先日AWS Command Line Interfaceなるものが発表されました。 Python向けコマンドラインインターフェースとのことで試してみました。 前提として私のMac環境にはPythonがセットアップされた状態です。そこから導入をしていきます。 $ sudo easy_install pip $ sudo pip install awscli あとは「.bash_profile」に設定ファイルパスの環境変数を追加します。 AWS_CONFIG_FILE=/path/to/awscli.conf export AWS_CONFIG_FILE 加えて設定ファイル設置をします。 $ cat /path/to/awscli.conf [default] aws_access_key_id= aws_secret_access_key= region=ap-northeast-1 これで
