2018年5月16日のブックマーク (8件)

  • 池内恵とインターネット。人生は誰かを悲しませない為にあるんじゃない。

    今日も今日とてインターネットをしていると、池内恵がインターネットと戦っているのを目にしてしまい、とても悲しい気分になった。ぼくたちは、その人生の全てをインターネットに費やし極めた、インターネットの名人だから、インターネットと戦うことが、どれほどまでに不毛であるかを知っている。知り尽くしている。知り尽くした上で、インターネットと戦って負けたり、インターネットと戦って消耗したり、そんな毎日を過ごしている。それが自分の人生なんだと、自分の人生を受け入れている。そんな人生が存在するのは仕方が無いし、そんな人生があったって、別にいいじゃないかって思っている。だって、インターネットはそれ程までに、最高にたのしいものだから。インターネットは人生に値する。けれども、同じ事を池内恵がやっているのを見てしまうと、とても悲しい気分に陥る。僕は池内恵じゃない。池内恵なんだから、もっと他にやることがあるだろって思っ

    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    すごい
  • 開発費2万円、AIでキュウリを仕分ける農家

    静岡県湖西市の個人農家が、AIを活用してキュウリの仕分け装置を自動化している。無料ソフトを活用し低コストでの自作に成功した。その目的は農作業の効率化だけではない。 静岡県湖西市にあるJR新所原駅からタクシーで約15分。農業を営む小池誠氏の自宅の納屋には、収穫したキュウリと出荷用の段ボール箱が山積みにされている。一見するとありふれた個人農家の風景だが、他のキュウリ農家と大きく異なるモノがある。納屋の中央に置かれた「謎」の機械だ。 農家の納屋に不釣り合いな機械は、小池氏が自作したキュウリの自動仕分け装置。大型のディスプレーとその上を覆う透明なアクリル板、小型カメラ、パソコンなどで構成する。小池氏はこの装置を使って収穫したキュウリの仕分け作業をするのが日課になっている。 使い方はいたって簡単。アクリル板の上にキュウリを載せると、真上にあるカメラが自動で撮影する。得られた画像データから「長さ」や「

    開発費2万円、AIでキュウリを仕分ける農家
    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    そら、エンジニアが機能性能を保証しない自作ならねえ
  • DeNA、「ハッカドール」公式キャラクターが本格的にバーチャルYouTuberとして動画投稿を開始! | gamebiz

    ​ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、日(5月16日)より、「ハッカドール」公式キャラクター「ハッカドール1号」「ハッカドール2号」「ハッカドール3号」の3人が格的にバーチャルYouTuberとして動画の投稿を開始したことを明らかにした。 「ハッカドール」は2018年3月31日にエイプリールフール企画の一環として「ハッカドール1号」の自己紹介動画をYouTubeに投稿し、総再生数は70万回を超え、5月16日時点のチャンネル登録者数は4万人を超えている。今回、多くの要望に応える形で、キャラクターとしてのハッカドールは格的にバーチャルYouTuberとしての動画投稿活動を開始する、としている。公開する動画は、キャラクターとしてのハッカドールの世界観を表現したものから、バーチャルならではの取り組みなど多岐にわたり、動画の更新を定期的に行っていくという。 今後は様々なキャラクターや

    DeNA、「ハッカドール」公式キャラクターが本格的にバーチャルYouTuberとして動画投稿を開始! | gamebiz
    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    違和感ない
  • 急拡大するドイツ排ガス不正事件の闇

    2015年9月に発覚した独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正事件は、拡大する一方だ。検察庁の捜査の手は独アウディ、独ポルシェなどVWグループに属する企業だけではなく、独ダイムラー、独BMWなど他のメーカーにも及んでいる。また昨年には自動車メーカーによるカルテル疑惑が浮上し、EU(欧州連合)が調査に乗り出した。さらに今年2月に連邦行政裁判所が「窒素酸化物の排出量を減らすための最後の手段として、地方自治体がディーゼル車の大都市への乗り入れを禁止するのは適法」という判決を下したことは、自動車業界、そして連邦政府にとって大きな打撃となった。ドイツの自動車産業を襲う急激な変化について、2回に分けて報告する。 排ガス不正は内燃機関技術への弔鐘 筆者は2015年10月に掲載した「独の環境団体『VW不正は氷山の一角』と主張」でこの問題を取り上げ、翌年に文藝春秋から「偽りの帝国・フォルクスワーゲン排ガス

    急拡大するドイツ排ガス不正事件の闇
    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    ネトフリのドキュメンタリーで見たが、VWのディーゼルはクリーンであると主張したいがために、排ガスを吸わせる人体実験を実行寸前だったとか。実験を依頼された学者がびびって、サルになったらしいが。まじドイツ
  • 危機管理学部 | 日本大学

    入試情報 , イベント , 重要なお知らせ , 大学院からのお知らせ , その他 【次回7月21日(日)開催】6月終了しました。たくさんのご来場,誠にありがとうございました!7月のオープンキャンパスの申込・詳細はもう少々お待ちください。 2024.06.17 メディア 現代ビジネスに勝股 秀通 特任教授の記事『護衛艦空撮で大騒ぎ…!自衛隊の脆弱性が露呈した「深刻な事実」と国土交通省によるドローン規制の盲点』が掲載されました。是非ご覧ください! 2024.06.10

    危機管理学部 | 日本大学
    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    もしかして、コーチを雲隠れさせ選手に退部するよう指南したりとかはしてないよな
  • 福井市、職員給与10%削減へ 記録的な大雪で財源不足に | 共同通信

    今年2月の記録的な大雪により財源不足が生じたとして、福井市が全常勤職員の給与を7月から9カ月間、10%削減する方針であることが16日、分かった。市は来月4日から始まる定例議会に関係条例の改正案を提出する。 市によると、除雪費といった大雪関連経費は2017年度決算見込み額で約50億円に膨らみ、災害や税収減などに備えた「財政調整基金」を全額取り崩した。 この結果、年度は約13億円分の財源が不足する見通しになった。市は大型事業の先送りや既存の事業の見直しを進める方針だが、それでも約8億円が足りず、給与削減に踏み切ることにした。

    福井市、職員給与10%削減へ 記録的な大雪で財源不足に | 共同通信
    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    大雪で大変だったのに、逆になってしまう。理不尽だな…
  • アンネの日記に「下品なジョーク」 紙で隠した2ページ初公開

    オランダ・アムステルダムで、アンネ・フランクの日記から新たに見つかった文章について発表する研究者ら(2018年5月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / ANP 【5月16日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツ(Nazi)の強制収容所で死亡したユダヤ人少女、アンネ・フランク(Anne Frank)の日記のうち、茶色い紙で隠されていた2ページ分の内容が研究者らによって初めて明らかにされた。性にまつわる「下品なジョーク」が書かれており、当時10代前半のアンネが持っていた性への関心が示されていた。 オランダ・アムステルダムにある博物館「アンネ・フランクの家(Anne Frank House)」のロナルド・レオポルド(Ronald Leopold)館長は「アンネ・フランクは性的な関心について無邪気に書いていた。他の思春期の若者と同じく彼女もこの問題に関心を持っ

    アンネの日記に「下品なジョーク」 紙で隠した2ページ初公開
    clonicluv
    clonicluv 2018/05/16
    やめたげてよ。まじで
  • ガンガンONLINE

    性別「モナリザ」の君へ。この世界で人間は12歳を迎える頃、自分がなりたい性へと次第に身体が変化していき、14歳になる頃には男性か女性へと姿を変えてゆく。でも自分だけは性別がないまま、18度目の春を迎えた…。 吉村旋 ©Tsumuji Yoshimura/SQUARE ENIX 感想を送る

    ガンガンONLINE