記事へのコメント235

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    izayuke_tarokaja
    "多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている"

    その他
    y_maki
    この人悪い人ではないと思うので,違うところで頑張ってほしい

    その他
    popoi
    <米ワシントン・ポスト紙/ #慰安婦 について「ビジネスだった」と発言した事も報じ>詳しくない事に関し専門の学者の知見を調べもせず偏見剥出の発言をする姿勢は危うい。#サイバーセキュリティ や #五輪 でも同様。

    その他
    smicho
    このまま被害担当艦としての職務を全うする前に自沈してしまうのか。

    その他
    morita_non
    そんなことより、入管法と消費税についてもっと報道してくれませんかねえ…

    その他
    monochrome_K2
    個人的には知らないことよりこれから勉強しようという意欲が感じられないことの方が気になる。とにかく世界に悪態を晒していることについて与党は速やかに見解を出すべきだと思う

    その他
    quick_past
    首相からして実務能力ないからなあ

    その他
    dasahongo
    これ、会社でもよくあって、上司が実務に関して完全無知なやつね。日本の縮図だわ。

    その他
    raitu
    “「コンピューターを使わない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙”

    その他
    mizuumi17
    次はぜひ「日本であの大臣が初めてパソコンを触ったと話題に!」と言うトピックでトランプを押しのけ世界中のニュースを制覇していただきたい

    その他
    babi1234567890
    今の国会議員オールスターズを組んでも、質が低い人が混ざりそうな不信感がある。

    その他
    Jcm
    どこが一番上手く皮肉れるかコンテストみたいな国際的大喜利会場になってる。/別に大臣とかこういう責任者でなければPC使ったこと無かろうが別に構わないんだけど。ある意味気の毒だが辞任…っていうか総辞職しろ。

    その他
    Seitekisyoujyo
    昔アメリカの閣僚の経歴を見てみたけど、各分野で博士号とか持っている人とかで並べられているんですよ。日本では、その分野の素人が各省庁の大臣になり過ぎている。博士号を持てとは言わないが、精通してほしい。

    その他
    kettkett
    カカシで良いなら、正しくカカシ用意すりゃいいんだ

    その他
    geopolitics
    出羽守連中のお得意の戦法が来た。民間人を登用すると賃金が高いか質が悪いか政商がくる予感。なので、セキュリティ的には万全ですよ。トップは神輿です。

    その他
    sqrt
    エラい方々には秘書というリアル有能Siriがいるので自分でPCを使う必要がないという話は良く聞くけど、サイバー担当がそれだとトレンドマイクロみたいな似非セキュリティ企業をブレーンに据え傀儡になりそうで怖い。

    その他
    cloudliner_tweets
    「「コンピューターを使わない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ」

    その他
    mn_kun
    自分が適任じゃないのにどうして断らないのか

    その他
    yoko-hirom
    無能が高い地位を得て威張ってる日本の社会システムに欠陥がある。それが衰退の理由。外の人間が気付く段階。

    その他
    dameutsu
    パソコンを使ったことがないのは逆にサイバーセキュリティ的に最強ではないだろうか!

    その他
    ko2inte8cu
    「だが1人いた」テンプレの誕生

    その他
    watapoco
    NYTのやつ好き。

    その他
    rti7743
    トップに素人を置くなよ

    その他
    fufuvalso
    アベ公式のLINEを支持するネトウヨがセキュリティ関連でコメントするって、笑うところ?

    その他
    nowandzen
    日本の政治システムそのものがエラー。国会議員ってマトモな人間おらんのちゃうか

    その他
    orangesociety
    お笑いコンテンツとしては楽しいけど、有権者としてはNOですね

    その他
    greenbuddha138
    これで辞任したらウケるな

    その他
    kura-2
    このさい外圧でもないとアホな人選は変わらんのでは?そういう意味ではいくところまで追い詰められてほしい。

    その他
    the-hosi
    全員野球内閣だもんな。全員で野球やってんだからパソコンなんて使わないよな。

    その他
    snowapple0987
    洒落が効いてる!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル

    サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2018/11/23 werdy
    • izayuke_tarokaja2018/11/19 izayuke_tarokaja
    • y_maki2018/11/18 y_maki
    • balanco2018/11/17 balanco
    • sawarabi01302018/11/17 sawarabi0130
    • popoi2018/11/17 popoi
    • gggsck2018/11/17 gggsck
    • s_nkmc2018/11/17 s_nkmc
    • smicho2018/11/17 smicho
    • sasaben2018/11/17 sasaben
    • morita_non2018/11/17 morita_non
    • miruna2018/11/17 miruna
    • monochrome_K22018/11/17 monochrome_K2
    • quick_past2018/11/17 quick_past
    • queserasera7142018/11/17 queserasera714
    • dasahongo2018/11/17 dasahongo
    • suikax2018/11/17 suikax
    • raitu2018/11/17 raitu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む