2012年5月31日のブックマーク (6件)

  • 松本大『地公体』

    最近気になることがあります。いくつかの地方公共団体(地公体)で、通常は自由に行い得る個人レベルの行動が、当該地公体の公務員に関して、様々な理由から制限されるケースが出てきていることです。この“様々な理由”は、もちろん妥当で正当な理由だと信じますが、それでも尚、若干の違和感を覚えます。その理由は2つ。同じようなことが私企業に於いて行われようとしたら、恐らくそれは、“自ら選んで所属している団体のルールであるから従うべきである”という考え方に立っても、やはり許されないのではないかと思われるのです。もうひとつは、私と同じように感じている人は大勢いるように私は思っているのですが、それを云い出しにくい“空気”があることです。この種の空気は、私がもっとも嫌うものです。それぞれの理由についてもっと知る努力をしなければいけませんが、注意して見ていきたいと思います。

    松本大『地公体』
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/05/31
    いくつかの地方公共団体(地公体)で、通常は自由に行い得る個人レベルの行動が、当該地公体の公務員に関して、様々な理由から制限されるケースが出てきている
  • http://www.gizmodo.jp/a/2012/05/post_10426.html

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/05/31
    使いこなせるようになれば、このムササビスタイルで空中旋回や連続横転、急降下、方向転換といった操縦もできる
  • 東京電力社員の平均年収、来年度46万円アップ  : キニ速

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/05/31
    東京電力は、2013年度から社員1人あたりの年収を今年度より46万円増やして 571万円にする。全社員を対象にした「年俸制」導入にともなうもの
  • 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)

    それは私が『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』というに出合ったからだ。3.11後、原子力発電所事故に関する文献をあさっていて、このを見つけて読んだとき、椅子から転げ落ちそうになるほど驚いた。 福島第一原発事故、そのあとの住民の大量被曝など、原発災害すべてについて「そうならないためにはどうすればよいのか」という方法が細部に至るまで具体的に書かれていたからだ。逆に言えば「これだけの災害が予想できていたなら、なぜ住民を被曝から救えなかったのか」という疑問が心に焼き付いた。 私がずっとフクシマ取材で「答えが見つからない」「答えを見つけたい」と思っている疑問は「なぜ、何万人もの住民が被曝するような深刻な事態になってしまったのか」「どうして彼らを避難させることができなかったのか」だ。だから「どんな避難計画があったのか」「どんな訓練をしてきたのか」を福島県や現地の市町村に聞いてま

    福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/05/31
    福島第一発電所が政府に『緊急事態の通報』をしています。3月11日の午後4時45分です。このときに格納容器が壊れることを想定しなくてはいけない。つまり放射性物質が外に漏れ出すことを考えなくてはいけない。ここから
  • 猫っかぶりの「Win-Win」が見落としがちなこと:日経ビジネスオンライン

    さん五輪消滅」 という記事の見出しを見て、ただちに状況を把握できた人は、かなりの事情通だと思う。 私は意味がわからなかった。 普通の人間は、最初の「さん」でつまづく。 「ねこ?」 「ぬこか?」 「なんでに敬称がつくんだ?」 と、そう思った瞬間に、その先に考えが進まなくなる。 より軽率な人々は「さん五輪」という不可思議な言葉に乗っかったカタチでイマジネーションをふくらませてしまう。 「つまり、にゃんこのオリンピックが企画されていたということなの?」 「あら、かわいいかも」 「ニャンリンピック賛成」 「石原閣下は全力で誘致すべき」 ちなみに解説すれば、当該の記事はネコリンピック招致合戦の帰趨について報告したものではない。ひろしという芸名で活躍しているタレントの五輪出場への可能性が消滅した件について述べている。以下引用する。原文はこちら。 《カンボジア国籍を取得しロンドン五輪男子マラ

    猫っかぶりの「Win-Win」が見落としがちなこと:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/05/31
    当事者や関係者が一つの大きなパイを分けあっている景色の向こうには、指をくわえてそれを眺めている膨大な数の第三者がいる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    辰さがし2024 どうも!辰年生まれの年女です。誕生日、血液型、星座とパーソナルな項目の中でも干支は特に気に入っています。 十二支の中でも唯一実在しない生物でなんだかかっこいいし、順番を決めたとされるレースの順位も5位とまずまず。あと私はプロ野球で中日ドラゴンズって球…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/05/31
    漢字を使いこなす能力の欠如って、抽象概念をうまく扱えないっていう結果になってあらわれる