記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 辞めたくなる職場環境が問題。辞めたいけどそこまで優秀でないから辞められなかった人が、優秀になって転職先が見つかって辞められるようになったということ。

    2017/11/25 リンク

    その他
    airj12
    airj12 能力に見合う待遇と仕事が無きゃそら辞めるだろ

    2017/11/15 リンク

    その他
    adsty
    adsty 会社の魅力を感じなくなると辞めていくだけ。

    2017/11/14 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 これまでの退職者への質問「なんで辞めるんですか?」の回答をちゃんとまとめてないor「そもそも本音で話されてない」。なんで本音が聞けないかというと「話しても意味がない改善しない会社」と思われてるんでは。

    2017/11/14 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan できる人は会社が良くてもクソでも新しい環境に行くので、コンスタントに自社でできる人を育成し続けられるほうが大切。円満退職なら別の職場に行った後でもつながりが切れないで新しい仕事につながる場合もあるし

    2017/11/14 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 デキる人=その会社では役不足な人って事だから、人の成長に合わせて会社が役を用意できるように大きくなっていかないと放流せざるを得ないよな。関係さえ良好であれば外から利益をもたらしてくれる存在にもなろう

    2017/11/14 リンク

    その他
    namisk
    namisk 研修で急に有能にはならない。ただ単にマインドが変わっただけでは。

    2017/11/14 リンク

    その他
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 人材流出理由が「その職場ではスキルが身につかない」とかであれば、正しい打ち手だったのかもしれないが、原因を分析せずに対策だけが先行して逆効果になってしまった事例だろうな。

    2017/11/14 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 社員が求めてないことを改善したって何の効果もないってだけの話。ブコメの日ハムの例は高額な移籍金があるから成り立つのでサラリーマンには当てはまらない。

    2017/11/14 リンク

    その他
    sasagin
    sasagin 1人2人しか見てない状態で判断してる気がする。

    2017/11/14 リンク

    その他
    akulog
    akulog その会社で「出来る人」がなんなのか?がわからん→"準できる人ができる人になって退職が加速した" あと、出来る人になったけど、Excelにキャプチャとな手法が古臭いと辞めるんじゃないかな。

    2017/11/14 リンク

    その他
    kamm
    kamm 待遇じゃなくて、会社に対する不満で転職するのだと思うよ。マイクロソフトやGEが年次評価の人事評価システムを変えたように、密な対話とフィードバックにすればギャップも改善されるよhttps://corp.en-japan.com/success/3434.html

    2017/11/14 リンク

    その他
    gfr_a
    gfr_a 「準出来る人」が「出来る人」になって辞めるw

    2017/11/14 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife でもやらなきゃ環境改善は進まないジレンマ

    2017/11/14 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly できる人はできたに至れる人なのだからできて当たり前とか、できてもできたねと言われないと、自分ができる、できたと言われる所に移動するのは自然かも。

    2017/11/13 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 「お爺ちゃんばかり5人くらいでやってた小さい町工場が、若い社員雇っても技術を身につけたら転職してしまうので、最後は後継者もなく全員引退して会社を閉めてたのを思い出しました」切ない。

    2017/11/13 リンク

    その他
    kesyomota
    kesyomota IT系の労働リベラル思想の落とし穴か、はたまた語り部が喋ってない重大なマイナス要素が存在しているのか

    2017/11/13 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti プロ野球と違うのは球団には金が入ることもあるけど普通の会社はだいたいが辞められて終わりってことかな(´・_・`)

    2017/11/13 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge デキる人にとってつまらない仕事だとしたら納得

    2017/11/13 リンク

    その他
    clapon
    clapon 待遇もあるかもだけど、成長できてやりがいのあるチャレンジングな仕事がなければ、できる人は外に行くでしょ。私もつまらない仕事しかもらえなくなったので結局やめたし。

    2017/11/13 リンク

    その他
    tsurzur
    tsurzur できる人が残したノウハウやシステムが回れば、できる人がいなくなっても会社や社員はどんどん成長していけると思う。というか、会社の成長ってそんなものじゃない?

    2017/11/13 リンク

    その他
    kasay106hate
    kasay106hate 案外、こういう会社はあると思います。

    2017/11/13 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 離職率の増加とHR施策の因果関係なんてそう明確なもんじゃないのに、言い切ってる時点で眉唾でしょ

    2017/11/13 リンク

    その他
    a_dogs
    a_dogs 待遇超良かったけど転職しましたの声がないので「待遇がいい(自称)」であり、自社に落ち度があるわけないという根拠のない思い込みこそ社員に見切りを付けられる原因では

    2017/11/13 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 究極的には「どこぞで学んだ新しいスキルを所属企業で活用ないしは挑戦できる環境がない」というだけな気がしました。研修がしたいわけじゃなくて、単純に覚えたことを使ってみたくなるだけだと思う。

    2017/11/13 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 現場管理職に部下の研修参加率のノルマでも課したか?仕事量減らないのに研修で平日1日潰れて、さらに地獄になったとか?

    2017/11/13 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 余程居心地の悪い会社なんだなw

    2017/11/13 リンク

    その他
    tacamula
    tacamula どうせ開発環境つっても端末とかディスプレイでそ?積み重なったうんコードとかレガシーなシステム構成は変えないんでしょ?と思った。

    2017/11/13 リンク

    その他
    eirun
    eirun (上司の人格や社内の雰囲気など)を塗りつぶすほどの待遇を提示すれば辞めなかったし、辞めたとしても同等人材をすぐ補給できると思うぞ?

    2017/11/13 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「小中学校の成績が全国レベルで高い県ほど、その優秀な子供が大きくなったら大都市圏に出て行ってしまって県がジリ貧になる」

    2017/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    できる人ばかり辞めていく会社が研修費用を出すようになったら、さらに退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」

    とこなつ@鳥取 @uhehehe366 できる人ばかり辞めていく会社が、急に焦り出して開発環境を良くしたり、外...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • fjkz2021/07/06 fjkz
    • okad2018/10/11 okad
    • kurumecco3422018/03/24 kurumecco342
    • ioigu2018/01/31 ioigu
    • sobagara122017/12/06 sobagara12
    • sawarabi01302017/11/25 sawarabi0130
    • kuro96mame2017/11/20 kuro96mame
    • AlIstair2017/11/20 AlIstair
    • Barthelmy2017/11/20 Barthelmy
    • tkomy2017/11/16 tkomy
    • ko-kosan2017/11/16 ko-kosan
    • airj122017/11/15 airj12
    • az992017/11/15 az99
    • neruty42017/11/15 neruty4
    • adsty2017/11/14 adsty
    • khtno732017/11/14 khtno73
    • philosopher19702017/11/14 philosopher1970
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事