずこちらは、先にバレンタインデーのギフトとして贈られたという、2の真ちゅうのキー。 2. そしてそのキーが入っていた箱がこちら。 箱の上にはギリシャ語で「最後に残るのは信頼、希望、愛、そして愛が一番偉大である」の意味。 3. そしてプロポーズ用の、エンゲージリングを入れる小さな箱のデザインを制作にかかりました。 4. 3Dの図面とは格的。 5. ものすごい精巧ですが、何を作る気なんでしょうか……。 6. 図面通りに木を削っていきます。 7. こうした作業のエンジニアなのか、工作機械がすごい。

    これは究極のサプライズ…プロポーズするための手作りジュエリーボックスが驚きのクオリティ : らばQ
    clapon
    clapon 2014/06/16
    ふおおおおおー!
  • うつ病には休息が必要って言うけど、休息したら罪悪感はんぱないよね 一度..

    うつ病には休息が必要って言うけど、休息したら罪悪感はんぱないよね 一度レールから外れたらもう戻れないんじゃないかっていう不安もあるし、ほんと過労とか重病とかでぶっ倒れない限り大手を振って休めない 薬飲んで治療とかいうけど、薬飲むと頭が全く動かなくなって(お陰で何も考えないのかもしれないけど)さらにうまく物事がこなせなくなり自己嫌悪に陥る ほんと病気(精神病以外)が唯一の希望みたいになってしまってやばい

    うつ病には休息が必要って言うけど、休息したら罪悪感はんぱないよね 一度..
    clapon
    clapon 2014/06/16
    そう思うのもうつの症状だと思ってやり過ごすべし。ボロボロの体で走り続けるのと、半年くらい休んで調子を取り戻すのと長い目で見てどちらがいいかという問題。