タグ

2011年11月28日のブックマーク (2件)

  • 第62回 “システム屋”に技術は必要ないのか?

    IT業界でプロとして活躍するには何が必要か。ダメな“システム屋”にならないためにはどうするべきか。“システム屋”歴30年を自任する筆者が経験者の立場から、ダメな“システム屋”の行動様式を辛口で指摘しつつ、そこからの脱却法を分かりやすく解説する。(毎週月曜日更新、編集:日経情報ストラテジー) 中堅“システム屋”A 「我々“システム屋”も、エンジニアの一種だよね?」 中堅“システム屋”B 「そうだと思うけど」 A 「それにしては“技術力”がないと思わない?」 B 「それはどういうこと?」 A 「電子機器のエンジニアなら、電気工学の教科書レベルの公式は全て頭に入っていて、最先端の研究動向についても知っているよね。製薬会社のエンジニア、自動車メーカーのエンジニアも、それぞれの分野で技術力を持っているはず」 B 「なるほど。“システム屋”の中にも、コンピュータサイエンスやシステム工学などの分野で技術

    第62回 “システム屋”に技術は必要ないのか?
    clash_m45
    clash_m45 2011/11/28
    我が意を得たり
  • 「××をしてはいけない」---オープンソースにいまだにある誤解

    長いこと放ったらかしにしていた当連載ですが、思うところあってまたちゃんと書きたいと思います。今回はその「思うところ」から始めたいと思います。 休んでいた言い訳 長いこと放ったらかしにしていたのは、原稿を書く余裕がなかったということもありますが、それ以上に「もう今さら私が言うべきことはないじゃん」と思っていたからです。 オープンソースが普及したお陰で、オープンソースの技術についての解説は、そこらじゅうで見掛けます。かつてオープンソースの解説を書いている人達は「オープンソース」という大きなくくりでしたが、今は個別のソフトウエアについて書かれるようになりました。つまり、専門化が進んでいます。 「ビジネス」についても、いろんな切り口で書かれるものが増えて来ると共に、「いわゆるIT技術」がコモディティ化したお陰で、ビジネスモデルには「そんなものがあるのか」的なものまで出て来るようになりました。また、

    「××をしてはいけない」---オープンソースにいまだにある誤解