2018年11月17日のブックマーク (3件)

  • 「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル

    サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と国会で発言したことが、海外メディアで取りあげられている。多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている。 米ワシントン・ポスト紙は「サイバーセキュリティ法を練り上げる立場の大臣が衝撃の発言をした」と紹介。ここ数週間、単純な質問に対する答弁がしどろもどろだったことや、2年前に慰安婦について「ビジネスだった」と発言したことも報じた。 「コンピューターを使わない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙。続いて、桜田氏の発言を紹介し、「USBが何かも知らなかったようだ」と伝えた。 英ガーディアン紙は見出しで「システムエラー」と皮肉った。記事では、北朝鮮体育相の来日を「全然承知していない」と

    「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/11/17
    「「コンピューターを使わない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ」
  • 半数以上が月給10万円以下 外国人技能実習生 - 共同通信 | This kiji is

    法務省は16日、失踪した外国人技能実習生を対象にした調査について、誤りを訂正した結果を与野党に示した。月額給与10万円以下が半数以上を占め、最低賃金以下の報酬しかもらえていなかった人も。法務省は「受け入れ側の不適正な取り扱いが原因の失踪は少数」としているが、安価な労働力として実習制度が使われている実態の一端が改めて浮き彫りになった。 調査の対象は2870人。失踪動機(複数回答)で最も多かったのは「低賃金」の1929人で、このうち「最低賃金以下」の項目にチェックを入れていたのは22人、「契約賃金以下」は144人だった。

    半数以上が月給10万円以下 外国人技能実習生 - 共同通信 | This kiji is
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/11/17
    「月額給与10万円以下が半数以上を占め、最低賃金以下の報酬しかもらえていなかった人も」
  • 『失踪実習生調査結果に誤りと公表(共同通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『失踪実習生調査結果に誤りと公表(共同通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/11/17
    「聴取票の契約賃金以下、最低賃金以下といった選択項目は「賃金未払い被害を受けた」という告白。それを「より高い賃金を求めて」に纏めるなど、法令違反の実態の隠匿」