タグ

ブックマーク / this.kiji.is (57)

  • 政府、入院拒否のコロナ感染者に懲役刑想定 | 共同通信

    政府は13日、新型コロナウイルス対応を話し合う与野党との連絡協議会で、感染症法改正により、入院拒否の感染者に対して1年以下の懲役または100万円以下の罰金を想定していると説明した。

    政府、入院拒否のコロナ感染者に懲役刑想定 | 共同通信
    clapon
    clapon 2021/01/13
    全員が入院できるならいいだろうけど、できるわけないのに馬鹿みたい。入院しないから感染拡大してるわけじゃないのに。
  • ツイッター、トランプ氏アカウント永久停止 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米短文投稿サイトのツイッターは8日、トランプ米大統領のアカウントを永久に停止すると発表した。さらに暴力を扇動するリスクがあるとしている。

    ツイッター、トランプ氏アカウント永久停止 | 共同通信
    clapon
    clapon 2021/01/10
    デマを吹聴するのならまだしも、意図的に暴力を扇動してるならBANするしかないのでは。アメリカではそれくらい深刻に受け取られてると思う。暴力の扇動は言論の自由ではない。
  • 午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信

    西村経済再生担当相は1都3県の知事に対し、「午後8時以降の不要不急の外出自粛を(住民に)要請してほしい」と求めたと明らかにした。

    午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信
    clapon
    clapon 2021/01/02
    ライブやってるライブハウスやジャズクラブはこの要請を守ると営業できなくなるんだけど、補償するのだろうか…(10万円とかだったりして🙄) 22時でも大して変わらないと思うけどな
  • GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍 | 共同通信

    政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、未利用者よりも多く新型コロナウイルス感染を疑わせる症状を経験し、味覚異常などを訴えた人は統計学上、約2倍だったとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。

    GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/12/08
    2倍と言っても何人中何人かわからないのでなんとも…。旅行するようなアクティブな人は感染機会が多いだろうし、GoToなのか会食なのかわからんでしょう。
  • 西村氏、休業協力金への活用も 臨時交付金、国の補償は否定 | 共同通信

    西村康稔経済再生担当相は11日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の対象となっている7都府県の知事らとテレビ電話で会談した。西村氏は会談後に記者会見し、国が自治体向けに創設する1兆円の臨時交付金の使途について、東京都が休業要請に応じた事業者に支払う協力金のような活用ができるか「これから考えたい」と述べ、選択肢として検討する姿勢を示した。一層の外出自粛の呼び掛けも求めた。 7都府県は休業要請に応じた事業者らに国が補償するよう求めたが、西村氏は国による休業損失の穴埋めは重ねて否定した。

    西村氏、休業協力金への活用も 臨時交付金、国の補償は否定 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/04/12
    休業補償がだめならしなくていいから、せめて家賃補助と従業員の生活費の支給はしてほしい。ほんと生きていけないよ…店がなくなる…国の文化をめちゃくちゃに破壊したいのだろうか
  • 経済対策で「給食に国産メロン」も | 共同通信

    江藤拓農相は10日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ国産材の需要喚起に関し、政府の経済対策に盛り込んだ学校給に国産の牛肉などを活用する事業に、メロンといった果物も含める方針を明らかにした。

    経済対策で「給食に国産メロン」も | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/04/11
    感染対策をして成果が出てから経済対策をしろ。終息後の夢物語を語るばっかりで、現実の問題を見てみないふりをして、有効なことをなにもしてない。国がめちゃくちゃになって、終息後とか言えなくなるぞ。
  • 「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査が、さいたま市では2カ月で約170件だったことについて、市の保健所長は10日、記者団の取材に「病院があふれるのが嫌で厳しめにやっていた」と発言した。

    「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/04/11
    私は早い段階からもっと検査しろと言ってたけど、はてブの人たちも「検査したら医療崩壊」に賛同してたじゃん?? 検査しろという人を馬鹿にしてたじゃん? 同じ穴の狢だよ
  • 休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を巡り、西村康稔経済再生担当相が対象地域となった7都府県知事とのテレビ会議で、休業要請を2週間程度見送るよう打診したことが8日、関係者への取材で分かった。

    休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/04/08
    ほんと、本気でコロナ対策しようという気がまったくないことがわかる。もうほんと勘弁して…。存在自体が嫌。こんな政府にいつまでものさばられたら日本がめちゃくちゃになる。支持者とコロナと一緒に消えてほしい。
  • 都の感染者、81人が経路不明 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    都の感染者、81人が経路不明 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/04/04
    早い段階で広く検査してればよかったのにねぇ…。検査したら医療崩壊すると言ってた人たち、今どうしてるんだろう? 責任重いよ。対策変わらなかったら、これから爆発的に増える。
  • 日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 日医師会(日医)の横倉義武会長は3日、新型コロナウイルス対策として政府が全世帯に配布方針の布マスクに関し「ウイルス防止の役割はあまりない。国民の安心をつくるということではそれなりの効果はある」と首相官邸で記者団に述べた。 これに先立ち、横倉氏は安倍晋三首相を訪ね、日医が発表した「医療危機的状況宣言」の内容を報告。一部地域で病床が不足しつつあると窮状を訴えた。首相は「最前線で頑張っている医療従事者をしっかり支援する」と語った。

    日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/04/03
    こんなので何十億円や何百億円もかけるの費用対効果が悪すぎるのでほんと考え直してほしい…。必要なところへの支援どころかコスパすら考えられない無能政府なのつらい。
  • 現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で検討している現金給付で、全国民に一律で配る方式を見送る方向で調整に入ったことが24日、分かった。所得制限を設けるといった線引きを実施する見通しで、配布する金額とともに今後の焦点となる。消費拡大に実効性のある方法を模索しており、商品券の配布も検討する。 与党からは国民全員への配布を求める声があるが、現金給付は新型コロナで影響を受けた家計支援が目的で、富裕層は対象から外すべきだと判断した。ただ線引きをする場合、事務手続きに時間がかかる可能性があり、迅速に対応できるよう具体的な手法を調整する。

    現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/24
    所得制限はいいけど、収入が断たれて直近の支払いにも困ってる人がいるのに事務手続きに時間がかかるとか商品券とか何を考えてるのか。商品券で光熱費や家賃や税金が払えるのか。消費拡大は今すぐやることではない。
  • 政府、コロナ対策30兆円規模に 消費減税見送り公算、旅行代助成 | 共同通信

    政府、与党は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で、国の財政支出をリーマン・ショック後の対策の15兆円を上回る金額とし、民間支出も含めた事業規模を30兆円超にする方向で調整に入った。大規模な2020年度補正予算を編成する。国民への現金や商品券の支給のほか、外旅行代金の一部を国が助成することを検討。中小企業の資金繰り支援も強化し、事業継続や雇用維持を支援する。財源には赤字国債の発行を検討する。 与野党から消費税減税を求める声もあるが、社会保障の重要財源でもあり、見送られる公算が大きい。今月末から協議を格化し、4月上旬にも決定する。

    政府、コロナ対策30兆円規模に 消費減税見送り公算、旅行代助成 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/22
    旅行代はまあコロナが落ち着いてからだと思いたいけど、その前の段階で経済的に困窮する人や企業への対策はないのだろうか…。生活に余裕のある人のことしか見てないでしょ。
  • 新型コロナで失業急増、ニューヨーク市民の40%翌月の家賃払えず | mashup NY

    不動産関連サイトProperty nestが16日に公表した世論調査によると、ニューヨーク市民の約4割が、収入を失った場合、翌月の家賃が支払えないと回答した。 「新型コロナウイルスの影響で仕事を辞めなければならない場合、何カ月家賃を支払うことができるか」という質問に対し、回答者の38.9%が0カ月を選択。次いで多かった期間が6カ月以上で25.2%、1カ月は13.9%、2カ月は8.4%という結果となった。 属性では、0から2カ月を選択した回答者の過半数が女性だった。一方、4から6カ月(以上)の過半数は男性で、性別による違いが顕著だった。3カ月では、ほぼ均等だった。 年齢では、18-24歳の過半数(51.2%)が0カ月と回答。同グループでは0と1カ月が最も多かった。5カ月または6カ月以上を選択した回答者で、最も大きな割合を占めたのは65歳以上だった。 調査は18歳以上の2,048人の市民に実施

    新型コロナで失業急増、ニューヨーク市民の40%翌月の家賃払えず | mashup NY
    clapon
    clapon 2020/03/22
    日本もこういう人はたくさんいそうだけど、調査してるのかな。
  • 上野公園「やっぱり桜見たい」 花見自粛も大勢でにぎわう | 共同通信

    桜の名所として知られる上野公園(東京都台東区)は21日、大勢の花見客でにぎわった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京都が花見の自粛を求めていても「やっぱり桜を見たい」。訪れた人たちは桜の下をゆったりと歩き、マスク姿も目立った。 千葉県浦安市の大学4年今野梨々花さん(22)は、コロナの影響で中止となった卒業式で着るはずだったはかま姿。都内で記念撮影した後、母親と公園を訪れた。「節目がなくなってしまい残念だったが、はかまを着て桜を見ることができて良かったです」と笑った。

    上野公園「やっぱり桜見たい」 花見自粛も大勢でにぎわう | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/21
    休校中も散歩とかはしていいという指針があったので、大人も花見で出歩くくらいはいいのでは? 散歩はいいけど行楽の花見はダメですというのは恣意的すぎて、単に不謹慎廚でしかないと思うが。
  • スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 沖縄県は21日、スペインから20日帰国した県在住の10代女性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。 県によると、女性は20日午前に成田空港に到着。検査結果が出るまで待機するよう検疫所から要請があったが、同日中に羽田空港から県内の自宅に戻った。21日午前に感染が判明し、県に連絡が入った。成田空港検疫所の検査で判明したため、沖縄県の発生件数に含まれないとしている。

    スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/21
    国の指針で帰国とか入国者は指定場所(自宅とか)に待機するように言われてるので、自宅に帰るのはいいのでは…? 国が宿を用意してくれるわけ? 国の対策の中途半端さが原因だよ
  • 今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難 | 共同通信

    2014年ソチ冬季五輪のアイスホッケー女子でカナダの4連覇に貢献し、国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めるへーリー・ウィッケンハイザー氏が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪を予定通り開催することは「無神経で無責任な行為。この危機は五輪よりも深刻だ」と自身のツイッターで非難した。17日、ロイター通信が伝えた。 ウィッケンハイザー氏はIOCのアスリート委員でもある。「選手は練習ができず、移動も計画できない。施設は閉鎖され、五輪予選は世界各国で中止されている」と指摘し、五輪へ向けた準備で不安を抱える選手の心境を指摘した。(共同)

    今夏五輪開催は「無責任」 カナダIOC委員が非難 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/18
    責任や損害を負いたくなくてずるずるとやるやると言ってるのはハッキリ言って印象最悪だと思う。現実問題としてオリンピックどころでない。損害予測がこれくらいと公表して、それで議論を進めるべき。
  • 首相、憲法改正に向け自民党の結束要請 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    首相、憲法改正に向け自民党の結束要請 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/18
    そんなことよりまじめにコロナ関係での経済の悪化について早急に手を打ってほしい。立憲とかは大規模な経済対策を提案するためにできることはなんでもやるとしてすでに具体案の検討に入ってるんだけど。与党仕事しろ
  • WHOトップ、安倍首相を称賛 異例の対応、リップサービスか | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症への日の対応について「安倍(晋三)首相自ら先頭に立った、政府一丸となった取り組み」と称賛する一幕があった。 テドロス氏が記者会見で加盟国の指導者の名前を個別に挙げ、ウイルス対策を称賛するのは異例。 テドロス氏は、日がウイルス対策で新たに1億5500万ドル(約170億円)を、感染国への緊急支援用としてWHOに拠出したことも紹介。外交筋は「あまりにも露骨(なリップサービス)」と述べた。

    WHOトップ、安倍首相を称賛 異例の対応、リップサービスか | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/16
    「中国政府が資金を提供しているからWHOは中国政府に忖度!」と言ってた人が、今回日本政府の行動を手放しで評価してそうだなー。
  • 新型コロナ「長期化の可能性」と専門家会議 | 共同通信

    政府の専門家会議のメンバーは、新型コロナウイルスはインフルエンザのように暖かくなると消えるウイルスではなく、対応が「数カ月から半年、年を越えて続くかもしれない」と述べ、長期化するとの見通しを示した。

    新型コロナ「長期化の可能性」と専門家会議 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/10
    感染拡大を防ぎながら経済も死なせないようにしないといけないので、そこのバランスが求められるけど、いまの対策はあわてて穴を塞いでるばっかりで、バランスがまったく見えてないからな。
  • ジム、ビュッフェ自粛要請 首相、北海道にマスク配布 | 共同通信

    安倍晋三首相は1日の新型コロナウイルス感染症対策部会合で、集団感染を防ぐため、スポーツジムの利用やビュッフェ形式の事を自粛するなど現時点で最善と考えられる事項を取りまとめたと明らかにした。感染が広がっている北海道の自治体住民向けに、国がメーカーから買い取ったマスクを配布すると表明した。 ジムなどの自粛は専門家の意見も聞き、取りまとめた。「換気が悪く人が密集した場所」「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」は感染拡大のリスクがあると指摘。イベントを開催する際は、規模の大小を問わず風通しの悪い場所をつくらず、至近距離で会話する環境にしないよう要請した。

    ジム、ビュッフェ自粛要請 首相、北海道にマスク配布 | 共同通信
    clapon
    clapon 2020/03/02
    自粛を要請するのはやむを得ないけど、ビュッフェとかジムとかライブハウスとかの経営者に安全な運営の手引きとか補償とかないの? 根拠もわからず、感染例があったからという理由だけで涙を飲まされるのは…