タグ

2018年11月27日のブックマーク (3件)

  • MOD PC 透過液晶 作成まとめ | みかん食べながら

    みかんべながらパソ娘のハード/ソフト、周辺パーツ、MOD等と 楽しんでいるゲームの話題を記事にしていきます(*・ω・)ノ 2019年4月15日より更新は止まっています。 みなさま、こんばんわ(ㆁᴗㆁ✿)みかんです。 2017年10月19日にYoutube、FRESH!で放送された「ワンズちゃんねる #345 PCワンズ俺フルグランプリ!&ワンズで展示中のMODPC紹介!」で昨年投稿したみかんの自作PCがちょこっと紹介されたのでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ワーイ 現在ワンズでは第弐回『俺フル!!グランプリ!!』を開催中で、エントリーされた自作PCがFacebookに掲載されていて、いいね!の数で決定戦をやっています。 みかんのPCはエントリーNo60「オンリーワンのPCを作りたくて」という作品です。 よかったら見てあげてください。 →2017年10月28日で終了しました。 その#345回のワン

    MOD PC 透過液晶 作成まとめ | みかん食べながら
    cliphit
    cliphit 2018/11/27
    iPadのジャンク品でサブモニタ考えつつ、3Dなキャラを最近よく表示するなら透過ディスプレイ映えるねと。
  • VTuberの「こんな事バーチャルじゃないと出来ないじゃないか!」の良い例って何?

    ぱっと思いつくのは ・性別や年齢をありえないくらい変える。(例)男が幼女になる ・身分を変える。(例)魔王になる ・場所や時間を変える。(例)城から実況する、戦艦大和から実況する ・人間以外になる。(例)になる、ヤギになる ・普通なら使えない道具を使う。(例)戦車に乗る、銃を撃つ ・一人で複数人を演じる。逆に、複数人が一人を演じる このレベルでは企画としては普通だよな。 もっとこうVTuberならではのすげえ面白いことってないの?

    VTuberの「こんな事バーチャルじゃないと出来ないじゃないか!」の良い例って何?
    cliphit
    cliphit 2018/11/27
    リアルで例えて、同じ政党でないと人として扱えない!アングラでないと自己表現出来ない!みたいな人も居るし(たぶん)。Vtuberに個々の魂を求めるなら、必然性も人格の帰属意識を尊重したものじゃ。
  • ゲームレガシー : 知られざる80年代日本製PCゲームの世界と、海外から見たJRPGの意外なルーツ

    2018年11月26日19:53 カテゴリゲーム研究出来事 知られざる80年代日PCゲームの世界と、海外から見たJRPGの意外なルーツ 日ゲームの研究は海外において早くから進んでおり、アーケードや家庭用ゲームにおいては日のそれを凌駕しているといっていいでしょう。唯一残っていたのが初期のPCゲームだったのですが、それもここ10年ほどでエミュレータとファイル共有によって、成年ゲームも含めて広まっており、最後の未踏地ももはや消滅しようとしています。 ここではその研究成果の一部をお目にかけたいと思います。2017年に海外の大手ゲームサイトが掲載した日RPG歴史についてまとめた記事ですが、海外ならではの独自の視点があり、興味深い内容になっています。 * * * 日におけるRPGの黄金時代を呼び起こしたのはドラゴンクエストといっていい。だが、そのはるか以前に登場していたのが団地の誘

    cliphit
    cliphit 2018/11/27
    "団地妻(とオランダ妻)に注目する傾向があるように思えます。~彼らにとっては、風変わりな日本という異質性を強調するうえで役に立たない作品など、あえて触れるまでもないのかも"