タグ

ブックマーク / labs.gmo.jp (2)

  • wedata対応バージョンのSITEINFO作成用Firefox拡張機能 AutoPagerize Iteration Detector - bits and bytes

    wedata対応バージョンのSITEINFO作成用Firefox拡張機能 AutoPagerize Iteration Detector HTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつけてSITEINFOをつくるAutoPagerize Iteration Detectorをwedataに対応させました。AutoPagerize Iteration Detectorで作ったSITEINFOを直接wedataに反映させられるようになっています。 インストール iterd.xpi(supports Firefox 2.0-3.0.0.*) つかいかた 使い方はwedataに接続する部分以外以前のバージョンとかわっていませんが、ざっと紹介します。 次のページへのリンクを右クリックする SITEINFOを作りたいページを開いて、ページの中にある次のページへのリンクを右クリックします。メニューの中に

  • 新しくなったAutoPagerizeのSITEINFOバックエンドwedata - bits and bytes

    AutoPagerizeのSITEINFOがwedataという、キーと値を管理することを目的としたwikiのようなもので管理されるようになりました。このwedataはキーと値を管理するだけの単純なデータベースを不特定多数で編集することができる仕組みです。新しく自分でデータベースを作れことができるようになっているのでAutoPagerizeのSITEINFOだけでなく、自分で作ったスクリプトのためのSITEINFOをかんたんに作ったりすることができます。 私が作ったわけではないのですが、去年のはじめからこんな仕組みがほしいなと思っていたようなものになっていてとてもうれしいので、ちょっと長いですがwedataの紹介をしたいと思います。 AutoPagerizeとそのしくみ いろんなサイトで次のページを自動的に表示するためのGreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeは、wiki

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/04/19
    autopagerizeシリーズ(他ブラウザ)は全てそうなればいいと思う。誰でも編集できるがセキュリティは大丈夫?
  • 1