cloudpack の 磯辺です。 最近、AWS CLIをよく使っているということもあって、参加してきた。主催者のtcshさんの作成したハンズオン資料を元に、参加者がもくもくするという、由緒正しい感じの勉強会で良かった。 初回は、AWS CLIをつかってS3の静的ウェブサイトホスティングまでやるというところまで実施した。WebSite化したS3のURLってリージョンとバケット名が決まっていれば一意に決まるからか、取得するAPIが無いっていうことに気がついた。自分は覚えてなかったので、ドキュメントで確認したけど、他の参加者はAWS Management Consoleとかで確認していたのかな。 ちなみにこのResions and Endpointsが書いてある、AWS General Referenceって、今のAWSドキュメントのトップから、直接的なリンクが無いのが残念。以前はあったんだけ
![JAWS-UG CLI専門支部 #0に参加した | iret.media](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/377a9c51a86d20c871561f0ba1caf65409e4f7f2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Firet.media%2Fwp-content%2Fthemes%2Fclp_media%2Fimg%2Fcommon%2Fogp-thumbnail_1200x630.png%3F135792468)