タグ

mixiに関するcloverleaf24のブックマーク (436)

  • mixiページは「mixiタウン」構想の第1歩

    ミクシィが8月31日に発表した「mixiページ」は、同社が打ち出した「mixiタウン」構想の第1歩だ。 SNS「mixi」は、友人同士によるクローズドでプライベートな交流の場としての側面と、「コミュニティ」(コミュ)に代表される、不特定多数のユーザーが集うオープンでパブリックなコミュニティーポータルとしての側面をともに持ちながら成長してきた。今後はプライベートとパブリックという「mixiの2つの価値」を同SNSの両輪と定め、「ホーム」(家)に見立てたプライベートなコミュニケーションとともに、ポータル的な「タウン」(街)の強化も図っていく。「タウン」ではmixiページを皮切りに、コミュや「mixiニュース」のリニューアルなどを進めていく計画だ。 mixiページは企業や個人が運営できるソーシャルページだ。無料ブログサービスなどと同様の要領で簡単に開設でき、プロフィール紹介やつぶやき機能、日記、

    mixiページは「mixiタウン」構想の第1歩
  • 収束しそうにないmixi「足あと」問題 再変更発表に「中途半端」と反発の声

    SNS国内大手「mixi」が、ページの訪問履歴を表示する「足あと機能」を変更して2か月半が過ぎたが、利用者からはこの措置に反対する声が今も続く。 これを受けてか、運営会社「ミクシィ」の笠原健治社長は機能の再変更を約束したが、元に戻すわけではないようだ。再変更の内容を知った利用者からは、「中途半端だ」という批判や落胆する意見が少なくない。 訪問履歴の更新期間を5日に短縮 「足あと機能」は、mixiのユーザーが、自分のページを訪れた人の訪問履歴を閲覧できるサービスとして長く親しまれていた。誰がいつ来たのか、時間を追って一覧になっており、すべての訪問者が対象だった。 2011年6月6日、運営会社のミクシィが足あと機能の改修を発表、「リアルタイム」での訪問履歴表示は廃止され、前の週に訪問した人がまとめて表示される方式に変わり、6月13日から実施された。表示対象者も、友人や、「mixi同級生」「同僚

    収束しそうにないmixi「足あと」問題 再変更発表に「中途半端」と反発の声
  • ミクシィ、「mixiページ」発表

    ミクシィは8月31日、ソーシャルページ「mixiページ」を発表した。同日から作成が可能になっている。 Facebookページのように、企業や個人などがmixi内に開設できるページ。日記や写真の公開、Twitter連携、ホワイトボード、Q&A機能を備え、サードパーティによるアプリのアドオンによりクーポンの配布やEC機能などを加えることも可能という。 ページはmixiとしては初めてネット上にオープンな形で公開される。mixiにログインしなくても利用でき、検索エンジンなどから誘導することも可能になる。 コメントなど、ページ上でのユーザーの行動はユーザーの友人などにフィードされ、情報がユーザーのソーシャルグラフ内に伝播していくという。「APIなどを使わずに、企業や個人が簡単にmixiユーザーのソーシャルグラフを利用できるようになる」(原田明典副社長)という。

    ミクシィ、「mixiページ」発表
  • 「mixiページ」の作り方は?

    ミクシィが8月31日にスタートした「mixiページ」は、企業や個人が自由に作成してネット上に公開できるソーシャルページだ。mixiアカウントがあれば無料で簡単に作成できる。 「mixiページ作成」から、ページ名(全角20文字以内、後で変更可能)を入力し、カテゴリー(「エンタテインメント」など大分類と、「アニメ」「ゲーム」など小分類)を選んでボタンを押せば作成できる。ページを作成したことは友人と共有することが可能だ。 ただしページ作成には「該当の人物、団体、製品の正式な権利者、代理人のみ、mixiページを作成する権限を持ちます」「フォロー等の見返りとしてなんらかの報酬をユーザーに提供することは禁止しています」といった規約に同意する必要がある。当然ながら著名人や企業になりすましたページは規約上禁止されており、今後は認証済みページの仕組みを導入する予定だ。

    「mixiページ」の作り方は?
  • ミクシィ、新プラットフォーム「mixiページ」を開始--個人や企業がmixiから情報発信

    ミクシィは8月31日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」にて、ソーシャルページサービス「mixiページ」の提供を開始した。あわせて、mixiページ作成管理サイト「mixiページナビ」を公開した。 mixiページは個人ユーザーから企業、ブランドなどがソーシャルグラフに最適化されたウェブページを作成し、情報発信できるサービス。作成者は、ページ上で自らコンテンツを発信したり、そのページをフォローするユーザーとコミュニケーションをとれる。ページ上のアクションは、ユーザーのマイミクシィ(マイミク:mixi上の友人)にも近況として共有されるため、友人を通じて広く情報を波及させることができる。 ページの作成はmixiユーザーであれば誰でも可能。つぶやきや新着情報の発信、プロフィール情報の表示といった基機能に加えて、日記や写真の投稿、画像や動画、Flashコンテンツな

    ミクシィ、新プラットフォーム「mixiページ」を開始--個人や企業がmixiから情報発信
  • ミクシィ笠原社長が「足あと機能」にコメント--10月に機能追加

    ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は8月30日、同社の公式ブログでSNS「mixi」の方向性についてコメントした。ミクシィでは6月13日に、mixiの訪問者履歴をリアルタイムに確認できる「足あと機能」を廃止し、訪問した友人を週に1度だけ通知する「先週の訪問者」へと変更していた。 笠原氏は、足あと機能の廃止により、ユーザーの「友人のページを気軽に訪問しづらい」という要望には応えることができたとする一方で、コミュニティや日記の全体公開を通じて、友人以外のユーザーとも交流を図りたいユーザーの要望には応えられていないと説明。 これを踏まえ、今後はコミュニティ経由での訪問者を表示できるようにする機能を10月上旬に実装予定であるほか、先週の訪問者の更新頻度を現在の1週間から5日へと変更する予定であることを明かした。更新頻度については、ユーザーの利用状況を見て最適化していくという。 また、現在提供してい

    ミクシィ笠原社長が「足あと機能」にコメント--10月に機能追加
  • 10代女性のTwitter利用率はmixiを上回り約6割【リサーチ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    10代女性のTwitter利用率はmixiを上回り約6割【リサーチ】
  • 日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大

    オタク or 非オタクTwitter or Facebook ? 海外では基Facebookにほぼ全員が登録するという状況だが、日ではオタクかそうでないかという「文化階級」の違いによって、ソーシャルメディアも棲み分けられる傾向にある。 そもそも日では、80年代くらいから「新人類/オタク」「ネアカ/ネクラ」「イケてる/イケてない」「モテ/非モテ」というように、「オタクかそうじゃないか」が最も人間関係を分ける要因になっており、ライフスタイルもコミュニケーション作法も全然違う。mixiは2004年頃から20-30代を中心に大きく普及したが、どちらかといえばそれは「リア充」寄りの人たち向けのサービスで、当時からオタク系のユーザーはmixiは「リア充くさい」と感じてあまり積極的に使っていなかった。そう感じていたユーザーの多くがその後Twitterに飛びついていった。その一方で、mixiユ

    日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/08/22
    mixiも2005年頃はオタいっぱいいましたけどアクティブユーザーが減っていなくなりました。ついったーも止める人もいるし、どこかで使い分けてるんでしょうね。
  • mixiは2005年が一番良かったよね

    2005年のmixiにはなかった主な機能 mixiニュース(2006/02/08) mixiミュージック(2006/05/22) → 2009/12/10廃止 mixi動画(2007/02/05) mixiインディーズ(2007/12/06) → いつの間にか廃止 mixi Radio(2008/07/09) → 2009/12/10廃止 mixiボイス(2008/08/04) ミクシィ年賀状(2008/11/28) mixiアプリ(2009/08/24) mixi同級生(2009/11/26) mixiカレンダー(2010/05/11) mixi同僚ネットワーク(2010/06/28) mixiチェック(2010/09/06) mixiチェックイン(2010/09/06) イイネ!ボタン(2010/12/08) 機能以外の主なmixiの変更 社名変更(2006/02/01) 東証マザーズ

    mixiは2005年が一番良かったよね
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/08/17
    確かに2005~07年の頃がよかったですね・・・
  • 【ネット著作権】規約間競争が始まる? FacebookやTwitterなど人気サイト利用規約を読み比べる 

  • ソーシャルメディアの普及とライブメディアの可能性

    人間関係というのは、家族や社会を中心としたリアルなコミュニティの中にあるが、それは現実のうちに成立しているから、それ以上する拡張する必要がない。そんなリアルなコミュニティでは、ソーシャルメディアはとくに意味を持たない。 しかし、リアルな世界ではないところの誰かと知り合いたいという欲望がでたときに、ソーシャルメディアが力を発揮する。 ソーシャルメディアにはさまざまな種類があるが、そういう欲望が出たときに何を使うか? ビジネスならfacebook、プライベートならmixi、自分の趣味嗜好と関係なくいろいろな人と知り合いたければtwitterという棲み分けができている。そもそもソーシャルメディアには「ソーシャル」=「社会的」という言葉が使われているため、何か特別なものであると感じがちであるが、基的にはコミュニケーションメディアであるから、自分の周りの人間関係を越えたところで井戸端会議や世間話が

    ソーシャルメディアの普及とライブメディアの可能性
  • mixiの足跡機能改悪とコンピューター監視法案の関係の推測 - メルセゲルのブログ

    mixiの足跡機能変更が大反対されている。mixi 足あと機能改悪反対!というmixiコミュニティの参加者は足跡機能変更実施から1日後(?多分?)の6/15夕方の時点で20万人になっている。 あくまで推測にすぎないがmixiの足跡機能が大幅省略された大きな要因に、現在審議中のコンピューター監視法案があると私は思っている。その理由はこうだ。 先ほどのmixiコミュニティの参加者20万人という数字から分かるようにmixiの利用者は莫大で、その処理量も尋常ではない。この尋常じゃない量のログを記録するよう要請させられるコンピューター監視法への対策として、記録するログの絶対量を減らそうと試みているのではないかと私は推測している(今まではマイミク以外の足跡も全部記録していたが、非常に簡易化されたもののみ表示するようになったのが今回の改悪とのことだ)。 mixiでは以前に、この尋常じゃない量のログを記録

    mixiの足跡機能改悪とコンピューター監視法案の関係の推測 - メルセゲルのブログ
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/06/06
    リアルタイムではなく遅延表示履歴。時代に逆行してる時点で終了してるよね。
  • mixiは、エロ漫画家の日記やエロ写真家のプロフィールを削除する

  • mixiの無差別トピック削除が始まった。(続・mixiのコミュニティ管理はヤクザ・ガバナンス?)

    ★mixiでオフ会禁止という拡大解釈が流布しています。禁止事項では「オフ会も禁止」と解釈できることをうたっているmixiですが、イベントトピックを削除するなどの事実は、確認がとれていません。現状は「マイミク募集」関係トピックの強制削除が多数行われている程度です。 「mixiのコミュニティ管理はヤクザ・ガバナンス?」まとめの続編です。 http://togetter.com/li/102104 前回とは一部重複させてまとめました。 わたしが管理する「北九州」情報コミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=11094 で、こちらからの問い合わせにテンプレメールを送ってきたmixi運営事務局。それにしたがって、トピック削除の方針を決めたところ、運営事務局がやったのは、「マイミク募集」系トピックの即時一斉抹消でした。 続きを読む

    mixiの無差別トピック削除が始まった。(続・mixiのコミュニティ管理はヤクザ・ガバナンス?)
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/02/20
    これだからミクシィを嫌いになっていく。早く代替できるいいところ出てこないかな?
  • Facebookは「特に影響ない」 ミクシィ通期営業益を上方修正

    ミクシィの笠原健治社長は、2月4日に開いた決算会見でFacebookとの競合について問われ、「特に大きな影響はないのでは」と話した。 映画「ソーシャルネットワーク」などをきっかけに日国内でもFacebookへの注目が高まっているが、笠原社長は「Facebookのアクティブユーザー数は200万超ぐらいでは。mixiのアクティブユーザー数は1500万近く。コミュニケーション投稿数(つぶやきや「イイネ!」の数など)も順調に増えている。Facebookは特に大きな影響はないのでは」と冷静に見ている。 Facebookの国内ユーザー数(Facebook内広告の配信数で調査)は、昨年10月13日時点で159万人、今年2月4日時点で218万人。5カ月で約50万人増えている。mixiが200万ユーザーを突破したのは2005年12月で、4カ月で100万人増えていた。 ミクシィは同日、2011年3月期通期の

    Facebookは「特に影響ない」 ミクシィ通期営業益を上方修正
  • 「はてなブックマークGoogle Chrome拡張」のソースコードいじって適当にmixiチェックに流せるようにした - Pastalablog in はてな

    2011/05/26 追記:公式版のアップデートで対応されたようですね。 はてなブックマークのブックマークレットはmixiチェックに対応してたんだけど、Chromeを常用している自分としては、拡張でその辺も済ましたいなぁって思った。 実装されてないなら、はてなアイデアに投げようと思ったら、すでに投稿されてた。 はてなアイデア - はてなブックマーク拡張もはやくmixiチェック連動に対応おねがいします! でも登録日時が2010-09-09 21:18:46で、一向に対応されそうになかったから、せっかくgithubで公開されてるっぽいし、自分で対応させるかーって感じになったので、ブックマークレットで飛ばされるはてブ登録画面のhtmlと見比べたりしながら適当に追加して対応させてみました。 どうやら叩いてるAPIはブックマークレットと変わらないみたいで、フォーム情報を付加してやるだけでどうにかなっ

    「はてなブックマークGoogle Chrome拡張」のソースコードいじって適当にmixiチェックに流せるようにした - Pastalablog in はてな
  • mixiニュースの隣にYahoo!ニュース タブで切り替え

    SNS「mixi」のマイページで1月5日から、「Yahoo!ニュース」をチェックできるようになった。マイページ右側にあるmixiニュースの隣に「Yahoo!ニュース」のタブを設置。タブを切り替えると、Yahoo!JAPANトップページなどに掲載されている「Yahoo!ニュース トピックス」の記事タイトルを表示する。 Yahoo!ニュースの記事タイトルをクリックするとヤフーのサイトに遷移し、文を閲覧できる。Yahoo!ニュースの記事ページには、「mixiチェック」ボタンを新設。クリックするとmixiチェックの投稿画面が開き、ニュースをマイミクシィとシェアできる。 mixiニュースとYahoo!ニュースはそれぞれ、メディア各社から配信を受けたニュースを転載しているが、「mixiニュースでは日記のネタになりそうな話題を中心にピックアップし、Yahoo!ニュースはストレートニュースを中心に紹介し

    mixiニュースの隣にYahoo!ニュース タブで切り替え
  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
  • ネットサービスの移り変わりとユーザーの意識 - 北の大地から送る物欲日記

    Togetter - 「mixiを初期から使っているユーザーのmixi談義」」 「Togetter - 「ソーシャルメディアがキャズムを越えるとアーリーアダプターが抜けていく/ウェブで情報を残すということ」」を読んで。 Togetterの二つのまとめを読みながら考えてたことをつらつらと。 あるコミュニティの盛り上がりと推移 mixiに限った話ではなく、ネットで人々が集うコミュニティ全般的な話なんだけども、新しいサービスをいち早く見つけて集まってくる、いわゆる新しい物好きな人々ってのは、そのサービスでできることをいろいろと模索しながら積極的にポジティブなコミュニケーションを取る事で非常に居心地の良い場を作りだすことが多い。 これは自ら積極的にそのサービスを使って楽しもうとする姿勢によるところが大きいのだが、この盛り上がりは時間の経過とユーザーの拡大によってだんだんと落ち着いていく。 時間が

    ネットサービスの移り変わりとユーザーの意識 - 北の大地から送る物欲日記