ブックマーク / jp.reuters.com (30)

  • ボーイング787型機、248日継続通電で電力停止の恐れ=米当局

    4月30日、米連邦航空局は、ボーイング787型機を運航する航空会社に対し電力系統のスイッチを定期的に切るよう指示すると明らかにした。シンガポールで昨年2月撮影(2014年 ロイター/EDGAR SU) [30日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は、航空機大手ボーイングの787型機を運航する航空会社に対し電力系統のスイッチを定期的に切るよう指示すると明らかにした。787型機は248日間継続して通電されると、出力調整装置が発電機を停止する可能性があるという。

    ボーイング787型機、248日継続通電で電力停止の恐れ=米当局
    clonicluv
    clonicluv 2015/05/02
    電池かと思ったら、あれかw
  • デンマークが動物との性行為を全面禁止、議会で法案可決

    [コペンハーゲン 21日 ロイター] - デンマークの議会は21日、動物との性行為を禁止する法案を可決した。同国では既に動物を傷つける恐れのある性行為が禁止されていたが、動物の権利が十分に保護されないとして、愛護団体が規制強化を求めていた。 欧州では、ドイツやノルウェー、スウェーデン、英国などですでに動物との性行為が禁止されている。このため、動物との性行為を目的とした観光客らがデンマークに集中、社会問題化していた。

    デンマークが動物との性行為を全面禁止、議会で法案可決
    clonicluv
    clonicluv 2015/04/23
    ヨーロッパはガチだな
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    政府が近くまとめる経済財政運営の指針(骨太方針)で、円安による輸入物価上昇の影響に言及することが4日、分かった。内需を支える「家計購買力への影響に注意が必要」と明記する。ロイターが素案を確認した。 経済categoryアングル:メキシコ初の女性大統領、「象徴」に終わるとの懸念もクラウディア・シェインバウム氏は、メキシコ大統領に選出された初の女性として歴史に名を刻んだ。だがフェミニスト活動家らは、この勝利が象徴の域を出ない可能性を懸念している。同氏は選挙戦で、家庭内暴力や、人工妊娠中絶へのアクセスを巡る不平等性に取り組むと公約しなかったからだ。 午前 5:46 UTC ワールドcategory焦点:米兵器によるロ領攻撃容認、バイデン戦争へ一歩「深入り」バイデン米大統領はウクライナに対して、米国が供与した兵器でロシア領内を攻撃することを一部で認める決断を下した。これは米国が戦争への関与をより

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    clonicluv
    clonicluv 2015/04/09
    マーケティングの会社みたいなもんだが、個人にCTOがつく時代か
  • 米アップルCEO、推定940億円の全資産を寄付する方針=米誌

    3月26日、米アップルのティム・クックCEOが全資産を寄付する考えであるとフォーチュン誌が伝えた。カリフォルニア州パロアルトで2月撮影(2015年 ロイター/KEVIN LAMARQUE) [26日 ロイター] - 米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、全資産を寄付する考えであることを明らかにした。フォーチュン誌が伝えた。

    米アップルCEO、推定940億円の全資産を寄付する方針=米誌
    clonicluv
    clonicluv 2015/03/27
    自分がつくった団体に自分が寄付し自分が運営し報酬もらい税金を免除される仕組み
  • JDIが液晶工場を建設へ、投資1700億円はアップルが大半負担

    3月6日、ジャパンディスプレイは、石川県白山市に第6世代(G6)液晶新工場を建設すると発表した。写真はロゴ、千葉県茂原市で2013年6月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 6日 ロイター] - ジャパンディスプレイ<6740.T>は6日、石川県白山市に第6世代(G6)液晶新工場を建設すると発表した。投資額は1700億円。関係者によると、投資資金の大半は米アップルが負担。量産する液晶は、iPhoneの2016年のモデルに供給する。

    JDIが液晶工場を建設へ、投資1700億円はアップルが大半負担
    clonicluv
    clonicluv 2015/03/08
    弱り目にアップル
  • 豪物流大手トールが日本郵政の買収提案受け入れ、51億米ドル

    2月18日、オーストラリア物流最大手のトール・ホールディングスは、日郵政による65億豪ドル(51億米ドル)での買収提案を受け入れたと発表した。都内で2012年12月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [シドニー 18日 ロイター] - オーストラリア物流最大手のトール・ホールディングスは18日、日郵政[IPO-JAPP.T]による65億豪ドル(51億米ドル)での買収提案を受け入れたと発表した。 1株当たりの買収額は9.04豪ドル。17日のトールの終値の6.08豪ドルに49%上乗せした水準となる。 買収は株主、およびオーストラリアの外国投資審査委員会(FIRB)を含む規制当局の承認を経て成立。合意内容によると、買収後はトールは日郵政の1部門となるが、社名は維持し、経営陣は続投する。 トールのホースバーグ会長は声明で「非常に力強い提携で、世界でトップ5位の物流企業となる」

    豪物流大手トールが日本郵政の買収提案受け入れ、51億米ドル
    clonicluv
    clonicluv 2015/02/18
    JTみたくなれるか。つーか、引っこ抜いてきたらいいんじゃね
  • ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊=バルファキス財務相

    2月8日、ギリシャのバルファキス財務相は、ギリシャがユーロ圏を離脱すれば他の国が追随し、ユーロ圏は崩壊するとの見解を示した。ベルリンで5日撮影(2015年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ローマ 8日 ロイター] - ギリシャのバルファキス財務相は8日、ギリシャがユーロ圏を離脱すれば他の国が追随し、ユーロ圏は崩壊するとの見解を示した。 同相はイタリア放送協会(RAI)のインタビューで、ギリシャの債務問題はユーロ圏全体の緊縮財政を拒否する取り組みの一環として、解決されなければならないと述べ、欧州投資銀行(EIB)が出資する大規模な投資計画が必要だ、との考えを示した。

    ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊=バルファキス財務相
    clonicluv
    clonicluv 2015/02/09
    こやつめははは
  • 日本からの潜水艦建造計画、豪政府に入札求める圧力強まる

    11月7日、オーストラリアの次世代潜水艦の建造計画をめぐり、日から完成品を輸入することを検討しているとされるアボット豪首相に、入札実施を求める声が州政府などで強まっている。写真は海上自衛隊の潜水艦。提供写真(2014年 ロイター) [シドニー 7日 ロイター] - オーストラリアの次世代潜水艦の建造計画をめぐり、日から完成品を輸入することを検討しているアボット豪首相に対し、入札実施を求める声が州政府や労働組合、与党内部から強まっている。 ロイターは9月、オーストラリアが最大12隻の潜水艦を日から購入する方向に傾いていると報じた。米国も3カ国の海軍の連携が強化されるとして、オーストラリアが日から輸入することを支持している。 しかし、欧州メーカーが強い関心を示しているオーストラリアでの建造案は、豪国内の産業支援につながる上、労働組合からの批判もかわせる選択肢であることから、海外から購入

    日本からの潜水艦建造計画、豪政府に入札求める圧力強まる
    clonicluv
    clonicluv 2014/11/12
    リップサービスだと思っていたが、マジだったんだな
  • 訂正-クルーグマン教授が安倍首相と会談、消費増税反対を表明

    11月6日、安倍晋三首相は来日中のポール・クルーグマン米プリンストン大教授(写真)と首相官邸で意見交換し、クルーグマン教授は消費税の再増税延期について、その必要などを説いた。2012年5月撮影(2014年 ロイター/Brendan McDermid) [東京 6日 ロイター] - 安倍晋三首相は6日、来日中のポール・クルーグマン米プリンストン大教授と首相官邸で意見交換し、クルーグマン教授は消費税の再増税延期について、その必要などを説いた。首相経済ブレーンの浜田宏一、田悦朗内閣官房参与が同席した。

    訂正-クルーグマン教授が安倍首相と会談、消費増税反対を表明
    clonicluv
    clonicluv 2014/11/07
    で、日銀の黒田総裁は、増税派なんだろ? よくわからんことになってきたなあ。
  • 欧州ワイン、悪天候で2014年の収穫は「厳しい」見通し

    11月4日、欧州のワイン業界では、今年のブドウの収穫に対し、「厳しい」「期待外れ」などの見方が広がっている。写真は2008年4月、リスボン近郊のブドウ園で撮影(2014年 ロイター/Nacho Doce) [ニューヨーク 4日 ロイター] - 欧州のワイン業界では、今年のブドウの収穫に対し、「厳しい」「期待外れ」などの見方が広がっている。冬の寒さでつるが損傷し、ひょうなどでブドウ畑が打撃を受けたうえ、8月の降雨で熟れる時期が遅れたことなどが響いている。

    欧州ワイン、悪天候で2014年の収穫は「厳しい」見通し
    clonicluv
    clonicluv 2014/11/06
    ことしのボジョレーは、何年に一度の……ってのが、はじめて使えない