ブックマーク / gitanez.seesaa.net (4)

  • 人が育つ環境をつくる:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 企業において何より大事なのは人であることはいうまでもない。 何をやるにも人あってこそだと思う。大きなことでも小さなことでも新しい可能性を切り開くには人の力なしではどうにもならない。機械やシステムではルーティン的な仕事を効率的にまわすことはできても、未知の領域を切り開いていくことはできない。 未知の領域に踏み込み、手探りしながら新しい方向性を見い出す力は人間にしかないだろう。 組織において大事なのは、この新しい道を切り開く力をもち、それを実際に発揮できる人を育てることと、その人たちが臆せず新しいチャレンジができる環境を整えることだと思う。 それはただ単にそういうことを口にして、がんばれというのではなく、具体的にそれが可能な組織の仕組みを作って、それをまわし、また、ことあるごと

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/10
    「育つ場を与える側は一歩も二歩も市場の先が見えていないといけない」 "人が育つ環境をつくる:DESIGN IT! w/LOVE"
  • ペルソナができるまでの作業の流れをまとめてみた: DESIGN IT! w/LOVE

    こちらのブログではすっかり人間中心のデザインの話は書かなくなりましたが、最近、会社のほうのブログ(「市場のお手入れ」)のほうで、あらためて、コンテキスチュアル・インクワイアリーによるユーザー調査から、ワークモデル分析とKJ法による分析/解釈を経ての、ペルソナを使ったユーザーモデルの表現までの流れをまとめています。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/10
    "ペルソナができるまでの作業の流れをまとめてみた:DESIGN IT! w/LOVE"
  • 常識という無知: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 時々驚かされることがある。 常識人のアナーキーさに。 「無理せず流れにまかせればいい」などと、近代以降の「進歩」「改善」を基的な行動指針を根から覆すような言葉をさらっと口にだす。 このブログにも明らかなように時々、近代以降の方向性に対して批判的な考えを口にする僕さえも、口にすることを躊躇してしまうような言葉をいともたやすくさらっと。そんな根的な近代否定をなんの迷いもなく口にされると、僕のほうが驚いて近代擁護側にまわってしまうくらいだ。 もちろん、それを口にした人にそんな深い考えはない。 きわめて常識的に「無理なく」という保守的な態度を表明しただけだろう。 けれど、だからこそ恐ろしい。 無知であるが故に、過去に人びとが努力して行ってきたことを、さらっと何気なく否定して

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/05
    「われわれは根本的な知識は何一つもっていないのだ」 "常識という無知:DESIGN IT! w/LOVE"
  • コミュニケーションの無目的性と身体性: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 仕事でユーザーの行動観察調査をしていて一番感じること。 それは日常行われるコミュニケーションというのは、僕らが普段思っているようには目的的でもなければ、言語的でもないということです。 内容を伝えたり、話を聞くという行為はもちろん行われている。でも、それは電子メールでやりとりしたり、電話で話をするといった言語の交換とはかなり異なるものであることが、固定観念を取り去ってよく観察してみればわかる。発話内容の交換といった目的だけで行われているのなら、たぶん、コミュニケーションなどしないであろうと思えるほど、その実態は無目的で非言語的な様相を示しています。 それは人間的ですらなく、ことばの使用というところを除けば、実はかなり動物的な行為であるような気がします。 コミュニケーションツー

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/18
    「コミュニケーションツールとしての布団」 "コミュニケーションの無目的性と身体性:DESIGN IT! w/LOVE"
  • 1