タグ

2017年8月9日のブックマーク (16件)

  • はてなブログのグループ

    全然機能して無くない? せっかく登録してるのに流入殆どないし、グループに流れてくるのはスパムみたいなのとジャンルに関係ないテーマの記事ばっかりだし。 はてなブログなのにはてなのサービスの恩恵が感じられないってどうなの?

    はてなブログのグループ
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    管理者のブログに凸って差し上げて。
  • 本のタイトルから読み解くフランス人

    フランス人は服は10着しかもたない フランス人は小さなバッグで出掛ける フランス人の部屋にはゴミ箱がない フランス人は不便でも気にしない フランス人はお金がなくても平気 フランス人はお金を使わなくてもエレガント フランス人はお金をかけずにを楽しむ フランス人は徹底してお金を使わない フランス人は好きなことだけで生きる フランス人はバカンスを我慢しない フランス人はいつでもどこでも自分らしい フランス人は仕事に振り回されない フランス人は仕事と子育ての両立が上手 フランス人は自分達で争わない フランス人は子どもに振り回されない フランス人の子どもは夜泣きしない フランス人は1割しかお嫁に行かない フランス人は歳を取るほど美しい フランス人は歳を取ってもモテる フランス人はママより女 フランス人の女性は太らない フランス人はランチタイムがたのしみ フランス人は行列してまでべない フランス人

    本のタイトルから読み解くフランス人
  • 誰でも手軽にトークコンテンツを配信できるアプリ「Radiotalk(β版)」

    エキサイトは、誰でも簡単にトークを配信できる音声CGMアプリ「Radiotalk(β版)」を提供開始した。利用料金は無料で、Android版は8月9日、iOS版は8月中旬を予定している。 アプリでは1つのアカウントにつき1つの「番組」を匿名で作成でき、番組タイトル、説明文、ジャケット写真を自由に登録可能。トークは最大12分までとなっており、1タップで行える収録型のため、配信しなくてもよい。配信トーク数に制限はなく、気に入った番組やトークは「お気に入り」に登録可能だ。 配信者のプロフィールも設定でき、他のアプリやブラウザの利用中でも聞けるバックグラウンド再生に対応する。 関連記事 通話を録音できるiOS専用の外部ストレージ「Call Recorder」 リンクスインターナショナルは、iOS専用の外部ストレージ「Call Recorder」を発売。キャリアの音声通話や各種アプリの通話を録音で

    誰でも手軽にトークコンテンツを配信できるアプリ「Radiotalk(β版)」
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    継続視聴には声質が9割案件だが、どんな尖ったコンテンツが生まれるだろう。
  • 形の残らない8万円

    嫁さんがお互いのボーナスを使ってたまには超奮発しようということで、 二人で8万円位のコースをべに行こうと提案してきた。 私「それなら良い温泉宿に行こうよ」 嫁「それじゃあ意味が無い」 私「でもコース料理に……」 嫁「ギター買ったじゃん」 私「うっ」 そう。私はボーナスで8万円のテレキャスを買ったのだった。 それを引き合いに出されると断る術もなく、そのコース料理べにいくことに……。 すっごい楽しみなんだけど、今まで料理にそんな金額を払ったことがないのですっごい嫌だなーという気持ちも捨てられない。 でも嫁からしみてればギター買うならってことで、色々な価値観があるよね。 はーお店に行っても全然落ち着けないだろうな。 いちいちこの一皿で幾ら!とか絶対に思うし。 記憶と舌には残るけど……。

    形の残らない8万円
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    どうしても行っておきたいレストランある。店選びもお嫁さんが迷わず決めたならきっと。
  • 茶色い目をした盲導犬

    電車に盲導犬が乗ってきた。盲導犬は茶色い目をしたオス。 パートナーの視覚障害者はおじさんで付き添いのおばさんも一緒だった。 盲導犬はおじさんにここが椅子ですよと顎を載せてトントンと知らせる。 おじさんとおばさんが座ると、おじさんは盲導犬に休んでいいよと言う。盲導犬はうつ伏せになる。 おじさんの隣の席にいた人が向かい合わせになる席に移動。おじさんはその人へすみませんと言ったのだが、その人は犬好きだったらしく盲導犬を正面から眺めたかったみたい。頬を緩ませて見つめていた。向かいに移った人の隣の人も、私もみんな盲導犬に夢中。かわいい。 途中、邪魔にならない程度に毛づくろい。足の裏をペロペロ舐めたりしていた。 あまりに見入っていたため、反対方向を向いてしまう。あんまり見ないでって思ったのかも。ごめんね。 駅に到着。仕事だとムクッと立ち上がる盲導犬。おじさんに「ふふまだだよ」。軽く背を叩かれてまたうつ

    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    おじさんの目になる盲導犬、おばさん(付き添い)の目になる社会。
  • ひぐらし,カイジ他 2007年アニメ連日一挙放送|ニコニコインフォ

    ニコニコ生放送では、「ニコニコ動画」のサービス開始と同時期である、10年前の2007年にTV放送されたアニメ作品を8月15日(火)より全話一挙放送します。 今回のラインナップは、『ひぐらしのなく頃に』や『逆境無頼 カイジ』 『らき☆すた』など、ニコニコ動画と”同級生”で、10年を経た今なお愛され 続けるアニメ11作品です。 ■作品ラインナップ タイトル:「ひぐらしのなく頃に」全26話一挙放送 放送日時:8月15日(火)14時00分 ~ 視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv303213395 タイトル:「ひぐらしのなく頃に解」全24話一挙放送 放送日時:8月16日(水)14時00分 ~ 視聴URL :http://live.nicovideo.jp/watch/lv303213639 タイトル:「らき☆すた」1話~12話一挙放送 放送日時:8月19

    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    Fooさんが笛を吹いてから、マジモンを用意できるようになった10年。
  • 『日本人が気づかないうちにしている「盗み」のこと | NEUT Magazine』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本人が気づかないうちにしている「盗み」のこと | NEUT Magazine』へのコメント
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    まだまだ燃えそうだし煽って丸投げしときます記事/国際社会色々あるけど「力ある私達だからこそ」が根底にずーっとあるのかしら。人類全員をアメリカ人にしなきゃ(使命感)
  • パターナリズム - Wikipedia

    パターナリズム(英: paternalism)とは、強い立場にある者が、弱い立場にある者の利益のためだとして、人の意志は問わずに介入・干渉・支援することをいう。対義語はマターナリズム[要出典]。 実力が無い、または劣ることが判明しても即解雇にはならない雇用制度や、成果よりも企業への在籍期間で出世や給与が決まる年功序列制度の企業のように、労働者を子として面倒を見ているような企業運営を「経営パターナリズム」「経営家族主義」とする[1]。 医師と患者の関係では、提供者・受領者として非対称の関係であり、以前はパターナリズムは患者の利益(生存、健康)を保護するためであるとして、医師が患者に干渉し、その自由・権利に制限を加えることを当然視する傾向があり、自己決定権の侵害が問題となった。患者のウェルビーイングは医師が決める事では無いからである。ただし、幼児を含む未成年者、中毒(依存症)者や、自傷行為・

    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    “父権主義”“干渉し、あるいは、その 自由・権利に制限を加えることを正当化する原理”
  • 秋葉原店から見る最近の「東方」

    そういえばここ数年「今東方ってどうなの?」って質問を山のように受けてるし、同じ回答をしてるんですが、みんな驚いてるし面白い話だと思うからどこかのタイミングで話しまとめてみたい気持ちはあるんだよなぁ。もちろん秋葉原の店頭という視点ではあるのだけど。

    秋葉原店から見る最近の「東方」
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    自己momentsだ!/土台にはなってるかと思いきや、国民的キャラ群だった。
  • 【まんが】エンカウントしていく | オモコロ

    Tweet (おしまい) 続編 エンカウントしていく PART-2 キューライスの残念な、ネコノヒーのスタンプを作ってみました。買ってもらえたら嬉しいです。https://t.co/wtnEdINBJs pic.twitter.com/m2hbl2brJx — キューライス (@Qrais_Usagi) 2017年6月2日 【あわせて読みたい】 【まんが】ドローン先生 【まんが】夜の訪問者 キューライスの4コマ、毎週水曜日に更新中!

    【まんが】エンカウントしていく | オモコロ
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    「自由度が高い」を実社会でいく。
  • エアコンの稼働状況が分かる、電流計内蔵のスマホ学習リモコン

    エアコンの稼働状況が分かる、電流計内蔵のスマホ学習リモコン
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    リンクジャパン。強気の価格設定続けるなら、アプリ開発を日本に移して欲しい。
  • 色々な帽子の種類(162種)や名前の一覧(イラスト付)|ファッション検索 モダリーナ

    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    あれはテンガロンハットだったか女優帽だったか
  • 自分の話ができない

    社会人になってもう2ヶ月が過ぎた。 いつも片手で足りるくらいの同僚と昼飯をべてるんだけど、 全然自分の話ができない。 自分の話ができないっていうのは、自分の趣味、生活、仕事の状態とか、 自分はああだ、自分はこうだ、っていう発言を他人にできないということです。 同僚はいつも自分の趣味の話や土日の過ごし方を紹介している。 ひどい時なんて他人の話題を自分の趣味に置き換えて会話をさらってく。 いつも思う。なんで他人が興味あるかもわからない自分のことばかり話せるんだろう? なんで別の人が話していた話題をさらってまで自分の話をできるんだろう? 自分の話ができないって言ったけど、 当は自分の話をしたい。 だって趣味の話ばかりしている人には同じ趣味の人が寄ってくるし そういう人だと認知されて趣味の話題を振られることが多くなる(はず)。 土日の過ごし方を話す人には同じ過ごし方の人が寄ってくるし 運が良け

    自分の話ができない
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    特に本文に「自分の考え」を載せない(恣意的内容を排斥する)と話しやすい。プリン作ろうと思った(起点○)→レシピはこれこれ(本文○)、砂糖少なくしてみた(脱線×)→美味しくなかった(結末○)。話題の共有に耐える内容を
  • 物語が終わった後の登場人物たちの「それから」

    初出時(出版時、放送時)からの年月を数えて、「こんなことやってるこいつらももうオッサンなんだなーどんなオッサンになってんのかなー」とか思うと切なくなる。 完結してなければリアルタイムで生き続けていると考えられるけど、終わってしまうとそういうわけにはいかない。 一人ひとりにもこれから長い人生があるけど、どうやって過ごしていくのかな、この出来事をずっと思い出としてあとは平凡でつまらない人生を送るだけなのかな、せっかく貴重な体験をしたのにもったいないなとか考えるとほんとに胸が苦しくなる。

    物語が終わった後の登場人物たちの「それから」
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    死神と謳われた名探偵が今もどこかで殺人に出くわしてると思うと胸が苦しくなる。コナンが完結しないのは一つの救い。
  • 「気にしない」ってことが出来る人は一種の才能だと思う それもノーベル化..

    「気にしない」ってことが出来る人は一種の才能だと思う それもノーベル化学賞とるよりも余程有能な才能 「気にしなきゃいいじゃん」って軽々しく言う人がいるが「蚊に刺されてかゆくても気にしなければいい」という暴論に近い

    「気にしない」ってことが出来る人は一種の才能だと思う それもノーベル化..
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    「振り」をする文化は各種精神病をも抑え付ける役割あったんかなぁ。最悪自分でお腹刺しても痛くないよう振る舞う、何時でもそれが出来ないと笑いものにされた時代。
  • 糸井 重里 on Twitter: "「あんまりたいしたことないDVD」と、「これは絶対に観なきゃと思って買ったDVD」があったとき(どちらも個人的な判断です)、疲れているときには、ほぼ絶対に「たいしたことない」ほうを観ることになる。この法則はなにかとても大事なことを教えてくれているように思う。"

    「あんまりたいしたことないDVD」と、「これは絶対に観なきゃと思って買ったDVD」があったとき(どちらも個人的な判断です)、疲れているときには、ほぼ絶対に「たいしたことない」ほうを観ることになる。この法則はなにかとても大事なことを教えてくれているように思う。

    糸井 重里 on Twitter: "「あんまりたいしたことないDVD」と、「これは絶対に観なきゃと思って買ったDVD」があったとき(どちらも個人的な判断です)、疲れているときには、ほぼ絶対に「たいしたことない」ほうを観ることになる。この法則はなにかとても大事なことを教えてくれているように思う。"
    cliphit
    cliphit 2017/08/09
    疲れている先生(現教育施設のほとんどの方)は「素直に本質を突いてくる生徒」より「くだらないことばかりを言う生徒」を好んで活用する感じかしら。