タグ

2017年11月13日のブックマーク (2件)

  • できる人ばかり辞めていく会社が研修費用を出すようになったら、さらに退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」

    とこなつ@鳥取 @uhehehe366 できる人ばかり辞めていく会社が、急に焦り出して開発環境を良くしたり、外部研修の参加費用負担したり、海外カンファレンスへの参加許可を出すようにしたりした結果、準できる人ができる人になって退職が加速した話、涙なしには語れない。 2017-11-10 21:45:24

    できる人ばかり辞めていく会社が研修費用を出すようになったら、さらに退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」
    clapon
    clapon 2017/11/13
    待遇もあるかもだけど、成長できてやりがいのあるチャレンジングな仕事がなければ、できる人は外に行くでしょ。私もつまらない仕事しかもらえなくなったので結局やめたし。
  • 選択的夫婦別姓について特に反対でもないのにイラっとする件

    的に夫婦の苗字について一緒にするか別々にするかはどちらでもいいとは思うんだけど。 モヤッとするというかイラっとするのは「別姓の方が進んでいて、良い考え方」という論調。 そのうちに「別姓でなければならない」となるんじゃないかという危惧。 リベラル的(左派とはもう言わないんだな、)考え方のイライラする点は、「私たちの方が絶対正しい」 という思考回路なんだな。 リベラルは1歩調整すると3歩進んでくるやつらなので、そこんところがいやだ。 追記:匿名だからしょうがないけど、なんでコメで高圧的にバカにしてくるのか不思議? あとたった6行の戯言からすごく妄想を膨らませるかたがいて、人間の想像力とはすごいなと思った次第。 題、事実婚じゃだめなの? 自分は結婚離婚(名字で揉めたわけではない人生いろいろ)>事実婚(子供はいない) 結婚も事実婚もそんなにかわりはない。(税金の控除がうけられないかな。でも

    選択的夫婦別姓について特に反対でもないのにイラっとする件
    clapon
    clapon 2017/11/13
    規則でがんじがらめにするのと自由を許可するのとでは後者が進んでいるのは当然。だからリベラルの方が進んでいる。