音楽に関するclimbing_arthurのブックマーク (3)

  • ボーズ、独自形状採用の同社初イヤフォン

    ボーズ、独自形状採用の同社初イヤフォン −15,540円。「トライポート」技術採用 ボーズ株式会社は、同社初となるイヤフォン「ボーズ・インイヤーヘッドフォン」を12月1日に発売する。価格は15,540円。店頭での販売も実施。直営店や直販サイトでも販売する。 外観的にはカナル型(耳栓型)に近いが、独特の形状のイヤーピースを採用。耳の穴の中に全てを挿入するわけではなく、イヤーピースの根元が膨らんでおり、耳穴に合わせた小さな突起が設けられている。耳穴の手前のくぼみに、ピースの膨らんだ部分を乗せるように装着する。

  • スパム

    先日、久しぶりに地元の親友に会いました。その親友は、毎週日曜日になると愛車でサッカーグラウンドへ行き、サッカーをするのが12年前からの日課。グラウンドへ通う足となってるスバルのR2君とも12年の付き合い。先日、会った時もR2君と一緒でした。走行距離もそろそろ15万km。そろそろ買い替えないのかと聞いてみると、愛着があるからと言いつつも買い替えを考えてるみたいだ。次にほしい車は?と聞いたら、「プント」と応えた。親友の話によると、イタリア車みたいで、コンパクトカーだということでした。イタリアはコンパクトカー王国みたいで、庶民の足として大活躍してる様なのです。でも、R2に続いてまたコンパクトカーなのか?もう家族も3人増えたんだぞ!と小馬鹿にした口調で話すと。「グランデプントだよ」と返ってきた。大きいプント?親友曰くグランデには大きいという意味と凄いという意味があるらしく、デザインも存在感があり、

  • .

    車を購入すると必ず必要になるナンバープレート。正式には自動車のものは「自動車登録番号標」、軽自動車や二輪車のものは「車両番号標」と呼ぶそうです。 自分の希望する番号のナンバープレートを申し込めるサービスがあることはご存知だと思います。よく見かけるのが高級車のゾロ目だったり。「1」「7」とかは競争率が高そうですね。 あとは私の親戚でいるのが、夫婦の記念日をナンバープレートにしているとか。 このような番号にこだわりを持つ人はクルマ好きに多いような気がします。こういった人たちは、お金を払ってでも自分の希望するナンバープレートにしたいと強く思っています。こだわる人にとっては、自分の好きな車に乗り、内装や装備にもお金をかけ大事に乗る車だから、番号も良いものをつけ完璧な車にしたい、と想いがあるのでしょう。ナンバープレートの数字なんてなんでも良い、と思う人にはこの価値は理解できないでしょうね。 友人でナ

  • 1