タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

firefoxとjavascriptに関するclonedのブックマーク (8)

  • クリックジャックの脆弱性があるみたい - hogehoge @teramako

    Firefox 3.0.5 にステータスバーを偽装できる欠陥 - Windows Livebookmark ステータスバーの表示を偽装できてしまう脆弱性があるようです。「ようです」というか実装コードのサンプルもあるのでやってみると確かにステータスバーに表示されているURLとは別のURLへ飛んだ。 ポップアップでURLバーを偽装している風のやつかなと思ったので、ステータスバーが標準と異なるVimperatorなら問題ないんじゃないかと思ったが、作りが全然違ってVimperatorでも偽装されてしまった。 作りはサンプルを見てくださいな。 Safari,Chromeでも動作するようです。GeckoもKHTMLも同じような実装方法なんだろうけど、リンクのクリック時の動作ってどうなっているんだろう。クリックイベントを受け取ってtargetからURLを割り出してオープンしているのとは違うっぽい感じ。

    クリックジャックの脆弱性があるみたい - hogehoge @teramako
  • FirefoxのsetTimeoutの実装 - bits and bytes

    Firefoxのソースコードを追っているうちに、たまたま1年遅れで IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 の裏側がどうなっているかがわかったので、その話を。 タイマーの管理方法 そもそもjavascriptからsetTimeoutを呼ぶと、どういう仕組みで指定した時間後に渡した関数が呼び出されるようになっているのでしょう。Linuxであればsleepのように一定時間後にawakeするという処理は、タイマーリストによって管理されています。カーネルの中にN jiffies(LinuxのOS内時間の単位はjiffyと呼ぶそうです)経過後に実行することリストがあって、カーネルが4msごとに毎回タイマーリストをチェックしてやることがあったときにはそれを実行しています。 FirefoxもLinuxと同じようにタイマーリストみたいな

  • SCRAPBLOG : 待望の document.elementFromPoint が実装

    待望の document.elementFromPoint が Firefox 3.0a8pre にて実装された。仕様は nsIDOMNSDocument.idl に詳しく書いてあるが、おおよそ以下の通りである。 HTML, XUL どちらの document に対しても使用可能 document の左上を (0, 0) とし、位置 (x, y) にある実際に見えている要素を取得する 同一の document 内に存在する要素のみ取得可能。例えばインナーフレーム内の document 内に存在する要素は取得できず、代わりに iframe 要素を返す。 位置 (x, y) が document の可視領域の外側にある場合、null を返す。 XUL document で使用する場合、例えば textbox 要素のスクロールバーのように XBL で生成された無名要素は取得できない。この場合、

  • SCRAPBLOG : [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャ

    マウスジェスチャ機能は欲しいけど、All-in-One Gestures や Optimoz Mouse Gestures は余計な機能が多すぎる。AiOGから不要な機能を取っ払ってスリム化させようと試みたが、ソースコードが複雑すぎてやる気が失せた。そこで自分で一から考えて作ってみた結果、200行にも満たない userChrome.js 用スクリプトとして実装することができた。 xuldev.org :: userChrome.js scripts » Mouse Gestures 特徴 マウストレイル(軌跡の描画)は重くなる原因なのであきらめた。とはいえ AiOG から trails.js を借りてきて一工夫すれば実装可能です。 ジェスチャによって実行される処理は、極力ブラウザ体に実装されたコマンドを呼び出すようにしている。 設定用GUIは無いが、スクリプトを直接編集することで無駄なく

  • FirefoxのlivehttpheadersでHTTPリクエストの中身が見られるしくみ - bits and bytes

    サーバに送っているHTTPリクエストのヘッダやレスポンスのヘッダが見られるFirefoxのextension livehttpheaders がどうやってこの機能を実現しているのか調べてみました。 HTTPリクエストを送るタイミングでイベントを捕まえることができるんだろうと予想して探してみるとLiveHTTPHeaders.jsの43行めからのaddToListener()に function addToListener(obj) { ... snip ... // Should be a new version of Mozilla/Phoenix (after september 15, 2003) var observerService = Components.classes["@mozilla.org/observer-service;1"].getService(Compone

  • SCRAPBLOG : [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャをWindowsとLinuxに両対応させる

    後で contextmenu イベントを擬似的に発生させる必要があるかどうか。 Linux 専用。 Linux の場合は mousedown イベント直後に contextmenu イベントが発生するが、これを抑止した際にフラグを true にしておき、その後の mouseup イベント発生時にフラグが立っていれば擬似的に contextmenu を発生させる。 これによってスクリプトの一部は以下のように変更された。青色の部分が Linux 専用となる処理である。 _isMouseDown: false, _suppressContext: false, _shouldFireContext: false, handleEvent: function(event) { switch (event.type) { case "mousedown": // [1] ジェスチャ開始 if (ev

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • JavaScriptデバッグ

    JavaScript Debugger 0.9.87.4 by James Ross, Robert Ginda, Gijs Kruitbosch Categories Web Development Venkman is the code name for Mozilla's JavaScript Debugger. Venkman aims to provide a powerful JavaScript debugging environment for Mozilla based browsers. 8 reviews Updated June 19, 2008 10,692 weekly downloads 971,866 total downloads

  • 1