タグ

2011年7月26日のブックマーク (4件)

  • FreeBSD 8.2 Release amd64 pure ZFS install - PukiWiki

    2011-06-24 Firefox Sync server jmt 8.1 2011-05-13 samba35 + webmin pkg install 2011-05-12 mainte jft 8.2R 2011-05-10 FreeBSD 8.2 Release AHCI to CAM 2011-03-07 FreeBSD 8.2 Release amd64 pure ZFS install 2011-02-25 zfs mirror HDD 交換 2010-08-30 mainte jft 8.1R 2010-08-11 FreeBSD 8.1 Release amd64 pure ZFS install 2010-07-21 maintenance ShellScript 2010-02-10 mainte jft 8.0R 2010-01-29 common jailstp

    clicklog
    clicklog 2011/07/26
  • FreeBSD で ZFS を使う為の調整: uyota 匠の一手

    ZFS は当にメモリ喰いだ。FreeBSD でも最低 1GB のメモリを推奨している。FreeBSD では、カーネルへのメモリの割当が多くはなっていないので、ZFS を使うには調整をしてやる必要がある。 カーネルに 1GB ものメモリを割り当てるので基的には amd64 などの 64bit 環境が推奨だ。しかし、i386 などの 32bit 環境でもメモリの割当てを増やすと安定して動いている。ZFS Tuning Guie が、沢山の人の試行錯誤から作られた。これは FreeBSD 7 系を基に作られたもので、8 系にもそのまま当てはまるものも多いが、KVA の限界など改善されたものもある。 調整のやり方は大きく分けて二通りになる。カーネルにメモリを大きく割り当てる方法と ZFS のキャッシュを少なくする方法になる。 カーネルに大きくメモリを割り当てる vm.kmem_size="15

    clicklog
    clicklog 2011/07/26
    少ないメモリでもZFSしたい
  • MannSystems

    MannSystems Manual FreeBSD Installation Last updated 2018-01-11 12:47:31 GMT

  • FreeBSD 8.1-RELEASEでGPTなHDDにZFSでRootを確保してそこからbootする - mteramoto's blog

    3TBのHDDが店頭で売られるようになってきたので、おうちファイルサーバの構成を見直した。方針は以下の通り。 HDDはGPTでパーティションを確保する ファイルシステムはZFSを使う RootはZFS上に確保して、そこからbootする SwapはGPTで確保したパーティションを使う ZFS poolはRAIDZで確保する サーバはHP ML115 G1でHDDを4台内蔵可能だから、3台でRAIDZを構成して、残りの1台は空きにする予定。swapをZVolじゃなくてGPTに確保するのは、dumpを意識したから。実際にはあまり使わないんだろうけど。 実際の作業 FreeBSDのインストーラは、GPTやZFSに対応してないから、作業はすべてFixitモードを使う。USB memstickまたはDVDを用意すること。ハードウェアがUSBからの起動に対応してるなら、USB memstickがおすすめ

    FreeBSD 8.1-RELEASEでGPTなHDDにZFSでRootを確保してそこからbootする - mteramoto's blog