2018年10月16日のブックマーク (3件)

  • 「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用が山梨県内で低迷している。厚生労働省の調査によると、県内の調剤薬局で昨年度処方されたジェネリックの割合(数量ベース)は64・0%と全国平均(70・2%)を6・2ポイント下回り、全国で46位だった。国は医療費を抑えるため、2020年9月までに80%以上にする目標を掲げており、県は利用促進を図って患者らに向けたPRに力を入れる。 調査は、昨年度のレセプト(診療報酬明細書)をもとにジェネリックが処方された割合を調べた。最も高かったのは沖縄80・8%。鹿児島77・9%、岩手76・3%が続いた。最も低かったのは徳島の61・8%で、次いで山梨64・0%、高知64・8%の順だった。 これまで県は、県内の医療機関で使われているジェネリックをリスト化し、医師や薬剤師が処方しやすくしたり、シンポジウムなどを開いてPRしたりしてきた。使用割合は13年度の42・6%から年々上

    「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    clonicluv
    clonicluv 2018/10/16
    同じ値段なら(というかただなんだけど)、実績ある方選ぶよね〜
  • 「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ

    皆さんは「こんにちは」を「こんにちわ」と書いて、学校の先生や親に注意されたことはありませんか? 「コンニチワ」と発音するのに、「こんにちは」と書かなきゃいけないなんて、日語の難しいところですよね。いわゆる「仮名遣い」の問題です。 さて、この「こんにちは」はなぜ「は」なのでしょう? それは、「こんにちは」はもともと「今日は良いお天気ですね」などのあいさつが省略された形だから。助詞の「は」だから、「わ」で書くのは間違いなんですね。 しかし、当に「こんにちわ」は間違いなのでしょうか? 実は、必ずしも間違いとはいえないのではないか、と思える例が日語にはあるのです。 「は」は「わ」に変わりがち 日語の歴史をたどると、助詞の「は」が「わ」に変わる例がいくらか見られます。例えば、「雨は降るわ、風は吹くわ」の「わ」はもともと「は」と書かれていました。 そもそも、終助詞の「わ」は、係助詞の「は」から

    「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ
    clonicluv
    clonicluv 2018/10/16
    学校の教師でも、ひらがなを表音文字と勘違いしてるのいるから、いつかかわるかもな
  • グリッドマンの公式サイトのストーリー紹介でURL弄ったら結城友奈は勇者であるのストーリー紹介が出てくるバグを発見したんだが

    1話と2話も公式サイトの予告は5枚までだったけど試しにURLを6に変えたらゆゆゆの画像が出てきた 全く関係ないはずなのになんでこんなことになるのか謎 https://gridman.net/story/img/01/01_06.jpg https://gridman.net/story/img/02/02_06.jpg

    グリッドマンの公式サイトのストーリー紹介でURL弄ったら結城友奈は勇者であるのストーリー紹介が出てくるバグを発見したんだが
    clonicluv
    clonicluv 2018/10/16
    多分、四国が舞台なんだろう