タグ

2023年8月20日のブックマーク (10件)

  • デパートのイベントスペースに美術商が来ててさ、どんなもんだか興味が沸..

    デパートのイベントスペースに美術商が来ててさ、どんなもんだか興味が沸いたんで覗いてみたんだけど、展示してある絵画とか結構なお値段するんですよ。 誰が欲しがるの、これ? と思いつつも、こういうのを家の玄関に飾っておくとオシャレかなと思ったんで、家に帰ってから粗末な知識量全ブッコミで画像検索で物色してたんです、いわゆる名画を。 パブリックドメインだったらカラーコピーしようと思って。 だけどやっぱね、普段から芸術とかあんま興味ないから、これだ!って思うの、無い。 肖像画は家に飾るの絶対やだ。呪われそうだからやだ。 宗教画もやだ。祟られそうだからやだ。 キュビズムとかそれ以降の前衛芸術もやだ。描いた奴、頭おかしい。というか、そもそも年代的にまだパプリックドメインになってないんじゃないか? となると、あとは静物画か風景画ということになる。 ゴッホはひまわりが有名だけど、バラの方が断然美しい。ただ、決

    デパートのイベントスペースに美術商が来ててさ、どんなもんだか興味が沸..
    clapon
    clapon 2023/08/20
    大学の美術史の授業で先生がフェルメールの「デルフトの眺望」をスクリーンに大写ししたときに衝撃を受けた! パブリックドメインです。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Vermeer-view-of-delft.jpg デジタル額縁買ったら?
  • これまで絵を教えた中で、すごく伸びる生徒には共通する特徴があった「すっげえ刺さる」

    夏目にーに @212natsume 画家と先生と漫画家。 読んだ人が少し前向きになれる漫画目指してます 週一新作アップします ・漫画まとめkindle/無料→→amzn.to/40hvgyp ※漫画は実話ベースの創作です/Amazonアソシエイト参加中 forms.gle/YP1PHkEFkTWbGi…

    これまで絵を教えた中で、すごく伸びる生徒には共通する特徴があった「すっげえ刺さる」
    clapon
    clapon 2023/08/20
    すごくわかる。自分のプライドととかこだわりにしがみついてアドバイスを受け入れられない人多いけど、それなら学ぶ意味がない。いろんなレベルの人からなんでも教わって自分の養分にすると伸びる。
  • 「男らしさから降りてもいいよ」と言った女もやっぱり男らしさから降りた男は大嫌い。矛盾を突っ込まれる。

    しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94 何度でも言うけど、フェミニズムの流れってのは女性の地位を正当にする(マイナスからゼロにする)のみならず、男だから強くないといけないという呪縛のせいで苦しんでる男性も救うものだと思う。特に「弱者男性」と名乗るような人たちにとってフェミニズムは恩恵のはず。 2023-08-13 07:53:22 💧🌻🌻花つ葉🌻🌻🌈qui ne sait pas où elle en est @spit_flower 100年前のヨタ話を大マジに語られてもなあ笑 社会は当初それを信じたが、フェミニズムは100年間、男には何一つ与えてこなかった。 社会が男をエンパワーすると男は女を養うが、女はエンパワーされても男を養わず、逆に軽蔑し始める。 それを女自身が証明してしまった以上、今さら誰も信じない話だ。 twitter.com/shihori94/sta

    「男らしさから降りてもいいよ」と言った女もやっぱり男らしさから降りた男は大嫌い。矛盾を突っ込まれる。
    clapon
    clapon 2023/08/20
    男らしさにこだわって「モテない」「モテないのは女のせいだから女がなんとかしろ」と言って辛くなってるから、男らしさの刷り込みが問題なのでは?と言ってるだけなのに… そこから解放されたら魅力出てくるよ
  • 弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック

    はじめに2017年にアメリカのいわゆる落ちこぼれ男子問題に焦点を当てた記事を書きましたが(アメリカの「落ちこぼれ男子問題」は日でも火を噴くか?)、この落ちこぼれ男子問題を放置した結果、米国でいわゆる弱者男性が生み出され続けています。 そして、この弱者男性問題を取り扱った、Of Boys and Men: Why the Modern Male Is Struggling, Why It Matters, and What to Do about Itというが昨年出版されました。Brookings研究所という、国際教育協力でも影響力が大きい、世界最大手のシンクタンクに所属する研究者が執筆しただけあり、学術的なエビデンスやデータに基づいて、なぜアメリカで弱者男性が苦境に立たされ、このイシューを解決するためにどのような対策を講じられるのかを議論していて、非常に面白いものでした。切り口は弱者男

    弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック
    clapon
    clapon 2023/08/20
    女性や人種によっては自分たちのネットワークでサポートするけど、男性は弱い男を排除する傾向にあるでしょ。強くない男は男じゃないという男性性の刷り込み・思い込み。性差別だから男性の中で解決しないと。
  • 何で漫画やアニメのお爺さんは語尾に『じゃ』をつけるのか

    何で多くの爺キャラは、語尾に『じゃ』『じゃよ』をつけるのだろう。 私が知る限りは現実に語尾じゃ爺は見たことも聞いたこともない。 語尾じゃ爺キャラは昭和から存在していたので、戦前か戦中のご老人は語尾に『じゃ』をつけていたのだろうか。 由来は何だろう、老人だけ方言を話しているのはよく見かけるので、どこかの方言だろうか。 東京かもしくは、東京に移住してきたのが特別多い地域の方言な可能性が大きいか。 そもそもいつ頃から語尾じゃ爺は出てきたのだろう。 サザエさんとか出てきたかな…波平は普通だった気がするが、意地悪ばあさんも話し方は普通だった、磯野家の裏のおじいちゃんとかどうだっただろう、思い出せない。 スネ夫のお母さんが話すザマスが遊郭言葉だったように、何かしらの由来はあると思うんだが、何なんだろうあれ。

    何で漫画やアニメのお爺さんは語尾に『じゃ』をつけるのか
    clapon
    clapon 2023/08/20
    子どもの頃から、なんでお爺さんキャラはみんな広島弁でしゃべるん?と思ってたわ。長州とかの流れかなあ?
  • 株主優待変更速報!!ナフコ(2790)拡充 2023年8月

    株主優待って油断すると知らないうちに変更することがあるよ。 会社の業績が良いと改善するし、悪ければ貰えるものが減っちゃうよ。 ひどい時は廃止になっちゃう事もあるんだよ。

    株主優待変更速報!!ナフコ(2790)拡充 2023年8月
    clapon
    clapon 2023/08/20
    なぜナフコ? うちの母が昔働いてましたw
  • 「深夜アニメ的」「頭の中が読めるよう」……はてなブロガーたちの上半期ベスト本とは? - 週刊はてなブログ

    そろそろ年間ベストにも備えましょう はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年7月7日から2023年7月14日にかけて募集した、今週のお題「上半期ベスト◯◯」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 今年も残り半分をとっくに過ぎてしまいましたね! そんなタイミングで振り返りたいのが、2023年7月に募集したお題「上半期ベスト◯◯」です。 さまざまな投稿の中から、この記事では「上半期ベスト」に関するエントリーを紹介します。はてなブロガーのみなさんは、今年どんなを読んでいたのでしょうか。 引き続き厳しそうな猛暑ですが、涼しい喫茶店でアイスコーヒーでも飲みながら、を読んでやり過ごしましょう! 「実に深夜アニメ的」だった『同志少女よ、敵を撃て』 著者の頭の中が読める『世界は救えないけど豚の角煮は作れる』

    「深夜アニメ的」「頭の中が読めるよう」……はてなブロガーたちの上半期ベスト本とは? - 週刊はてなブログ
    clapon
    clapon 2023/08/20
    『読んでいない本について堂々と語る方法』ってかなり昔の本じゃない? 何年も前に買って、この本すら積読にしてたんだけど。
  • 一生に一度は帝国ホテルで朝食を食べたかった....ので来店いや、たっか!!!!

    目白のメジェドさん@SIer @SamaMedjed 一生に一度は帝国ホテルで朝べたかった.... ので来店 いや、たっか!!!! めっちゃたっか!!!!!! コーヒー一杯1750円ってどないなっとんねん 朝起きたら、日のインフレが急に加速してんのかと思ったわ.... pic.twitter.com/U3ymPyze2H 2023-08-19 10:19:20

    一生に一度は帝国ホテルで朝食を食べたかった....ので来店いや、たっか!!!!
    clapon
    clapon 2023/08/20
    帝国ホテルは日本で初めてバイキング形式で料理を提供した店なのに、なぜその本場の朝食ブフェを食べなかったのか?
  • 貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった

    東大出て新卒で社会人になり最近研修が終わった それで上司に連れられて関係会社とか下請け、傘下の企業に挨拶に回ってる それで出先のロビーにピアノがあったから適当にリスト弾いたらお金持ちのとこの子供になったみたいっていわれてものすごく気持ち悪く感じた 音楽が自分にとって別に何のたわいもない空気みたいなものになってたからどうしてこういう感情を持つのだろう?と こういう人らに万葉集とか読んであげたら同じ意見持つのかな? それとも西洋?文化だから? 親が大企業の社長で幼稚舎からエスカレーターで東大まで順調に歩んできた いわば人生で初めて自分と格差のある人に触れ合ったて感じたのが気持ち悪さだった あのときの感情が顔に出ていなければ幸いだ 追記 弾いたのは練習曲の一ついわゆるため息というやつ 難易度は高くない 小3でも弾けるレベルの曲 上司のお手洗いを待っているときにそこのビルに入ってるのであろう企業の

    貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった
    clapon
    clapon 2023/08/20
    「クラシック聞いてたら」ではなく「クラシック弾いたら」の間違いでは? / 幼稚舎って幼稚園のことだと今の今まで思ってました… / クラシック弾いたくらいでは金持ちは思わないけど、増田は実際にボンボンでは?
  • 甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)

    今年の春あたりから地方大会などで増え始めた、大流行中の応援「盛り上がりが足りない」。「も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない!」とコールする応援で、西東京大会で初めて聞いた時は、最初何と言っているのかわからなかった。「変わったコールだな」「誰に向かって言っているんだろう」くらいに思っていたが、瞬く間にスタンドを席巻。開催中の甲子園で、全49校の応援を取材したところ、実に32校もの学校が取り入れており、毎日どこかの応援席からこのコールが響いている。 採用・不採用の「理由」 SNSやYouTubeでさまざまな応援が簡単にコピー出来る時代だけに、正確な起源ははっきりしないが、茨城の明秀日立高校サッカー部の応援がTikTokで拡散され、全国に広まったのは間違いない。アルプススタンドで取材した野球部に「この応援を何で知ったのか」と聞くと、100%TikTok。「明秀日立サッカー部のを見た」とい

    甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)
    clapon
    clapon 2023/08/20
    知らなかったので動画をいくつか見たけどよくわからなかった。高校生が楽しんでるならいいのでは? 時代で変わるものだし。でも、野球している側はうれしいのかなあ?