タグ

2021年5月21日のブックマーク (4件)

  • 弱者男性という言葉を使って何か良いことあるんですか?

    私は弱者男性に当てはまると思います。 31歳フリーター年収は150万で、恋人がいたこともありません。 最近この手の議論が活発で、当たり前のように弱者男性という言葉を使ったり弱者男性を解説する記事に溢れています。 率直な疑問なのですが、私のような人間を弱者男性とカテゴライズすることによって、何か良くなるのでしょうか。 苦しんでる人もそうでない人もいますが、その存在が周知されることで何か変わるんでしょうか。 この言葉を使うことで弱者に寄り添うふりをしつつ他人を見下して気持ちよくなってる人ばかりに見えるのは気のせいでしょうか。 弱者男性というこの言葉自体、弱者という蔑視と男性という丁寧を装った言葉が同居していて言われる側からすると大変居心地の悪くなる言葉で、はっきり言うと不快です。 この言葉をわざわざ解説するような記事には差別を広める悪意すら感じます。実際はネタに困ったライターさんが流行りの言葉

    弱者男性という言葉を使って何か良いことあるんですか?
    cliphit
    cliphit 2021/05/21
    これは善玉増田もしくは悪玉増田。なお、はてな内フローラの約7割は日和見増田。
  • 恩師の下着に感謝

    中学時代、下着の校則違反を数えて、体育祭の得点から減点するという「伝統」があった。 当時は管理教育の全盛期。 下着だけでも色・形状などが細かく校則で指定されていた。 悪質なのは、それを生徒同士で監視するシステムになっていたこと。 違反者は教師にチクられ、その分がのちに体育祭の持ち点から減点されるという決まりなのだ。 赤組・白組それぞれの減点数は日々校内で告知され、連帯責任を煽る構造ができあがっていた。 もちろん、これに反抗する生徒は多かった。 二年生のあるとき、体育祭の出し物を決める学級会のなかで、この制度はおかしいという話になったことがある。 「生徒だけ監視されるなんて、不公平です!」 立ち上がって先生に抗議したのは、ボス格の女子だった。 やがて「そうだ、そうだ」という声が教室のあちこちから起こる。 私たちの担任はといえば、まだ若い女性教師だった。 いま思えば、先生自身もこの制度はおかし

    恩師の下着に感謝
  • 購入した中古PCを警察署で受け取ったところ…… もとハイテク犯罪対策課のESET職員のはなし

    多くのメディアは、サイバー犯罪者がいかにして当局の捜査をかいくぐり、どれだけ高度な手法を使っているかを中心に報じてきた。しかし、サイバー犯罪者や詐欺師は、必ずしも高度なテクニックを使うとは限らない。ここでは、決して高度だとは言えない方法で行われたサイバー犯罪の事例を紹介する。 この記事は、ESETが運営するマルウェアやセキュリティに関する情報サイト「Welivesecurity」の記事を翻訳したものである。 私(ジェイク・ムーア Jake Moore)はESETに転職する前、英国警察で14年間勤務し、主にサイバー犯罪とデジタル・フォレンジックの捜査班(旧:ハイテク犯罪担当部門)を担当していた。私の仕事は、パソコンから電話に至るデジタル機器に残された証拠を突き止め、裁判官・陪審員・裁判所へ提出することであった。さまざまなフォレンジックツールを活用し、詐欺や殺人といった捜査を行うための証拠集め

    購入した中古PCを警察署で受け取ったところ…… もとハイテク犯罪対策課のESET職員のはなし
    cliphit
    cliphit 2021/05/21
    たかが箱の中に入ったゼロとイチの集まりから元の持ち主を見つけ、私を逮捕しに来られるかな?ハイテク犯罪対策課さん
  • ニュージーランドのロックダウンについて

    ツイッターのタイムラインでニュージーランドのロックダウンは憲法とか使っていないで方の範疇だけでやったという話がちらりと見えたのでちょっと書いてみる。 まず、ニュージーランドには「最高法規」としての憲法は存在せず、国の大まかな枠組みを規定したConstitution Lawという一法律が存在している。つまり、国がなにか法律を作るに際して、「この枠組みの中で決めること」という規定は存在していない。 では何を根拠にNZはロックダウンをしたのか、もうちょっと言うと何を根拠に限界ギリギリまで国民の行動制限をしたのか、という話だが、どうやら法的根拠もなくやった、ということが後の報道で知らされている(そしてあっという間に消え去った)。 これがロックダウン全体の話なのか、それとも、警察を動員してまで行動制限を強化したことなどの部分的なものだったのかは情報の立ち消えがあまりに早くておいきれなかった。 ちなみ

    ニュージーランドのロックダウンについて