タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/north2015 (2)

  • サマーウォーズにみる、世界のひろがり - N.S.S.BranchOffice

    映画, はてなエコー『サマーウォーズ』を見てきました。事前に評判を聞いていたら、絶賛半分、難色半分、という感じで、まあいい映画ってのはたいていそんなもんかなと思いつつ視聴してきましたが……結論から先に書くと、とても楽しめました。リアルな田舎の風景があり、バーチャルなネットワークの風景があり、地縁と血縁でつながる大家族があり、ネットワークで接続される世界中の人々があり、泣かせるところあり、熱いところあり、ほのぼのするところありの、まさにてんこ盛り。まさに夏映画。でも、がちゃがちゃと組み立てられながらも決定的な破綻は起こらず、さまざまな要素が絡み合いながら最後の逆転の連続にぎゅっと収束していくところはさすが、という感じ。瑕疵はあったかな、とは思うけど、前作の『時をかける少女』と比べても、楽しめました。どんなふうであれ、楽しめた映画は(僕にとって)まずはいい映画です。時間があればヱヴァと同じよう

  • そして信用が暴落していく(初音ミクに関するあれこれから) - N.S.S.BranchOffice

    メモ, はてなエコー初音ミクの話題が盛り上がっている。今、初音ミクが熱い(さまざまな意味で)初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい当に初音ミクが一般人にウケると思ってるの?「アッコにおまかせ」批判を理解してないテレビ関係者のだけど、個人的には初音ミクが素晴らしいかオタク向けの玩具か、とか、そんなすごい初音ミクをおもしろおかしく取り上げるアッコにおまかせはどうかとか、初音ミク画像を弾いちゃうgoogle先生は電通の陰謀でどうこうとか、そういうことの真偽とかそこでオタクに向けられてる悪意とかそれ自体に興味はあまりない。そういうことは他のブログでたくさん語られてるし、それ以上に僕にとっては割とどーでもいいことではある。気になるのは、一番下の記事らへんで、だからそういう話をする。 三面記事的なもの何故それ自体はどうでもいいかといえば。アッコにおまかせ自体にそこまでの影響力が

  • 1